![]() |
Nina Shaw(※B1中盤のキズは針圧注意。SMSPL) Portugal盤 69年。UKモッド/フリークビート・シンガー、Nina Shaw嬢の4曲入りコンパクト盤。A面はRex Morrisが、B面はMike Vickersがアレンジを手掛けております。ちなみNina嬢はロジャニコ作の名曲「Love so fine」のナイスカヴァーを残していることでも人気ですね。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#13847
|
![]() |
SandpipersSpain盤 67年。スペイン語/フランス語〜英語で歌われるフォークロア系のソフトロック。B面は疑似ライヴ録音? genre = ロック60年代 Rock 60's
#11445
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
V.A75年。カナダのK-TELからリリースされた、動物の世界に迷い込んだ人間を描いた子供向けロックミュージカル。オリジナルが65年のためか曲はロックンロール中心。アーティストネームが全員動物をもじった名前のため、誰がやってるのかよくわからないが、歌い方が動物っぽくてストレンジな味わい。90年代にカナダの別なバンドによって再演されたという情報アリ。 #9409
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Turtles※ B5,6部分にプレスミスあり。他は良好。70年。サーフとフォークロックを繋ぐ60年代LAの名グループのベスト盤第二集。シングル中心の収録で、当時お蔵入りだったLP "Shell Shock" 用の A1,6, B3,6 などアルバム未収の曲多し (B6 は初出)。大ヒットの自作 Elenore から、マイナーヒットの Nilsson、Judee Sill 曲などなど。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#9082
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
3's a Crowd(DH) 68年。ママ・キャス・エリオットがプロデュースを買って出た、カナダのフォークロックバンド。女性ヴォーカルをフィーチャーして Spanky & Our Gang などによく似た雰囲気。本作の後、バンド再編期にメンバーとなる Bruce Cockburn の曲を多く取り上げてます。SSW 作品も残す David Wiffen や、Ken Koblun が在籍。管弦アレンジは Jimmie Haskell。yellow frame logo label。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#513
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Magnificent Men67年? 1st。ペンシルべニアからのブルーアイドソウルグループ。ビル・ディール&ロンデルズなどが近似値のポップソウル好作。A2,4, B2,4,5 などリコメンド。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#1324
![]() |
![]() |
The Sopwith 'Camelエリック・ジェイコブセンによるプロデュースのラヴィン・スプーンフルの弟バンド。牧歌的で心地よいグッド・タイム・ミュージックを聴かせてくれます。これは彼らの唯一最大のヒット曲「Hello Hello」のドイツ盤。バンド名は英国の戦闘機に由来。 #3258
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
V.A. (The Kingsmen, Ian Whitcomb, etc.)(DH) 60年代後期? ノースウェスト ガレージ シーンを育んだヤングロッカーどものコンピレーション。やんちゃ時代のデビュー曲が収録されている Ian Whitcomb はシアトルの従兄弟ん家に遊びに来たときにレーベルと契約したそうだ。他、Don & the Goodtimes, Paul Revere & the Raiders, Sir Walter Raleigh (aka- Dewey Martin) 収録。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#1137
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
The Liverpool Sceneユル〜いアコースティックな音楽にリリカルな詩をのせた、よく言えばビートニクなUKのバンド。異端としてBONZO DOGと双璧をなすウィットに富んだ詞とフォーキー&ブルージーなサウンドが心地よい70年作の2nd。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#1883
|
![]() |
BONZO DOG DOO DAH BAND¥4,800
7'
media: VG++ sleeve: VG+
DENMARK盤。67年。タイトル通りジャジーな演奏をバックに延々とメンバー紹介!まさにイントロ&アウトロ。Liberty, 15040A genre = ロック60年代 Rock 60's
#2278
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Bobby Fuller Four66年 2nd。50s R&R とパワーポップを繋ぐいかす 60s ロッカー。全米ヒット "I fought the law", "Fool of love" をフィーチャーしたアルバム。他に代表曲 "Let her dance", "Never to be forgotten", "Another sad and lonely night" など収録。R&R ナンバー A6, B3 などもヨカ。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#1321
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Bobby Fuller(DH) 84年。グレッグ・ショウ編纂の、テキサス時代'60〜'64年のレア音源集。カバー"Rockhouse","Whole lotta shakin'","Misirlou"や、オリジナル"Bodine"などリコメンド。 genre = ロック60年代 Rock 60's
#1322
![]() |