エキゾ・エスノExotica, Ethno
未だ見ぬ南国やジャングル、
怪しげな土着音楽や祈り。
東洋の神秘、混乱のアジア。
異国情緒。
ええい、もう面倒くさいから
宇宙とかも異国ってことにしちゃえ!!
そんな想像力の世界に登場する女性は必ず半裸デス!
13 items found    page: 1 
 


Ganim's Asia Minors

¥4,800
EastWest   45-EW-109  7'  US盤  58年
media: VG+  
SOL

アルメニア系アメリカ人Charles Ganimianによる激レア・シングル。オリエンタル・ロックンロールという副題が付いたいかがわしいエスノポップで、B級変態エキゾロックンロールコンピ”Jungle Exotica Vol.1”に収録されて知られるようになった。元々はアラブ系のトラディッショナル楽曲だったという話もある。

#15626

Esquivel and His Orchestra

¥3,800
RCA Victor  LSP 2296  LP  USA  1961
media: VG++  sleeve: VG+  

61年。スペースエイジラウンジの帝王。"Bye bye blues", "Baia", "Cherokee", "Limehouse blues" など、おなじみのスタンダードをアトラクティブなアレンジで遊び倒す代表作の一枚。vol. 1よりパワーアップ、ファニーな要素満載の本作はエキゾ ファンや、ホリデーミュージック ファンにもお薦めの良作です。

#15930

Esquivel and His Orchestra

¥3,800
RCA Victor  LSP-2225  LP  US盤  60年
media: VG+  sleeve: VG+  

スペースエイジラウンジの帝王。"Harlem Nocturne", "Take the A Train", "Frenesi", "So Rare" など、おなじみのスタンダードをアトラクティブなアレンジで遊び倒す代表作の一枚!エキゾ風味もあり。

#15931

Mulatu Astatke & His Ethiopian Quintet

¥48,000
CDI  CALP 2043  LP  イタリア盤  68年
media: VG+  sleeve: VG+  

LSD愛好家のドキュメントかと思いきや、エチオピアジャズシーンのパイオニアであるヴィブラフォン奏者Mulatu Astatkeの幻のデビュー作品。エキゾジャズに大量のSE、声、ノイズ、電子音がオーバーダブされた控えめに言ってハチャメチャな内容。もちろん再発されることもなく、ムラトゥのミッシングリンクアイテムとして高額で取引されてきた一枚であります。

#16021

Van Dyke Parks

¥4,800
Warner Bros.  BS 2589  LP  US盤  72年
media: VG+  sleeve: VG+  
CC,w/ lyric sheet

2nd。トリニダード・トバゴへの旅に影響されて制作された、ニューオーリンズからカリブ海まで、1st. に続き、こいつもぶっちぎりの怪作!fe. Kirby Johnson, Esso Trinidad Steelband, Lowell George, etc。

#15943

Tokyo Serenaders

¥5,800
49th State Hawaii  LP-3452  LP  
media: NM  sleeve: NM  

STEREO クラブ二世オーケストラのリリースで有名な49th Stateからのリリース。ハワイ在住の日系人ミュージシャン中心で構成されているラウンジオケ、トウキョウ・セレネーダーズが日本のヒット曲をマイルド&スムーズ&ジャジーにお届け!A面はヴォーカリストをフィーチャーした歌ものin日本語、B面はインストとなっとります。故フランク永井さんの57年のヒット曲「有楽町で逢いましょう」、李香蘭「夜来香」などなどー。なんとも覇気のないエキゾ感がムンムン。KIMONO ジャケ。

#15816

Club Nisei Orchestra & Singers

¥8,800
49th State Hawaii   3450  LP  US盤  
media: NM  sleeve: NM  

ハワイの日系2世の方々による日本の御土産ソング集!細野晴臣さんの演奏で有名な「ジャパニーズ・ルンバ」や「SAYONARA-JAPANESE FAREWELL SONG」を収録! KIMONO ジャケ。

#15817

Ibo Simon

¥7,800
Aux Ondes  RCG 5068  7'   Guadeloupe盤  
media: VG+  sleeve: VG++  

70年代。フランス領マルティニークのSSW、Ibo Simonによる1970年代のレアシングル。しゃがれ声のシャウトヴォーカルが印象的で、ビギン・ソウルと呼ばれていたそうです。カリビアンファンクの「B.I.B.」とポップながらしゃきっとしたビギンビートが魅力の「Six ze d'matin」。ありそうであまりなかったサウンドですね。

#15666

Stan Wilson

¥4,800
Cavalier  CAV5001  10'  US  54年
media: VG++  sleeve: VG++  

キングストン・トリオなどに楽曲提供をしていたカリフォルニア出身のカリプソ・フォーク・シンガー、スタン・ウィルソンのおそらくデビュー10インチLP。ヴァン・ダイク・パークスでおなじみの「ビング・クロスビー」収録!

#15873

Martin Denny

¥2,400
Liberty  LST 7122  LP  US  1959
media: VG++  sleeve: VG++  

STEREO。1960年Reissue。Quiet Village や Sake Rock、Firecracker 収録のエキゾ人気盤。Happy Talk もあるでヨー。ジャケデルモは Sandy Warner。※ rainbow label。

#15594

Raymond Scott

¥4,800
Decca  DL8030  LP  US  1950
media: VG++  sleeve: VG  

1950年。メアリー・マーティン主演のブロードウェイ・ミュージカル2作品のサウンドトラック盤。Lute Song ('46年) の方の音楽をRaymond Scottが担当している。Lute Songはコロンブスがアメリカ大陸を発見するよりも昔から中国の宮廷などで上演されていたKao-Tong-Kia原作(中国名:Pi-Pa-Ki)の舞台。皇帝からの使命によって仲を裂かれてしまう新婚夫婦の悲しい物語で、家を出る時に新妻に形見としてリュートを置いていくところからこのタイトルが付いている。Raymond Scottによるエキゾ盤と言った趣のオススメ盤だ!

#15596

Martin Denny

¥3,800
Liberty  LRP 3034  LP  US  1957
media: VG+  sleeve: VG++  

MONO。1st Hollywood Press 1957年。エキゾ基本中の基本アルバム。エキゾミュージックを象徴する名ジャケット美女はこの後デニーのアルバムの数々を七変化で彩る Sandy Warner。Quiet Village、Jungle Flower、Hong Kong Blues 等収録。fe. Arthur Lyman。後から録音し直されたステレオ版とは別演奏/別バージョンですので、コアなファンはYOチェック!マトリックス:RP-3034-S1 H

#15583

Asterisks

¥1,400
Straker's  GS 2275  LP  
media: VG+  sleeve: VG++  

80年代。カリブ海はセントビンセントからのソカ (Soul Calypso) バンド。87年トリニダードカーニバル Road March 曲 "Is Thunder" も演ってまっせ〜。

#438

INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART