![]() |
Earth, Wind & Fire with The Emotions79年。アルバム "I Am" に収録の大ヒットデスコポップ。B面は同曲インスト ver.。 genre = グルーヴ Groovy
#12218
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Gladys Knight and the PipsUS盤 reissue 71年。スウィート〜フリー・ソウル名匠 Johnny Bristolプロデュース。グラディスの伸びやかな歌声にポップとソウルとグルーヴが程よいバランス。キックの音圧の高さもフロア対応!Beatlesの"Let it be"のカヴァーも熱く収録。 genre = グルーヴ Groovy
#9673
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Linda Jones日本盤。P-VINEの再発+bonus盤。72年に28歳で夭逝したディープソウルの歌姫による熱くも切ないベストトラック集。モメンツ参加の"Don't go", 彼女の出世作"Hypnotized"など収録。pro. by Sylvia Robinson & George Kerr。 genre = グルーヴ Groovy
#9677
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Ohio Playersw/ 歌詞袋。代表的70sファンクバンドの一つ。 #1591
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Grant Green (with Hubert Laws)76年。60年代 Blue Note のギターマスターのソウルジャズアルバム。フルートの Hubert Laws に、Don Grolnick、Andy Newmark、Will Lee などトップセッションマンを従えた演奏。ここで抱えてるギターはチャックウェインも愛用していた D'Aquisto のインディーギターですね。arr. David Matthews。 genre = グルーヴ Groovy
#10288
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Dudley Moore Trio69年。幼い頃からピアノ/オルガンに親しみ、大学ではオルガンを学んだという、エゲレスのコメディアン/ジャズピアニスト。全曲自作の本格的でスタイリッシュなジャズアルバム。 #1380
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Phil Moore ? & the Afro Latin Soultet(SMSPL, ジャケ左上に水ダメージあり。サンプル画像は実物ですのでご参考に。針飛びはありません。A4, B2,4 に繰り返しのクリックノイズありますが、他はまあまあ聴けます。特価!) MONO。60年代後期。まだティーンネイジャーという Leni Groves 嬢 (大人っぺ〜よ) の vo. をフィーチャーしたマイルドラテンジャズ作。マルコスヴァーリ曲A5 "Batucada" のカバーはあまりに有名。他 Moore のオリジナルや、Adylson Godoy 曲のカバーなどで構成。arr. Gil Fuller。 genre = グルーヴ Groovy
#4143
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
YellowmanCanada盤 87年。アルビノのハンディをものともせずモテモテのダンスホール・キングDJ、イエローマンことWinston Foster。喉頭癌からの復帰作。お下劣リリック冴え渡る人気盤! #584
|