![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (The Queen's Hall Light Orchestra)英盤。名門ライブラリー・レーベル、チャペルより。オーケストラによる洒脱ラウンジ。まるで昔の映画音楽やTV BGMの雰囲気そのまま。Robert Farnon、Joyce Cochrane、Len Stevens らの作曲。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9571
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Benoit Charvet, Pierre Chene)仏盤 82年。フランスの教育用ライブラリレーベルUNI Discからのシリーズ4作目。以前と作家も変わって、今も子供向けの曲を作り続けているPierre Cheneがほぼすべての曲を書き、ジャズベーシスト出身のBenoit Charvetがアレンジやエフェクトを担当しているようです。音数の少なくてちょっとエレクトロな可愛い楽曲とおしゃべりと効果音が交互に入るスタイルは、前作と共通するところ。子供達が音そのものを楽しめるような造りになってます。 #7197
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Carlo Savina, Max Raffeng)(ジャケ多少たわみあり) 伊盤。喜劇向けライブラリー。A面は映画音楽での活躍が有名な Carlo Savina の作曲。B面はマイナーレーベルでのライブラリー作が多い Max Raffeng の作曲。両面ともサーカスやカーニバルシーンに合いそうな、ちょっとレトロなスタイルです。B2 が吉本新喜劇でおなじみ "Somebody Stole My Gal" の亜流曲となってますYO。 #9731
|
![]() |
Library86年。様々な曲調のA面は敢えて言えばスポーツ番組などのジングルやBGMで使われそうなBGM集。B面はクラッシックや、戦前ジャズなどのスタイルをなぞったレトロな雰囲気のBGM集。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#14253
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Monia Liter, Trevor Duncan)英盤 70年。サスペンス〜ドラマチックな雰囲気のオーケストラライブラリー。二人はこのB&Hレーベルの主要作家です。A面の Liter はロシア生まれ。戦前は革命を逃れ、バンドマンとしてラッフルズホテルのハコバンや、ロンドンの数々のダンスバンドに参加し、戦後は作曲家へシフト。B面の Duncan はBBCラジオのスタジオエンジニア出身の変わり種、独学系作曲家。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9097
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Trevor Duncan)英盤 72年。BBCラジオのスタジオエンジニア出身の変わり種、独学系作曲家のライブラリー。Industrial テーマですが、オーケストラ演奏のためか、あまり機械的な感じ限定でもありません。快活な雰囲気全般対応といった感じ。展開のある3分程度の曲と、特定シーン向けの短い曲を半々ぐらいで収録。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#8870
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
John Fox/ Alain Feanch/ Ted Atking(SOC) 独盤。ジャケ通りローレル&ハーディーに捧げるオモチロ曲集!このシリーズはお薦め!ドイツのライブラリー・レーベルSONOTONより。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#3770
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Franz Loffler(SOC-L) 70年。NYのセッションマン、アルカイオラのお友達という触れ込みのこのアルバム、アーチスト名が無記名ですがどうやらドイツのギターウィザード、フランツレフラー (aka Bob Kayser) の作品の編集盤と思われます。音楽出版社のレーベルによるライブラリー系のレコードみたいです。デザイン:Sheldon Freund #14222
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Janko Nilovic)仏盤 70年代。Nice sampling source!クラシカルな楽曲のライブラリー。ハープシコードをフィーチュアしたA3,ストリングス、フルートが美しいB5などダブらせるには最適でしょう。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9561
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Johnny Pearson, George Behar)英盤 76年。A面 "Gemini Suite" は、イージーピアニスト、TV番組 "Top of the Pops" の音楽監督としても活躍したピアソンの三楽章ピアノ協奏曲に、B面は Behar による民族色豊かなロシア、ルーマニアを題材にした、ライトクラシックライブラリーとなっておりやす。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#8997
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library英盤 70年代。ピアノ独奏によるBGMライブラリー。ワルツ曲などもありますが、全体的に暗い曲調が多いです。Alain Poinsot の作曲。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#11388
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Raf Etkin, Alain Auda)仏盤 70年代。フランス各地の民族音楽をイメージして作られたライブラリー。バグパイプA3, バスク地方B6, ヴァイオリンのみのB8などサンプリングに最適。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9562
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
LibraryMONO。英盤 70年。StudioG社のライブラリ作品。Roger Rogerがジャズっぽい曲を1曲書いているほか、このStudioGで子ども向けの佳作などを作っているJames Harpham、Paul Lewisといった納得の作家陣たちが集結。副題は Movement, Science and Activity。追跡シーンに合いそうな緊迫曲や、機械的なリズムの曲など収録。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9612
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Zimbelius Group)伊盤 70年代? 謎の人物 Zimbelius 作曲&演奏のライブラリー系ポップインストアルバム。いろんな曲調が入ってますが、大まかにのんびりムードと哀愁ムードの二本立て。ジャケが Picci レーベルに似てますね。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#8917
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Pat Andrew)仏盤。cool jazz!! 即興演奏で両面1曲づつのヨーロピアン・ジャズ! genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9635
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Cecil Wary仏盤 70年代。Mondiophone 傘下のマイナーレーベルからのスウィンギーなラウンジジャズ ライブラリー。ギターがリズムを刻むベーシックなリズムセクションは、ジャンゴのホットクラブを思わせる、パリルーツのジャズ感がなんとも粋でやんす。他にもヴァイオリン、ヴァイブや、エレキなオルガン、ギターなども加えて60sなグルーヴ感も加味しておりま〜す。他にもライブラリー作を残す Wary については詳細不明でつ (変名か?)。 genre = ラウンジ系ライブラリ Library Lounge
#8293
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
University of Minnesota Concert Band(SMSPL) 76年。Don Voegeli の Electrosonic Studio がNPRなど公共放送局向けに製作していたBGMシリーズの1枚。ジャケに自由の鐘の描かれた本作は建国200年の祝賀ムードにあつらえた、America the Beautiful、Yankee Doodle など愛国的な曲のBGM集です。演奏は Frank Bencriscutto 監督率いるミネソタ大学のコンサートバンドによる演奏。2076年に備えてどうぞ! genre = その他ライブラリ Library Misc.
#11986
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Steve Martin, David Hynes)英盤? 明るい雰囲気の、数秒から30秒程度の73曲入りジングル集。シンセメインの今でも使われそうな新しめのプロダクション。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#11746
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Libraryカナダ盤 80年。アコースティックギターをメインにした演奏のライブラリー。全体的にのんびりムードの曲調です。Dave Jackson、Johnny Hawksworth 他の作曲。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#11420
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Andy Loore)(SMSPL, ジャケ裏のみDH) 仏盤 70年代。タイトルは "サイレント映画のための音楽"。Andy Loore (aka- Janko Nilovic) がコミカルでシンプルな曲を、アップライトピアノなどでホンキートンクに弾き倒す! genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9007
|