ポップスPops
151 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8 
 


Frank Sinatra Jr.

¥2,400
Daybreak  DR 2003  LP  US盤  71年
media: VG++  sleeve: VG  
SMSPL-L

パパフランクと同じバックアップブレーン、Sonny Burke のプロデュースに、Nelson Riddle アレンジで制作されたアルバム。父親の圧倒的カリスマ性や、姉ナンシーの色気などは、やっぱ望めませんけど、大変真摯なミュージシャンではあります。フリーデザインを聴いて選曲を決めた Tomorrow Is the First Day of〜 や、Love Is Here to Stay、Indiscreet などなど。WE'VE ONLY JUST BEGUN 入り。

#5891

Ray Conniff

¥400
Columbia  CS 9261  LP  US盤  65年
media: VG+  sleeve: VG+  

MONO。65年。本作もうきうき系絶好調。Popsy、Melodie D'amour や、コニフのトロンボーン&口笛をフィーチャーした The Sheik of Araby、Sweet Sue, Just You などなど。

#5159

Martin Mull

¥2,500
ABC  9022-1064  LP  カナダ盤  78年
media: VG++  sleeve: VG+  
W/ lyric sleeve

「魔女っ子サブリナ」など俳優として有名なアメリカSSW。アルバムも大量にリリースしており、カントリーからジャズまで幅広い芸風を見せているが、78年作の本作はドラマ仕立ての会話劇を交えながら、完成度の高いソフトボサ曲やボーカルジャズナンバーなどがさりげなく並んでいたりするのでまったく油断なりませんな!

#15176

Eydie Gorme and Steve Lawrence

¥5,800
ABC Paramount  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(SMSPL) MONO。60年頃。スティーヴローレンスとイーディゴーメの夫婦デュオアルバム。ソロ歌手同士の結婚で、それぞれソロの歌唱でも十分聴かせる実力と、デュオでも絶妙なコンビネーションを発揮して、ありそでなかなかないパーフェクトカップルですね。二人が59年に主演したABCネットワークTV番組 The Golden Circle で歌ったレパートリーをレコード化したアルバムです。Don Costa のバックアップ。※盤、ジャケにカタログ番号が表記されていない、家電メーカー John Oster 社向けのノベルティー版です。

#13773

Gordon and Sheila MacRae

¥1,800
Capitol  T 1353  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

MONO。60年。俳優夫婦シェイラとゴーどんマクレーのデュオアルバム。arr. Van Alexander。pro. Voyle Gilmore。skewered left logo label。

#13772

Petula Clark

¥2,500
Vogue  EPL-8197  7'  France盤  64年
media: VG+  sleeve: VG+  

Bacharach=David作の"Anyone who had a heart"のフレンチ・カヴァー収録!他に裏声がコケティッシュな"Walter", 映画"A couteaux tires"から2曲収録のカラフル・ポップ炸裂のキュート盤です。ペトュラのフレンス盤はどれも可愛らしくてオススメ。
arr.by Tony Hatch。

#14866

Petula Clark

¥2,500
Vogue  EPL-8045  7'  France盤  62年
media: VG++  sleeve: VG++  

ゲンズブール作のキュートなyeye曲"Vilaine fille, mauvais garcon"収録!他にストレンジ作曲家アンドレ・ポップの不思議yeyeも2曲入っていて最高!全曲フレンチで歌ってます。
arr.by Peter Knight。

#14865

Dimitri Dourakine et Son Orchestra

¥1,500
Philips  B. 370.746 F  7'  France盤  68年
media: VG+  sleeve: VG  
TOC, WOC

How to ダンス カサチョク。ジャケで各ポーズを取っている女の子がおまぬけでカワイイ!レッツダンス!!

#14786

Salvador Dali

¥2,800
CCF  7'  フランス盤  71年
media: NM  sleeve: VG+  

「ドルの神格化」というダリの作品タイトルをそのまま使ったCommercial Credit du France社(フランスの銀行みたいです)制作のレアなダリの肉声ソノシート。片面オンリー。ダリが自身の金についての考え方を話しているみたいです。

#14907

Jubirt Sisters

¥1,500
High Water  LP 1008  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

86年。メンフィスのアン、キャロル、リンのジュバート姉妹のR&Bアルバム。地元の Billy Red Love 曲からロックの Satisfaction、Proud Mary まで、世代的に幅広い選曲になってます。ハイウォーターはメンフィス州立大の David Evans 主宰のレーベル。

#13290

Ray Conniff

¥1,200
CBS / Sony  SOPN 111  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

日本盤 74年, w/ obi, lyric sheet。来日記念盤『世界最高のラブ・サウンド・コーラス、レイ・コニフ・シンガーズが軽快なリズムに乗せて歌う名曲の数々!』- 帯より。Chattanooga choo choo、The Entertainer などレトロムードで。

#13268

Ken Berry

¥800
Barnaby  Z 30094  LP  
media: VG++  sleeve: VG  

70年。ドクターキルデアとかに出演していた役者ケンベリーの歌手アルバム。マイルドなヴォーカルアルバムとしてなかなか良し。ちょっと変わったアレンジの Close to You、Ain't That a Shame や、Wichita Lineman、B3,4 あたりリコメンド。タイトルは Berry がこの頃出演していたTVドラマ Mayberry R.F.D. のもじり。豆知識→ 兵役時代の先輩が Mr. スポックだとか。

#4496

Connie Stevens

¥3,000
Warner Bros.  W 1460  LP  
media: VG+  sleeve: VG-  

MONO。コケティッシュな容姿&歌声でかつてティーンエイジ・ムーヴィーで一世を風靡し現オジサマのアイドル、コニー・スティーヴンスの62年4thアルバム。可愛い歌声による Hey, Good Lookin'、Jambalaya など、ハンク・ウイリアムズ楽曲集。他にポップな B1 や、バラード系 A Teardrop on a Rose、I'm So Lonesome I could Cry などもよい雰囲気。編曲は Perry Botkin, Jr.。

#1482

Laura DeAtley

¥2,000
GNP Crescendo  GNP 420 N  7'  
media: VG+  

(B 面後半に数回キズノイズあり) 60年代? 詳細わからないのですがマーガレット・ホワイティングとかドロシー・コリンズのノヴェルティっぽい感じにとても近い女性ヴォーカルのキュートなトラックA面最高!バックは Mel Henke Orchestra でオモチロ・アレンジにも納得。

#1809

David Seville

¥1,800
Liberty  F-55055  7'  
media: VG  

(B面サーフェスノイズあり) 57年。デヴィッド・セヴィルのインスト曲の7"。のんきな口笛がホンワカなA面キュートっす! *チップマンクスのピクチャースリーヴが様々プリントされた特製スリーブ付。

#9178

Paola

¥1,200
Decca  D19992  7'  
media: VG++  sleeve: VG+  

Germany盤 69年。イタリア系スイス人のパオラ・フェリックスのドイツのソングコンテストへの出場曲。マイナーな曲調にも関わらずアップテンポのアレンジで小粋にスウィングするA面ステキです!ゆったり歌い上げるB面も、歌謡曲アレンジの王道といった感じでバックトラックが美しいっす。彼女はこの後も何度もユーロヴィジョン入賞を目指して奮闘するのですが、出場までこぎつけるも、あまり良い成績は残せなかったようで…。タイトルはドイツの格言で「動かぬ水は深くて危ない」。意味判んないけど、エラそう。Orch. by Henry Mayer。

#10244

Kaleo O Kalani Trio, The Entertainers Five

¥4,800
Lehua  SL 5032  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(SMSPL) 60年代? ハワイアンポップ2組のスプリットLP。A面 The Kaleo O Kalani は女子3人組。Al Nobriga の名もメンバー名に見られるB面 The Entertainers Five は当時ホノルルヒルトンホテルのラウンジバンドを務めていた模様。両者ともにおおらかなハワイアンメロディーを60sっぽいロック/R&Bスタイルで演唱。そんな本土ポップ色の強い A6, B1,2,6 などおもろい。(A面の7曲目がB面の1曲目にずれ込んでます)

#9465

Fontane Sisters

¥1,500
Hamilton  HLP 12172  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

66年。ニュージャージーからの三人姉妹フォンテーンシスターズ (当時既にリタイア)。Dot の再発レーベルからのリリースなのですが、ちょっとググりましたけど多くの収録曲が元音源を確認できないので、Dot の未発表とか?のレア音源かもしれません。

#14370

Barry Sisters

¥1,600
Roulette  R 25136  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(SMSPL) MONO。60年。NYC出身のバリーシスターズの、ルーレットからの2枚目。グラマラスなドレス姿にみられるように、本作はハリウッドやべガス的な世界に連なるようなショーアップされたムードで歌いまくるぜ。arr. Stan Applebaum、Richard Wess。pro. Joe Reisman。写真:Maurice Seymour

#14371

Lennon Sisters

¥1,600
Ranwood  VFC 1303  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

日本盤 75年の編集盤 (ビクターファミリークラブ盤)。TV番組ローレンスウェルクショーなどで人気の姉妹グループ、レノンシスターズ。『ここでは懐しい「素敵なあなた」からビートルズ・ナンバーまで、12曲を歌っているわけですが、可愛らしさ、お色気、落ち着いたムード、茶目ッ気、爽やかなフィーリング等々、彼女たちの魅力はあますところなく伝えられており、曲目の充実度とあいまって、ひじょうに楽しめるレコードとなっています。』- 解説より

#14374


151 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART