その他ライブラリLibrary Misc.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Golant Pistons独盤 82年。ハードロックからポップまでいろんなロックインストを収録。Bunk Dogger と Tony Cox によるエゲレス制作です。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9098
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Dragsters (Mario De Martini)(※すいません!ジャケなし - 中身とジャケが違います。ジャケは同レーベルの "Lettere" です。) 伊盤 84年。シンセライブラリー。A面はスピード感をイメージした調子いい4曲。B面はレゲ、ブギ、ボサリズムなどの陽気ムードが4曲。 #11765
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Alessandro Alessandroni)伊盤。地域別イタリアンフォーク風ライブラリーシリーズ?の1枚かな。これはローマを含む中央イタリアのラツィオ州をテーマにしたフォーク集。オカリナ、アコーディオン、ギターなどのソロや、小編成演奏など収録してます。ギター、コーラス、口笛などのスタジオミュージシャンとしても活躍したアレッサンドロアレッサンドローニの作曲です。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#11749
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Gil Flat, Frank Syman)独盤。A面はコミカルな雰囲気の6曲をそれぞれ 4 ver. ヴァラエティーに富んだアレンジで料理。B面は木管〜弦〜打楽器などいろいろな生楽器によるショートメロディーがごっちゃりと入ってます。全体的にはとぼけた雰囲気の可愛らしさ。 #10852
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Library (Fargo)英盤 80年頃。Peter Knorn 率いる Fargo というドイツのバンド。なぜかBBC業務用レコ!でもジャケット最高!まるでPhilipsのコンクレ・シリーズのようなキラジャケで。作曲はギタリストの Hanno Grossman と Peter Ladwig。 #9619
|
![]() |
Library (Cecil Leuter)(A1後半の小キズが多少音でます。) FRANCE盤 70年。"Pop Electronique"の作者CECIL LEUTERはROGER ROGERの変名です。全編ストレンジなオーケストレーション。Neuillyの10"シリーズVol.7。 genre = その他ライブラリ Library Misc.
#9709
|