![]() ![]() ![]() ![]() |
Exercise82年。誰にでも簡単にできるエクササイズそれがジョガロビクス! NYのスポーツジムコーチ Christine Sotmary さん考案のジョギングによる基礎健康法どえす。音楽は "Saturday night's all right" とか "We got the beat" とか "Queen of hearts" とかあの頃のロケンローが多い (カバーね)。iPod に入れてレッツジョガロ! ブックレットジャケ。 genre = 体操 Exercise
#5332
![]() |
![]() |
How To(SMSPL) 62年。ヘルシンキ '52、メルボルン '56 の金メダリスト、棒高飛びの名選手が教える1日5分のエクササイズ法。BGMがなんだかのんき。 #5320
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Judi Sheppard Missettw/ poster。82年。人気のエクササイズレコ ジャザサイズの続編ですよ〜。今回もバカラック "ニューヨークシティセレナーデ" からスティーリーダン "リキの電話番号" まで小気味よい選曲だ。ジャザサイズのテーマや、ブラジルのエクササイズ大将マルコスのあの名曲も選曲、SO NICE! HP覗いたらジュディ若返ってて、びっくりしたよ〜 #5325
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Music for Your Plants75年。植物の成長を助けるためのレコードというのは、当店ではすでに定番になるほど多種類あるんですが、これはその中でもかなり本格的。いや、音楽はクラシックなんですけどね。裏ジャケに証拠写真が載っているのです。聴かせた方は本当ににょきにょき葉っぱが出てる。俺は信じる。信じたい。 genre = その他用途 Utility Misc.
#2351
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
How to68年。マイナスワンシリーズの中では珍しい、デュエット練習のためのレコード。最初に2本のフルートがハモりながらの演奏。その後片方のみの演奏が2ver.収録されています。すべての曲は無名の作曲家によるオリジナル。フルート演奏は、DIck HymanやTony Mottola,Kai Windingなどと仕事をしていたRomeo Penque。譜面ブックレット入り。 #33
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
How to71年。マイナスワンシリーズ。James Taylorの"Fire and Rain"やBeatlesの"She loves you"などの60年代ロック名曲6曲を題材にしたマイナスツー。A面がコンプリート版、B面がギターとボーカル(メロディ)抜き。歌詞つきの楽譜ライナー入り。 #37
|
![]() ![]() ![]() |
Reltex¥24,000
LP
sleeve: VG+
SMSPL
Reltexは布地メーカー。お洒落なジャケに包まれたお洒落なノベルティソングかと思いきや、ちょっと待てちょっと待て!?一応盤は入ってるものの、片面には布がベットリ貼り付けてあり、レーベルには社名が。裏面はまったく関係のない童謡。これ、レコードじゃなくて、レコードを使った営業セットですね。たぶん要らないレコに布貼り付けて一枚一枚作っているものだと思われ。内ジャケにも布のサンプルが8種類貼ってあるんですが、すべてレコードを模してあるところがニクイ! #766
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Stereo Check (Soundcraftsmen)70年代? ピンクノイズによるオーディオイコライザーテストレコード。B面は説明なしで、ひたすらノイズです。 #856
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Jacki Sorensen presents2枚組。ディスコブームの真っただ中!エアロビも当然フィーバー! The Hustle、Making Our Dreams Come True、Star Wars Theme など。C3PO バックとは?? 2枚組の各裏面は表面のインスト ver. です。ギタリスト Del Kacher の音楽ディレクション。玄人が唸る Kimbo レーベルより。 #12
![]() |