フレンチFrench
109 items found    page: 1  2  3  4  5  6 
 


JOCELYNE

¥3,800
Polydor  27 132 M  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

ロリ度の高いキュートye-yeのジョスリーヌ。"Lonely,lonely,lonely me", ジャッキー・デシャノン作の"Heart in hand", ロビンソン作"Until you're mine"のアメリカンポップスを可愛くフレンチ・カヴァー。パパパ・コーラスがパーティーにうってつけのB1が超オススメです。クレイジー・コーラス隊がイイ味出してるB2も使えます!!*サイン入りポストカード付! arr.by Jean Bouchety。

#15631

JOCELYNE

¥3,800
Polydor  27151  7'  France  
media: VG+  sleeve: VG  

ロリ度の高いキュートye-yeのジョスリーヌ。ポール・アンカ作極上ポップスの"Boys Boys"のフレンチ・カヴァーにKO!他にブルーアイドソウル最高峰"La la la..."にモッズの皆さんは涙!もちろんフロアでもイケるDJフレンドリー曲!arr.by Jean Bouchety。

#15632

SHEILA

¥1,200
Philips  432.931  7'  France  1963
media: VG+  sleeve: VG+  

WOC フランス正統派ye-yeといえばシェイラ。トップ・アイドルに相応しい可憐さです。ドリーミーなタイトル曲を始め"Killer Joe", "New Orleans"のフレンチ・カヴァーも最高にゴキゲンさ!彼女の3rdコンパクト盤。arr, by Sam Clayton。

#15633

TRIO SESAME

¥1,200
7'  
media: VG++  sleeve: VG++  

FRANCE盤。81年。"1 rue Sesame"セサミ1番地なるフランス流解釈によるセサミストリート!クッキーモンスター(orエルモ?)風&ビッグバード風キャラが描かれています。キチンとCTWの許諾が下りているのです…。それでも子ども番組かよ!と言いたくなるほどのロー・テンションです。アシッド感が良くいえばFugsとかShaggsちっく。
Disque Ades, 11050

#15640

Francois de Roubaix

¥5,800
Barclay  900527  LP  カナダ盤  77年
media: VG++  sleeve: VG+  

劇伴作品集第二弾。"冒険者たち"、"ラ・スクムーン"、"さらば友よ"、"ジェフ" などなど。アコギによる叙情的な曲から、シンセ、リズムボックスなど使用した変わった曲まで、柔軟な作風で聴かせます。パーカッション的な S.E. メロからオルガン〜シンセに繋がる B2 が素晴らしい!

#15477

Bourvil - Maillan

¥1,800
Pathe  C 006-11079  7'  フランス盤  70年
media: VG+  sleeve: VG++  

ゲンズブールの珍カバーはいろいろあるが、その最たるものがフランスの熟年俳優Andre BourvilとJacqueline Maillaによるコメディタッチのかけあいカバーだろう。A面ではご存知ジュテームモアノンプリュを老人カップルが下品にゲラゲラ笑いながら、B面でも名曲「可哀想なローラ」を奇声をあげながらカバー。アレンジを手掛けるのはChappellやTelemusicで仕事をしているライブラリ作家Paul Piot。オケがオリジナルに近くしっかりしているだけに、くだらなさもひとしおです。

#15465

Sisters of Charm

¥3,200
mfp  2M046-13107  LP  フランス盤  73年
media: VG+  sleeve: VG+  

同内容でLe Nouryのキモコワいイラストジャケと、パツキンガールのソフトフォーカスジャケと2種類存在することでもオナジミのフィメール・スキャット・トリオ Sisters of Charm。実はベルギーのコーラスグループLes Nanasの変名アルバムです。他ではなかなか味わえないソフトでキュートでドリーミーなハーモニーが満載。個人のクレジットは謎のベールに包まれておりますが名うてのスタジオヴォーカリストたちなのでしょうねー。テレックス結成前のダン・ラックスマンも在籍してたRKM Production制作のようですし、敏腕プロデューサーRoland Kluger の息の掛かった娘たちかな。

#15464

Marpessa Dawn

¥2,800
Bel Air   311 056  7'  France盤  62年
media: VG+  sleeve: VG+  

59年に黒いオルフェで主演したアメリカ出身の仏女優の4曲入りコンパクト盤。彼女は数枚のボッサEPをリリースしておりますが、本作はブラジルの大御所、シヴーカが完全バックアップ。仏語&ポル語半々で唄われており、フランス産のなんちゃってボッサにひと味南米仕込のリズム感が加わった良作です。キュート&コケティッシュな声質と、キチンと聴かせる歌唱力が魅力大!!大名曲ワンノート・サンバの他にLa nuit de mon amour 、カラフルなピアノ+ウィスパーなヴォーカルが可愛らしいRosinha 、L'amour a fait un long voyage 収録。

#11693

OST (Francois de Roubaix)

¥8,800
Societe Generale   LPC-804  7'  フランス盤  70年
media: VG  sleeve: VG+  

33rpm。Societe Generale 銀行の宣伝用ミュージカル・コメディーの為に書き下ろしたノベルティーOST。スタイリッシュな映像、フランス語のシナリオ、いつものドルーベ節が大炸裂のグルーヴィーでエレガントな音楽と三位一体の激激レア盤。トータル約14分超という長尺っぷりもうれしいね♪



Ma Banque par Choeurs

#14504

Jean Tristan

¥6,800
disques Alvares  C 495  LP  フランス盤  73年?
media: VG++  sleeve: VG++  

フランス発の前衛暗黒系アシッドフォーク奇盤!おそらく色々な詩人の前衛詩に曲をつけている作品かと思われます。楽曲はTristan自身によるものですが、Bruno BarreやArnaud Rogersといった仏トラッドフォーク人脈のプレイヤーの力も大きいですね。しかしこの人、この一枚以外まったく情報が出てこないので、誰かの変名なのか、一枚で死んだかどちらかでしょうね。。

#15146

Francois Auger

¥4,800
Cezame  CEZ  LP  フランス盤  77年
media: VG+  sleeve: VG+  

フランスのドラム教則ハウツー。フランス語のそっけない指示と共に、8ビートの練習。ドラムの音は非常にドライ&タイトで使いやすい。何曲か練習からそのまま曲に突入するシーンもあります。グレートジャケ!

#15043

Line et Willy

¥1,800
disc AZ  EP-1047  7'  France盤  66年
media: VG+  sleeve: VG++  
WOBC

ミシェル・コロンビエProd。(ゲンズブールと'ANNA'のサントラ等を作ったすんごい作曲家。)内容もそれ前夜といった感じのソフィスティケイテッド・ポップ・デュオ。

#14781

Gilles Dreu

¥1,200
Disc AZ  EP-1286  7'  France盤  68年
media: VG-  sleeve: VG+  
B2 に針飛びあり。

フランスの男気系SSW。全曲コーラス隊をフィーチャーした切なグルーヴで最高!いなたいミシェル・フーガンといった感じ。
arr. by Jean Morlier。

genre = フレンチ French  
cover = ヒゲ Beardie  
#14872

Gilles Dreu

¥1,500
Disc AZ  EP-1297  7'  France盤  69年
media: VG+  sleeve: VG+  

フランスの男気系SSW。コーラス隊を従えて切なグルーヴを演っているあたりMichel Fugainが近似値。A1,A2はサントラやyeyeでお馴染みのChristian Chevalierがアレンジを担当しており流麗な手腕に脱帽。Jean MorlierアレンジのA2,B2はいつものミシェル・フーガン風のグルーヴィー・チューン。

#14870

Gilles Dreu

¥1,200
Disc AZ  EP-1201  7'  France盤  68年
media: VG  sleeve: VG  

フランスの男気系SSW。子ども〜おじさんまで年齢層の広いコーラス隊を従えて切なグルーヴを演っているあたりMichel Fugainが近似値。特にベースラインがグルーヴィーなA2はミシェル・フーガンみたい。ナイスガイ&ヒゲ。
arr. by Jean Morlier。

genre = フレンチ French  
cover = ヒゲ Beardie  
#14869

Petula Clark

¥2,500
Vogue  EPL-8197  7'  France盤  64年
media: VG+  sleeve: VG+  

Bacharach=David作の"Anyone who had a heart"のフレンチ・カヴァー収録!他に裏声がコケティッシュな"Walter", 映画"A couteaux tires"から2曲収録のカラフル・ポップ炸裂のキュート盤です。ペトュラのフレンス盤はどれも可愛らしくてオススメ。
arr.by Tony Hatch。

#14866

Petula Clark

¥2,500
Vogue  EPL-8045  7'  France盤  62年
media: VG++  sleeve: VG++  

ゲンズブール作のキュートなyeye曲"Vilaine fille, mauvais garcon"収録!他にストレンジ作曲家アンドレ・ポップの不思議yeyeも2曲入っていて最高!全曲フレンチで歌ってます。
arr.by Peter Knight。

#14865

Frida Boccara

¥1,800
Philips  336235  7'  France盤  
media: VG+  sleeve: VG  
SMSPL

ブラジリアン・コーラスグループを従えたJose Bartelのアレンジによるもの悲しいボッサ曲A面、リオの歌謡祭出演の際に歌ったウラジミール・コスマarr.のスケールの大きなシャンソンB面。

#14862

Patricia

¥3,800
Columbia  ESRF-1909  7'  France盤  68年
media: VG+  sleeve: VG+  

憂いを含んだ女の子SSWのパトリシア。全体をアシッドな雰囲気が包んでいます。フランソワーズ・アルディをもっと湿らせた感じです。人気のフレンチポップコンピのFemmes De Paris Vol. 2にも収録されたA2「Tous Les Jours Qui Passent」は跳ねたリズム&コーラスでポップ&キュート。B面曲「Mes reves de satin」は"Night in white satin"のフレンチ・カヴァー。

#14860

Francoise Hardy

¥2,500
Vogue  EPL-7967  7'  France盤  62年
media: VG  sleeve: VG+  
ジャケ右上端小破れ。WOBC

イェイェ界の知性派SSWアルディのデビューEP。あどけなさの残るキュート好盤!どことなく固いイメージのある彼女ですが、この盤はカワイイぞ。オシャレなyeye曲B1"J'suis d'accord"など収録。

#14803


109 items found    page: 1  2  3  4  5  6 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART