![]() |
Gente JovenSpain盤 71年。スペインのビートポップグループ。チープなオルガンとエレキギター、ポップなメロディライン、ハーモニーの付け方が、ブリティッシュ・ビートを想起させますね。もうコチラは70年代にはいっちゃっていますが…。それよりボールに印刷されているキャラクターが今っぽすぎる!リバイバル展開したら売れそう。 #12408
|
![]() |
Botey's GrupSpain盤 76年。71年デビューのスペインのビートグループのシングル盤。60年代はリーダーのJaime Boteyを中心にBotey's Quartetという名前で活動していたようです。ワウギターとサックスのスウィートなオブリガードが妙にノスタルジック。日本の一部のグループサウンズみたいな感触ですなあ。 #12406
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Motifs¥2,800
TM 1002 LP US盤 80年
media: VG++ sleeve: VG+
WOC- サイン
ネバダあたりを中心に活動していたらしいテキサスからのラウンジ ラテンロケンローバンド。サンタナ Samba Pa Ti や、On Broadway、Last Farewell、Old Time Rock 'n' Roll など名曲をぶちかます。名字同じなので多分ファミリーバンド。嬉しいサインジャケ! #4674
|
![]() |
Peter Skellern(WOC, ジャケ裏面2cm角程の破れあり。) Germany盤 72年。イギリスのオールドタイミー良心、ピーター・スケラーンのドイツ盤シングル。心にしみる名曲A面、ピアノ&コーラス&バンジョーをフィーチャーしたスウィングB面! genre = ロック70年代 Rock 70's
#13947
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Zwol(SMSPL) 79年 2nd, w/ lyric sleeve。バンド Brutus 出身のカナディアンロッカー、ツヴォルのソロ2枚目。デスコロック Try It を試してね。他は元々の芸風と思われる放埒なロケンローをソリッドな演奏で聴かせます。 genre = ロック70年代 Rock 70's
#12268
|
![]() |
FrogFrance盤 75年。正体不明のフランスの男性ヴォーカル。ジャケと反して切ないメロディを歌います。B面はビートルズmeetsグラムロックといった趣き。 #10876
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Mighty Flyers85年。60年代末からブルースロッカーとして活動を続けるハーモニカ奏者 Rod Piazza と、鍵盤奏者 Honey Alexander を中心にしたルーツ系R&B〜ロケンローバンド。ドラムがザッパバンド出身の Ed Mann だけど何故に? genre = ロック70年代 Rock 70's
#13299
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
BOB KERR and his WHOOPEE BANDUK盤。BONZO DOG BANDからNew Vaudeville Bandへと渡り歩いたボブ・カーが結成したバンドのデビュー盤。メンバーには他に元ボンゾズのSam Spoons,James Chambers,Vernon Nowellが参加しています。オススメ。 #2288
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Malo日本盤。72年。ラテン・ロックの雄、Maloの記念すべき1st。サンタナの弟、ホルヘ・サンタナ在籍(当時17歳!)。Coke Escovedo参加。グルーヴィー・チューン"Pana", "Nena"収録。歌詞解説付。 genre = ロック70年代 Rock 70's
#9688
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Fargo)英盤 80年頃。Peter Knorn 率いる Fargo というドイツのバンド。なぜかBBC業務用レコ!でもジャケット最高!まるでPhilipsのコンクレ・シリーズのようなキラジャケで。作曲はギタリストの Hanno Grossman と Peter Ladwig。 #9619
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
G Band (Glitter Band)英盤, 77年の後発盤。76年 4th。おやびん Gary Glitter の休業宣言で羽を伸ばすバックバンドの図? デスコロックや、ソフトポップなど軽やかなポップアルバム。"悪魔を憐れむ歌" カバー入り。 genre = ロック70年代 Rock 70's
#1006
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Kiki Dee Band74年 4th。Rocket レーベルからの2枚目。アルバムタイトル曲 "歌は恋人" がヒット。pro. Gus Dudgeon。 genre = ロック70年代 Rock 70's
#4542
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Godfrey Daniel「Godfrey Daniel」と言えば、ニール・イヌスがエルトン・ジョンを皮肉った名曲のタイトル(「こんちくしょう」という意味の隠語らしいですね)ですが、こちらは、ロックの名曲をなぜかドゥーワップで再現するグループ。Ruben&The JetsとかRoy Woodとか、最近ではBig Daddyとか、なぜかヒット曲をオールディーズ風にアレンジする伝統というのがあるようで。"Hay Jude" "Purple Haze" "Woodstock" "Honky Tonk Woman"などを元のメロディがわからなくなるほどいじり倒し。本当にくだらないです。 #3180
![]() |