セール !!!!!!!!!
433 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
 


Manhattan Transfer

¥1,600
Atlantic  P 13068  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(SOC) 日本盤 84年 promo white label w/ obi, lyric sheet。東京公演の5曲を含む、ライブ、スタジオ録音混在の作品。マントラのルーツの一つであるドゥワップ要素を大きく取り入れたアルバムで、ジャケ裏にあしらわれた各メムバーのMT以前の写真がグループの多様性も表していて興味深い。

#13808

Manhattan Transfer

¥1,400
Atlantic  P 6481 A  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

日本盤 81年 w/ obi, lyric sheet。グループのキャリア初期、アトランティックレーベル時代の中期に発表された初のベストアルバムです。グループの十八番、Birdland、Tuxedo Junction や、ヒット曲 Twilight Tone、Operator とか収録。イラスト Leslie Cabarga。

#13809

L.A. Jazz Choir

¥4,800
Pausa  PR 7184  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

85年 2nd。カリフォルニアの音楽教授 Gerald Eskelin が80年に結成したジャズ合唱団。アレンジや録音の面で前作よりメリハリが利いて躍動感の増した内容となっとります。ジャズバンド Free Flight の Milcho Leviev や、Pied Pipers の Allan Davies が演奏、アレンジなどで参加。いまいち半端に感じられるジャケですけど、リボン文字は逆さまに見ても同じに読めるグラフィック回文です。

#13812

Ken & Sandi

¥1,800
Delta  DLP 082283  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

83年。ケンとサンディのテキサス慕情。ラジオ番組 KROZ Wrangler Country Showdown などで演奏していたローカル ポップカントリー デュオ。ギターで Ronnie (Mouse) Weiss や、エンジニア&スタジオ業でも知られる Robin Hood Brians が鍵盤などで参加しとります。ケン (Ken Isham) は今でも現役。

#7011

David Seville and the Chipmunks

¥1,500
Liberty  F-55179  7'  
media: VG++  

59年。ムシ声の代表選手、チップマンクスの可愛い2ndシングル。みんな大好きなアルヴィンズ・ハーモニカと、アルバム未収の洒脱ラウンジ・ジャズとのカップリング。

#13865

Jefferson County Public Schools

¥1,800
Soundmark  R948  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

ジェファーソンカウンティはコロラド州で最も大きく、合衆国の中でも32番目に大きい学区です。その中にあるエヴェリット中学で1982年5月2日に行われた演奏会の実況盤。指揮を務めるのはこの地で16年のキャリアを誇るRalph Hinst先生です!

genre = 学生 Students  
#6074

Barry Sisters

¥2,600
ABC Paramount  ABCS 516  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(DH) 60年代中期。バリー姉妹による、ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」の歌曲集。屋根の〜はユダヤ人父娘の家族ドラマなので、NYCの移民アシュケナジムの2世だった姉妹には最適のテーマといったところ。この頃「屋根の〜」は一般的支持を得てロングラン中だったということもあるでしょうが、アルバム全曲一作品のカバーといのも珍しいですね。

#13793

Sweet Substitute

¥1,800
Decca  SKL 5276  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

英盤 77年。ガールボーカルトリオ、スイートサブスティチュートの1stアルバム。ビッグバンドやストリングバンドをバックに2ビート系のオールドジャズなど歌いまくるレトロポップスなり。復古派ジャズミュージシャン、Keith Nichols、Alan Cohen らのバックアップで、おそらくその辺のシーンからの派生企画じゃないかと思います。fe. Bryan Daly、Vic Flick。

#13739

Rosemary Clooney

¥3,200
Wave  MFPL 85603-4  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

85年 2枚組, テスト盤 white label w/ obi, insert。ローズマリークルーニーの編集盤。活動初期のトニーパスター楽団専属の時期や、50年代のベニーグッドマン、デュークエリントンなどとの共演の他、マレーネディートリッヒとのデュエット、妹ベティとのクルーニーシスターズの音源など収録。ノイズはマスター音源からのものです。

#13741

Hi-Lo's

¥2,200
MCA  MCA 3158  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

日本盤 76年, promo white label w/ obi, lyric sheet。56年の同名アルバムの再発盤。Starlite レーベルに吹き込んだ初期のアルバムの1枚です。背高と背低が2名づつの実力派コーラスカルテット。伴奏アレンジは Frank Comstock。

#13753

Andrews Sisters

¥800
Pickwick  SPC 3382  LP  
sleeve: VG+  

※ソリあり - A1は針飛びします。他も要針圧調整です。キズはほとんどありません。(CO) 70年代。おなじみブギーシスターズ、アンドルース姉妹の編集盤 (デッカの 10" 盤 "Sing, sing, sing with the Andrews sisters" の再発)。Bette Midler がコーラス隊 Harlettes と共に姉妹の「ブギウギビューグルボーイ」をリバイバルヒットさせていた頃の再発と思われます。疑似ステレオ化されてます。

#13733

Andrews Sisters

¥1,300
Capitol  1549076  12'  
media: NM  sleeve: VG++  

仏盤 84年。アンドルースシスターズの 12" シングル。50年代のキャピトル音源を使用したものと思われ、A面はメドレーにリミックスされてます。この頃欧州で、デスコシリーズ「スターズオン45」で歌っていた Star Sisters がアンドリューズ姉妹をネタにしたメドレーをヒットさせていたので、本家版を作ってみたものと思われます。

#13734

DiMara Sisters

¥1,400
Roulette  R 25117  LP  
media: VG  sleeve: VG  

(SMSPL,TOC) MONO。60年。マイナー姉妹グループ、ディマラシスターズはイタリア育ちで、1955年に歌手として母親の故郷である米国にやってきたそうな。姉妹はエキゾ〜ツーリズム的なイタリア由来のポップソングを多く歌ってましたが、本作もそんな1枚です。コニーフランシスも歌っていた Comm'e bella 'a stagione、Do you love me like you kiss me や、Tell me that you love me tonight、など。arr. Jim Tyler, Maury Laws。pro. Joe Reisman。ジャケ Tony Kokinos。

#13736

James Fujiki & the Dukes

¥3,200
Solid  SCL 5003  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

w/ obi。88年。クールスのオリジナルメムバー、ジェームス藤木のソロ作。ソウル〜ファンク系カバーを中心にした同年のライブの実況盤。fe. 藤田明夫、近藤洋史、etc。

#13699

Swingle Singers

¥4,800
Philips  45 S 9  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

日本盤 77年 45 rpm LP, promo white label w/ obi。63年の 1st アルバムから9曲収録した編集再発盤。『45回転オーディオ・チェック・シリーズ』の一枚。『人の声は、微妙な中・高域の周波数特性の凸凹、位相、トランジェントなどの特性をクッキリと浮き立たせてくれます。...スピーカー・システムの、特にマルチ・ウェイ・システムのクロスオーバー周波数の付近のチェックには欠かすことのできない重要なチェック・ソースです。』- 解説より。

#13519

Swingle Singers

¥1,200
Philips  SFX 7102  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

(SMSPL) 日本盤 60年代?。「スイングル・シンガーズ/スペインの印象」フランスのダバダバコーラス隊が68年に発表したアルバム。アランフェス協奏曲、グラナダ、禁じられた遊び、セビリア、等収録。

#13520

Swingle Singers

¥1,200
Philips  FD 25  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

日本盤 60年代末。クリスチャンヌルグランが在籍した名コーラス隊、スウィングルシンガーズの編集盤。G線上のアリア、恋するガリア、アイネクライネナハトムジーク、ショパンワルツ第7番、等収録。

#13521

Anita Kerr Singers, Double Six of Paris, Swingle Singers

¥1,200
Philips  C 4  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(SMSPL) 日本盤 70年代? おそらくリーダーズダイジェスト誌の通販向けの編集盤で、「ポピュラー・トップスター・パレード」シリーズの1枚の模様。Swingle Singers、Les Double Six、Anita Kerr Singers の音源で構成。

#13522

Pat Moran Quartet

¥2,800
Bethlehem  COJY 9137  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

日本盤 93年, promo w/ obi, lyric sheet。56年録音。ベツレヘムレーベルにはカンガルーのバンドも居ましたが、これはメスネコ二匹とオスワニ二匹のジャズボーカルバンド。イラスト、デザインは Art Seiden、Acy Lehman と推測いたしまする。

#13526

Les Double Six

¥1,600
Open  OP 18  LP  
media: SLD  sleeve: VG++  

仏盤 80年代?の再発。60年 1st。元 Blue Stars のミミペランが LH&R らのバップ歌唱に触発されて、フランスで結成したジャズコーラスグループ。後にスウィングルシンガーズを結成する Ward Swingle、Christianne Legrand らがメムバーでした。当時欧州で活躍したクインシージョーンズ曲にペランが作詞した1stアルバム。

#13513


433 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART