![]() ![]() ![]() ![]() |
Renaissance75年。宗教ソフトロック。「LIFE」で有名な要注目コンポーザー、Otis Skillingsのプロデュースによる良盤。ヤング101な高揚感あるA4あたり使いどころ。 genre = CCMソフトロック CCM Sunshine Pop
#2368
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Free SpiritMichael Omartianらと仕事をしていたCCMのアレンジャーRonn Huffがプロデュースしたナッシュビルの宗教コーラスグループ。ソフトロック的な洒落たコード進行やコーラスワークを求めている人には、ちょっと鈍臭いかもしれないけど、細部まで凝ったオーケストラアレンジや、曲そのものの良さが光る一枚だと思います。ちなみにRonn Huffの息子は、ヘビメタのギタリストになってしまいました。ジーザス! genre = CCMソフトロック CCM Sunshine Pop
#3479
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Reflection with Sonny Salsburyカナダ盤。69年。牧師さんでもあった CCM ソングライター Sulsbury の混声コーラスグループ。ジャケットのイメージどおり学生っぽい清々しい雰囲気。派手さはないが Sulsbury のオリジナル A3,4 など見所あり。編曲は Clark Gassman。black label & silver logo。 #2927
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Davis FamilyMONO。60年代。たぶんテキサスローカルで活動していたと思われる Don Davis、Ruby 夫妻と、娘二人 Dawn、Rachel を中心にしたファミリーゴスペルグループ。デイヴィス一家は傷ついた現代人の心にイエスの教えを伝えんとする立証の実践者達なのであった。In The Shadow of the Cross 他、オリジナル曲を中心にした選曲の模様。ドンさんはマルチ楽器奏者で、女性陣は鍵盤演奏担当。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#12595
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Les Enfants de Dieuw/lyric sheet。68年にカリフォルニアに端を発し今や全世界に信者を持つ教団「神の子たち(→愛の家族)」フランス支部による75年の作品。60〜70年代にかけてヒッピーが大量になだれ込んだことでアートや音楽的な活動が盛んだったそうで、本作もハイクオリティなフォークと時代性が好い塩梅でブレンドされた大所帯宗教ポップス。なかなかに洗練されていてAORやソウルの息吹も感じさせますなあ。なにかと評判の彼らですが、セックスくらいならばんばんやったらいいと思うよ。ラーヴ。 #3343
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Young World SingersAustraria盤 71年。特に青少年層にアピールするポピュラー音楽スタイルのクリスチャン音楽、CCMは1960年代後半に米国で発達したわけですが、その新しいムーブメントをオーストラリアに輸入した代表的なグループ。米国CCMアーチストでソフロ系の作風で評価される Otis Skillings、Ralph Carmichael らの楽曲をカバーしています。 genre = CCMソフトロック CCM Sunshine Pop
#14394
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Nelson Ned(SMSPL-L) プエルトリコ盤 80年。ブラジルからの歌う小さな巨人ネルソンネッド、アフロヘア時代の1枚。自作の Tus ojos castanos、Dile a tu nuevo amor、Cuando me siento solo、La primavera de mi vivir など収録。pro. Rafael Trabucchelli。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#582
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Sammy Hall86年。カーリーヘアのシュワルツェネッガー知事といったルックスのサミーホールは、反省して神に帰依しなければならないほど、若い時分はヘヴィーなロケンローライフを満喫したそうですよ。fe. Dann Huff。pro. Gary Paxton。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#580
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Tino Carrasco (Organ:Brad Braley)¥1,800
TCLP 102 LP
media: VG+ sleeve: VG+
アングロサクソンを憎み、暴行と麻薬中毒で刑務所にぶち込まれていた彼の家族を救ったのは、彼が憎んでいたアングロサクソンの人々だった。改心した彼は出所後クリスチャンになり、決して上手いとは言えないが、心のこもった歌を通して、神や人々への感謝をレコードにするようになった....というアメリカならではのサクセスストーリーに全く思い入れることのできない日本人の俺たちは、ホリエモン程度じゃないとそう簡単には許さないんだよ。裏ジャケに容疑者時代の写真あり。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#3125
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Rick Ingle(A面頭のほうにキズノイズあり。)「ゲットーから聖職者へ」6歳の時分ですでに二日酔いを経験し、ゲットーのギャングのボスにもなった筋金入りのワル、リックくん。その彼がある日神のお導きによって聖職者になった。昔はやんちゃだったけど、今は神様のおかげでこうして人様に説教する立場よ。どこのどいつだ?酒とか飲んでるのは?ぶっ殺すぞ!世界各国どこでもDQNの浅知恵ほど恐ろしいものはないですね。 genre = 説教 Sermon
#2502
|
![]() |
Humbard Family Singers Grandchildren79年。お父さんも長男も、前歯と前歯の間に同じような隙がある。それってすごい? genre = その他宗教 Religion Misc.
#14071
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Group81年。5人の女子シンガーズとピアノとドラムの Beckmeyer 兄弟?から成るヤングCCMグループ。Paul Johnson、Chris Christian らの曲をやや不器用に。シアトル録音。fe. Dwight Beckmeyer、Kimi Shintaku。 #4780
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Called To Freedom¥1,500
S 5028 LP
media: VG++ sleeve: VG++
70年代? ポートランドのクリスチャンカレッジからの男声コーラスグループ。曲によって軽くピアノやギター、ベースの伴奏も入りますが、基本はアカペラスタイルの本格派。じっくり聴かせる確かな技術で、CCMファン以外の方も一聴の価値ありの充実作。まずはオリジナルのアルバムタイトル曲や、B2, A1 など試してくれ。 #4643
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Celebration Road Show70年代。牧師でありトランペット奏者の Gary Miller 率いるミシガンからのCCMトラッドジャズバンド。つっても普通のトラッドジャズとなんら変わりませんけどね。再結成版 Mamas & Papas などに参加してる Laurie Seaman (vo,p) をはじめ、メンバーはそれぞれプロミュージシャンとの仕事もこなすセミプロ級で構成されております。謎ジャケ。 #6663
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Temple-Aires(SOC) 60年代?Stepp Brothers としても活動していた Jimmy Stepp と奥さんの Sandra を核とした4人組ゴスペルカントリーグループ。スティールギターが入っていい湯加減じゃわい。ほぼ全曲オリジナル。"Heaven Won't Be Heaven, With-out You" #3656
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womach70年代。飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー。内ジャケには事故当時の様子が、ほかのどのアルバムより詳しく書かれています。病院に運ばれる間も、手術室に運ばれる間も歌い続けてたんだって。 #1959
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womach飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー。彼のヤケド後の半生を売りに...いや、テーマにした名盤「Happy Again」の4年前、さりげなくリリースされたアルバム。 #588
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
J.T. Adams and the Fireside Singers60年代後期。50年代からWordレーベルに参加している古株クリスチャンSSWによる、フォーク世代を取り込まんとするアメリカ版四畳半フォークアルバム。クレジットありませんがたぶん Judy Partridge らがコーラス参加してると思われます。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#11430
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Continental Singers(SMSPL) 70年。Cam Floria 率いる混声コーラス軍団。Funny Crosby や、Philip P. Bliss の古い賛美歌を Ralph Carmichael のコンテンポラリーなアレンジで歌うというアルバム。基本古い曲ですが Carmichael や K. Kaiser の曲なども歌ってます。 #4617
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Switzer Brothers,The(DH) カナダ盤。カナダはオンタリオのに住む実の兄弟たちによるサザンゴスペルロックバンド。60年代から活動を始め、一時期はアメリカでの大きなフェスティバルなどにも出演する人気バンドだったみたいです。なんと91年に再結成を果たし、現在も活動中らしい。 genre = その他宗教 Religion Misc.
#2730
|