![]() ![]() ![]() |
Patch Cord Productions (Mort Garson)Mort GarsonとDave Williamsによる電子音楽スタジオ"Patchcord Productions"制作のCM作品を集めたプロモーション・レコード。「エド・サリバン・ショー」などでも活躍したコメディアン兼俳優のCliff Nortonによる軽妙なナレーションに乗って様々なCM曲が紹介されていきます。片面のみの収録です。 #11967
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル通り、エジソンのライバルだった天才発明家ニコラ・テスラの生涯を、AB面フルに使ってモールス信号のみで語り尽くすという超弩級の珍盤!滅多にお目にかからないので、この機会に是非。サンプルは冒頭とラストの葬式での大爆発のくだり。なるほどドラマチックだな〜。たぶん。 #15094
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Francois Augerフランスのドラム教則ハウツー。フランス語のそっけない指示と共に、8ビートの練習。ドラムの音は非常にドライ&タイトで使いやすい。何曲か練習からそのまま曲に突入するシーンもあります。グレートジャケ! #15043
|
![]() |
Bruno Spoerriメトロノームクインテットのサックス奏者、電子音楽家のブルーノシュペリが Lansing Bagnall 社のフォークリフト宣伝用に制作した珍しいシングル盤。フォークリフトのスイッチ、モーター音や、電子音を挿入した前衛的で、やけにかっくいいプログレッシブロックになってます。fe. Thomas Mockel (g)。片面だけのプレスです。 #11853
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TM Production (Tom Merriman)これはすごい!2枚組にビッチリおさめられたラジオサンプラー。TMプロダクションが1978年に出した最初のサンプラーに続いて1980年にリリースした2枚組サンプラー。この会社はラジオ局のステーションジングルなどを製作する会社で、ジングルを使った各種の音楽番組のサンプルが入っているという訳。圧巻はA面をまるまる使って収録されたドラマ仕立ての大作「Tomorrow Media」だろう。ナレーション、カットアップ、コラージュ、電子音などなど美味しさ満点の、プロモーションオンリー盤! #14989
|
![]() ![]() |
Carol Henselw/ booklet。81年。クール&ザギャング Celebration、ポリス De Do Do Do, De Da Da Da、レノン Starting Over、G.ワシントンジュニアのクリスタルの恋人たち(B4) など、ごきげんなヒットナンバーにのせて Keep Fit! なんつっても、ディーヴォの Whip It が最高だよ。以上、全部コピー演奏ね。pro. Roger Hatfield。 #6592
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Edith Fowke(WOC) w/ booklet。60年。カナダのフォーク研究家 Edith Fowke 女史の監修によるスクウェアダンス レコ。コーラー (歌/合図係) の N. Roy Clifton とその仲間達による演奏。yellow vinyl 盤。 genre = 音楽の勉強
#7597
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
How to (Anna Marie Leo)60年代? タップダンサーであり教師でもあるアンナ先生による、タップ教則レコ。とはいうものの、解説などは一切入っておらず、ただタップ伴奏用の曲が収録されているだけ。この人何やってんだろ?タップ物というのは、途中で必ずタップソロを聴かせるための長時間ブレイクが入っているところが特徴で、音楽だけ聴いてるとあまりの静寂にビックリします。曲は軽快なジャズ。 #24
![]() |
![]() |
Eric Mason, Donald GrayUK genre = 体操 Exercise
#12924
|
![]() |
Kung Fu Tae Kwon Do写真を中心にした指導ブックレット付き。77年。NYマンハッタンはアッパーイーストサイドに道場を構える黒帯八段、マスターチャンが教える初心者向けカラテ (テコンドー) 護身術。 genre = ハウトゥー How To
#12934
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Ralph Morse「僕もこのレコードを聴いて仕事を始めたんだ。正直それまではピントの合わせ方も知らなかったね」(常盤響)「このレコードをおかげで、田村亮子のパンチラ撮影に成功しました!ありがとうございます!」(伊藤ガビン) genre = ハウトゥー How To
#1979
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Debbie Reynolds83年。バーバレラだけに任しておけぬと立ち上がった、"雨に唄えば" とかのセレブ女優デビーの同名エクササイズビデオのレコ版。Take the A Train、Chattanooga Choo Choo、That Old Black Magic、Ja-da とかデビーのオールディーズバットグッディーズなスィング音楽にのせて、レッツシェイプアップ! 裏ジャケでは Dionne Warwick もハリっきっちょるよ〜〜! #5330
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
How to (J.C. Aspley)65年。販売テクニックを販売するセールスマネージメント誌出版者 J.C. Aspley が教えるセールス指南レコード。やる気にさせる Success Motivation Institute 社の制作。 genre = ハウトゥー How To
#12626
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Joseph Lampl64年。禁煙レコード。催眠術師 Lampl の自信たっぷりの語りかけが、喫煙への渇望を押さえてくれるというしくみ。自己暗示による禁煙方法。禁止へのプレッシャーじゃなくて、ポジティブシンクで乗り切れってかんじですのでリラクゼーション用としてもお試しください。 genre = その他用途 Utility Misc.
#11032
|
![]() |
International Morse Code Instruction Course70年代? もしもの時に役に立つ (かも?)、モールス信号の学習レコード。 genre = ハウトゥー How To
#14302
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Gilbey's Gin Gilbey's Vodka(SMSPL) 72年。150年の歴史を誇るジン&ウォッカメーカーのギルビーのスペシャルノベルティレコード。見開きジャケットがきれいなカクテルレシピとなっておりやす。レコードはミュージカル "ヘアー" や、Jose Feliciano、Friends of Distinction など RCA 音源のコンピレーション。 genre = 企業・業務 Company,Novelty
#6583
|
![]() |
Silver Burdett1974年刊。A4判変型。中を見る genre = 音楽の勉強
#2765
|
![]() |
BOOKレコードマップ、2016〜'17 年版です。日本全国のレコード専門店の情報を網羅したコレクター必携品。これを読破してレコード屋博士になろう! genre = その他用途 Utility Misc.
#14537
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Joan Klein¥1,800
WRS 1071 LP
media: VG+ sleeve: VG+
(SMSPL-L) 70年代? Joan Klein の女性向けエクササイズレコ。プロモ盤でしょうか?、ジャケは録音スタジオ/レーベル?共通ジャケです。各運動内容を記したインサート付き。 genre = 体操 Exercise
#10036
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
How to (Dick Weissman)(SMSPL) 60年代 2LP。48Pにもわたるブックレット付き。D-A7オンリーの曲から始まって、どんどん難しくなるとおもいきや、最後まで割と簡単なのがフォーク流っていうか、技術じゃなくて心だろ!とでも言いたげだが、それならなんでこんなレコード作ったかと先生自問自答。とにかく曲もいっぱい入っていて、解説も丁寧。なんといってもジャケにコードとその押さえ方の写真が載ってるのが素晴らしい。ちっちぇえCDには真似できない芸当ですよ。 #2419
|