エキゾExotica
未だ見ぬ南国やジャングル、
怪しげな土着音楽や祈り。
東洋の神秘、混乱のアジア。
異国情緒。
ええい、もう面倒くさいから
宇宙とかも異国ってことにしちゃえ!!
そんな想像力の世界に登場する女性は必ず半裸デス!
怪しげな土着音楽や祈り。
東洋の神秘、混乱のアジア。
異国情緒。
ええい、もう面倒くさいから
宇宙とかも異国ってことにしちゃえ!!
そんな想像力の世界に登場する女性は必ず半裸デス!
3 items found
page: 1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Les Baxter Orchestra and Chorus完成度の高いムード、エキゾミュージックを牽引してきたバクスター60年代末の熟練した大傑作。アフリカンとタイトルされていて、実際エスニックなパーカッションが多用されているが、リズム的にはかなりボサ寄りの曲が多く、魅惑的なコーラスや技術を尽くしたオーケストラに飾られた豪華なアレンジと、尋常でない転調の嵐に彩られたジャズラウンジミュージックがこれでもかと畳み掛けてくる。むっちゃ音が良いので、是非アナログオリジナルで聴いてほしい一枚でもあります。 #15332
![]() |
|
Martin Dennyエキゾ王デニーのモーグ アルバム。みよ〜〜ンとした "Quiet village" 収録です。他、バーデン・パウエルの "Canto de ossanha", トム"メキメキ"ジョーンズの "Love me tonight" など味わい深い。実はデニーは演奏してないと後年のインタヴューで告白。実際は編曲にクレジットされてる、ラルフ・カーマイケルとのモーグ作もある Clark Gassman の制作だったのでしょう。A1B1に凹んだような箇所があり、何回か低いノイズが入ります。 #2939
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Asterisks80年代。カリブ海はセントビンセントからのソカ (Soul Calypso) バンド。87年トリニダードカーニバル Road March 曲 "Is Thunder" も演ってまっせ〜。 #438
|