![]() ![]() ![]() ![]() |
Xaviera HollanderCanada盤 73年。ベストセラーとなった娼婦稼業体験録 "The Happy Hooker" の著者自らの出演による Happy Hooker 音版。ザビエラが語るSEXへのアティチュード、実録風 テレフォンセクース (女と)、"The Threesome"、果ては必要以上にねちっこく歌われる "Michelle" (A2後半) などなど、盛りだくさんだネ! B4猥談コーナーで Ronnie Hawkins が客演。 genre = 男性の好きなレコード Erotica
#14529
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Asterisks80年代。カリブ海はセントビンセントからのソカ (Soul Calypso) バンド。87年トリニダードカーニバル Road March 曲 "Is Thunder" も演ってまっせ〜。 #438
|
![]() |
Bedbugs63年。チップマンクスの David Seville (本名 Ross Bagdasarian) の単発サイドプロジェクト。ノミのサーカスならぬ、南京虫ズの楽しいノベルティーツイストソング。後のアルバム収録版とは別バージョンで、南京虫との丁々発止のコメディー入りだよ〜ん! genre = 笑い Comedy
#10224
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Huckleberry Hound(WOC) 77年。ハンナ=バーベラ社の初期キャラ、珍犬ハックルが "リーマスじいや" (ウサギどんキツネどん) を聞かせてくれますぜ。数曲歌もあり。 #3486
|
|
Spoken (Dr.Murray Banks)(※ソリで針飛びします。A面冒頭部分以外は針圧を重くして掛かります。キズはあまりありません。SMSPL) 60年代。ベシャリの達者なバンクス博士が、人前でセックスについて話してます。セックス心理学、男女の違い、オナニーの真実、ホモセクシュアルの問題などなど。俺もよく飲み屋で同じお題で話すんだけど、なんでレコードにしてくれないのかなあ。 #14305
|
![]() ![]() |
Spoken (Medical)ジャケットデザインが魅力的な医療スポークンシリーズ。小児医療についてのレコードセミナー。発育不振と小児整形外科についての2本立て。 #3317
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Medical)医療ものスポークン。医大大学院の小児科教材のようです。奇形の早期発見の手がかりについて、複数の先生方が語り合っております。ちょっと怖いけどイイこと言ってるよ、きっと。医療ものはヨカジャケが多いけど、本作も例に漏れず、素晴らしい内臓イラストジャケ! #2572
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Pfizer)¥2,700
LP
media: VG+ sleeve: VG+
医療ものスポークンが熱い!バイアグラでお馴染みのファイザー製薬社による、糖尿病の初期症状に関しての報告。65年。 #1952
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Pfizer)Pfizer!医療ものスポークンが熱い!バイアグラでお馴染みのファイザー製薬社による、糖尿病の脈管合併症に関しての報告。65年。 #1945
|
![]() |
Spokenシールド!77年。インコに言葉を教えるレコードは数多く存在しますが、それらの中でもこれは珍盤!ゲイリー・クーパー、ジョン・ウェイン、クラーク・ゲーブル、グレタ・ガルボなどがおそらく映画の中で喋ったセリフを、モノマネ芸人たちがコピー。それをインコに教え込もうっていうワケです....アホですな。なぜかステレオでどーじょ〜。ジャケイラストは Randy Chewning。 #14199
|
![]() |
Buzzy Greene62年の reissue。このアルバムは何度か再発されているんですが、オリジナルかどうかではなく、肌色が多い方が高いという現象が起きていますw 最も多いこのバージョンはもちろん最高値となっております。男ってやーねー。 #14059
|
![]() |
ZANINI(WOC) France盤 70年代。唄心のあるコメディアン、ザニーニ。今も現役で週末にはパリで唄っている、てのが嬉しいじゃありませんか!本作はいつものザニーニおバカ節のA面、女声コーラスが美しいしっとり洒脱ボッサタッチのジャズ・ヴォーカルのB面と最高のカップリング! #2220
|
![]() |
Dickie Goodman79年。Energy Crisis '74 に続き、第二次オイルショックでもやっぱ作りましたヨ!Energy Crisis '79! ディッキーは自ら編み出したヒット曲ぶったぎりのブレイクイン手法で50年代からノベルティー一筋! B面はデスコロックインスト。 genre = 笑い Comedy
#8566
|
![]() |
Dickie Goodmanサンプリング以前のサンプル手法、ブレイクインで一世を風靡した伝説のパロディスト、ディッキーグッドマン。本作はウォーターゲート事件に揺れるニクソン大統領らへのインタビューという設定で時の政権を笑いの餌食に! B面はサックスソロをフィーチャーした土臭いファンクインストです。 #12182
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Idiots & Co. (Sascha Burland & Mason Adams)(TOC, SMSPL) 61年録音。広告業界でライター、作曲家、俳優として活躍した、Sascha Burland と、俳優&声優の Mason Adams によるシットコムレコード。多重録音を利用して複数役をこなす二人の声芸も聴き所の一つ。Nutty Squirrels でも歌&作曲を披露した Burland がスクリプトを担当。 #11791
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Red Jones69年。野球スポークン。ジョーンズの18年に渡るアンパイア生活から、おもしろエピソードを披露。本作で聞き手を勤めるスポーツキャスター Al Ackerman とデトロイトで野球TV番組をもっていたそうです。顔っていうか...すごい造形が写るジャケも味わい深い。 #901
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
A.J. Marshall(DH) 69年。Mrs. Miller や、George Burns などの OOT/音痴レコードに続き、MGM が新機軸を打ち出した! それがこの物まねレコード! トーキー映画初の成功を収めた大エンターテイナー Al Jolson が、もしも生きてたら?な設定で、This Guy's in Love with You、Young Girl、You've Made Me So Very Happy、Didn't We などヤングポップスを歌うぞい。もちろんまじめなファンが聴いたら怒りそうな失笑歌唱で、OOTの基本は押さえられております。制作&編曲が Bobby Gosh。ライナーを Sammy Cahn が書いてます。 #4653
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Don KnottsMONO。61年。セミプロ時代の腹話術師からセレブ級の成功を収めたコメディー俳優。エミー賞を連続受賞するノリにノっていた時期の一人芝居のコメディーアルバム。脚本はそれ行けスマートなど手掛けた Arne Sultan、Marvin Worth。イラストは Al Hirschfeld。 genre = 笑い Comedy
#7502
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womach70年代。飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー。内ジャケには事故当時の様子が、ほかのどのアルバムより詳しく書かれています。病院に運ばれる間も、手術室に運ばれる間も歌い続けてたんだって。 #1959
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womach飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー。彼のヤケド後の半生を売りに...いや、テーマにした名盤「Happy Again」の4年前、さりげなくリリースされたアルバム。 #588
|