様々な企業の広告メディアとして、
あるいは販売促進用アイテムとして作られた
これらのノベルティレコードたちは、
採算度外視の美ジャケ、意外な大物の参加、
もちろん非売品、限定生産、再発ナシなど、
コレクタブルな要素がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ACT (Advanced Computer Techniques Corporation) / Inter-ACT60年代?NYのコンピューター関連コンサルタントサービス会社であったACTと、その子会社のInter-ACTが、IBM社への異常なまでの賛美やへつらいをトラディッショナルな歌にし、あのCal TjaderでおなじみSKYEレーベルからリリースしているという、本当にストレンジで謎多きアルバム。曲名や歌詞に「IBM」とか、当時のIBM社長や取締役の実名がいっぱい出て来て、ジョークなのか本気なのか、はたまた業界の巨人に対する皮肉なのか全くわかりません。ただ "Hail to the IBM" なんて曲名を見ると、やっぱり皮肉なのかな。それにしてもなぜSKYEから?ほんとわからん。 topic = ショウ アンド テル Show And Tell
genre = 企業・業務 Company,Novelty 事故・違和感 Weird,Odd cover = 白黒 B/W 斜め上 45-degree angle #8689
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Franco GodiSenor Rossi などのアニメ音楽でも知られるフランコ・ゴディが自身のレーベルから発表した、たぶん非売品の貴重なサンプラーレコード。Mr. Jingle の異名を持つゴディのCM音楽作品集となってます。Cinzano、Kodak、Nestle、Nippon (ライスチョコ) など'63〜'83年の間に手掛けた73社のCM音楽を切れ目なくつないだB面が圧巻です。A面はいくつかのCM曲をアレンジしたデスコ調メガミックスで、Oscar Rocchi (keys,arr)、Paola Orlandi (vo) らの演奏です。 #15201
|
![]() ![]() |
Charlie's Men今も現存するCharlie Perfumeの販促用ノベルティレコード。Year of Charlieの1974年に発表されたものらしいが、Year of Charlieって何?しかし曲は素晴らしく、ボーカルサイドのライトなソフトロックも、ムードミュージックサイドのクールなラウンジボサも素晴らしい出来!ジャケなし盤質ちょい悪しで特価。 #15206
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Charles H. Stern Agency, Inc.シールド盤入荷!こ、これはすごい!!Charles H. Stern Agencyという商業音楽制作プロダクションのオムニバスなんですが、Les Baxter、Mel Henke、Jack Fascinato、Dean Elliotといったモンド・スペースエイジ界の大スターたちが勢揃いしてソーダや車やオイルトマトソースのCM音楽作りまクリスティ!書き下ろし曲やアルバム収録曲の別バージョンなど、各人スペースエイジな編曲をフィードバックして超貴重な音源満載!Perry Botkin Jr.やAlan Copeland、Nelson Riddleなども参加! fe. Sue Raney, Jackie Ward, etc。B面はTelly Savalasとか個性的な声の俳優/声優をフィーチャーしたCMサンプル集。 genre = 企業・業務 Company,Novelty
エキゾ Exotica
宇宙博 Space
イージー70年以前 EZ -70
cover = 美女 Beauty 斜め上 45-degree angle #15160
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Pfizer Laboratories71年。バイアグラでお馴染みファイザー製薬の医療スポークン決定盤!可愛い赤ちゃんジャケに騙されてはいけません。先天性の病気のために呼吸に異常をきたしている赤ちゃんの泣き声、呼吸音ばかりを収録しております。鳥の鳴き声みたいな音から、機械に似た音までいろいろ。ジャケがやけにオシャレなのがこれまた...。 #11155
|
![]() ![]() ![]() |
Patch Cord Productions (Mort Garson)Mort GarsonとDave Williamsによる電子音楽スタジオ"Patchcord Productions"制作のCM作品を集めたプロモーション・レコード。「エド・サリバン・ショー」などでも活躍したコメディアン兼俳優のCliff Nortonによる軽妙なナレーションに乗って様々なCM曲が紹介されていきます。片面のみの収録です。 #11967
|
![]() |
Bruno Spoerriメトロノームクインテットのサックス奏者、電子音楽家のブルーノシュペリが Lansing Bagnall 社のフォークリフト宣伝用に制作した珍しいシングル盤。フォークリフトのスイッチ、モーター音や、電子音を挿入した前衛的で、やけにかっくいいプログレッシブロックになってます。fe. Thomas Mockel (g)。片面だけのプレスです。 #11853
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TM Production (Tom Merriman)これはすごい!2枚組にビッチリおさめられたラジオサンプラー。TMプロダクションが1978年に出した最初のサンプラーに続いて1980年にリリースした2枚組サンプラー。この会社はラジオ局のステーションジングルなどを製作する会社で、ジングルを使った各種の音楽番組のサンプルが入っているという訳。圧巻はA面をまるまる使って収録されたドラマ仕立ての大作「Tomorrow Media」だろう。ナレーション、カットアップ、コラージュ、電子音などなど美味しさ満点の、プロモーションオンリー盤! #14989
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ChevroletボウタイエンブレムでおなじみGM社のカーブランド、シボレーが制作した、10代の運転者のための安全運転啓蒙レコード。韻を踏みまくった歌詞と律儀なコーラスハーモニーで安全運転や事故の危険性などを、なぜかアーシーなフォークロックスタイルで綴るストレンジ盤、完成度の高い内容はアメリカでも人気のノベルティ盤になっている。運転の緊張感を表す?微妙なマイナー調は孤独な気分を盛り上げます。 #14673
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Gilbey's Gin Gilbey's Vodka(SMSPL) 72年。150年の歴史を誇るジン&ウォッカメーカーのギルビーのスペシャルノベルティレコード。見開きジャケットがきれいなカクテルレシピとなっておりやす。レコードはミュージカル "ヘアー" や、Jose Feliciano、Friends of Distinction など RCA 音源のコンピレーション。 genre = 企業・業務 Company,Novelty
#6583
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Novelty (Dick Boyell)69年? アメリカの大手引っ越し業者アライドバンラインズ社制作の、音楽による世界引っ越し旅行ともいうべきCMノベルティレコード。CMやライブラリで多くの作品を残しているシカゴの作編曲家 Dick Boyell が音楽を担当。ハリウッドジャズ、ゴーゴー、ブラジル、ボサ、フレンチなど、様々な音楽スタイルを披露してます。一曲の中でアレンジがめまぐるしく変わるB2が圧巻! genre = 企業・業務 Company,Novelty
#8418
|
![]() |
OST (Francois de Roubaix)France盤 70年。33rpm。Societe Generale 銀行の宣伝用ミュージカル・コメディーの為に書き下ろしたノベルティーOST。スタイリッシュな映像、フランス語のシナリオ、いつものドルーベ節が大炸裂のグルーヴィーでエレガントな音楽と三位一体の激激レア盤。トータル約14分超という長尺っぷりもうれしいね♪ #14504
|
![]() |
Rondalla Volkswagen / Estudiantina Volkswagen¥3,800
PCS-9562 LP
media: NM sleeve: VG+
メキシコ盤。フォルクスワーゲン メキシコ社のノベルティー盤。同社の、工場員、事務員など社員で結成されたマリアッチグループ、Rondalla V.W.、Estudiantina V.W. (こちらは女性メムバー含む) の二つのグループの演奏を片面づつ収めています。本作は三枚目のレコードだそうで、VWメキシコの15周年記念盤ともなっておりやす。VWのメキシコ進出は'64年ということなので、多分'79年頃の発表。 genre = 企業・業務 Company,Novelty
#14455
|
![]() |
Stoffel+Fils(SMSPL) フランス盤。商品保護、管理のためのシールドタグ (ジャケに押してあるループタイのようなもの) を製造するスイスのストッフェル社 (現在はウニストに改名、日本にも支社があるじゃん!) のノヴェルティーアルバム。これは同社のフランス、サン=ルイ支社の25周年記念盤ということで、多分'75年の発表。内容はレーベル Disques Festival の音源 "Ma Belle Alsace" を流用したと思われ、マーチや、ワルツ、ポルカなど伝統的舞曲集です。 #14456
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Stan Kelly¥3,000
LP
media: VG++ sleeve: VG+
スウェーデン系移民によって作られたタイプライター会社、FRIDEN社のノベルティレコード。Stan Kelly氏はフォークシンガーとして活躍する傍ら、Friden社のスタッフでもある。ギターとバンジョーによる弾き語り全15曲がタイプライターに関わる楽曲。ブルースありカリプソあり、氏の音楽性の深さが伺えます。 #2005
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Pfizer)¥2,700
LP
media: VG+ sleeve: VG+
医療ものスポークンが熱い!バイアグラでお馴染みのファイザー製薬社による、糖尿病の初期症状に関しての報告。65年。 #1952
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Pfizer)Pfizer!医療ものスポークンが熱い!バイアグラでお馴染みのファイザー製薬社による、糖尿病の脈管合併症に関しての報告。65年。 #1945
|
|
Novelty (Schwarzkopf)今も世界的コスメブランドであるデュッセルドルフのシュワルツコフ社が制作したヘアケア商品のノベルティ片面ソノシート。コマーシャルソング(と言っても曲の殆どがインスト部だけど)が収録されてます。ジャケもレーベルもちょうかわいい! 裏ジャケと盤は↓こんな感じ。 #3557
|
|
Joy and the Boys62年。シアトル世界博のイメージソング。当時観光客を当て込んでローカルレーベルでお土産レコードが多く発売されたらしい (○○饅頭みたいな感覚でしょうか?) ですが、これはオフィシャルの模様。女性ヴォーカル Joy をフィーチャーしたシアトルのラウンジバンド。B面も同曲でイントロカットされたショート ver.。 #3984
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Meg Peterson60年代? オートハープ メーカー Oscar Schmidt International 制作のオートハープ チューニング指南レコード。 #6145
|