![]() ![]() ![]() ![]() |
Tom Sullivan72年。トムの父親が作った「サリバンズ・ルール」は、生まれつきの盲目である彼を絶対に特別扱いしないというものであった。幼少時のそのような育てられ方が、彼のその後の活躍の下地になっていることは疑いようがないだろう。このアルバムと、75年に出版された同名の半生記は映画にもなり、彼はシンガーソングライターの枠を超え、作家として、さらには役者としても成功をおさめる。肝心の楽曲の方は、障害者にありがちな湿ったフォークではなく、どちらかというと正当的シティ派70'sポップス。これも「ネガティヴは必ずポジティヴに変わる」という前向きなサリバンズ・ルールのおかげなのだろうか。なんかおじさん良い事言っちゃったかな。 genre = 事故・違和感 Weird,Odd
#2507
|
![]() ![]() |
Patricia and Donald¥2,700
LP
media: VG-
どこの誰だかわからないパトリシアさんとドナルドくんの教会での結婚式の模様を延々収録した超プライベートなアセテート盤!荘厳なパイプオルガン、神父の声。この盤がこうしてこの店で売られるに至った未来の悲しい経緯を想像させることもなく、式は粛々と進んでいきます。まさにSONOTAそのものと言える曇った珠玉の一枚! ※ A面中盤と終盤のキズで何度か針飛びあります。多少ソリもあり。 #2416
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Dan McBride70年頃。見よ!このグレートジャケを!!ダンおじさんは「宗教ユーモアフォークシンガー」。宗教音楽界のなぎら健壱みたいな感じですかね。この慇懃なタイトルのついたサードアルバムは、コンピュータ社会ギャグってことですな。ライブ盤なので笑い声も入ってます。「しかしコンピュータってのは律儀だね。誰が神様を作りたもうたのか?って訊いたら『ビル・ゲイツ』だって」てな感じのこと言ってんでしょうかね。まあそんなことはいいや。とにかくこのジャケ!グっときすぎすぎ! #2398
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Rickie Layne's Velvel(SMSPL) 60年代? ユダヤ キャラの腹話術人形 Velvel が、白雪姫、ジャックと豆の木、シンデレラ、ミダス王と、4つのおとぎ話を披露。50〜60年代にエドサリヴァンショーにも出演していたそうです。pro. Dave Pell。 #645
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Jim Cato73年。コメディー専門レーベルからのケイトーのグルメ談義アルバム。 #625
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Bob Kaufmann67年。Lee Hazlewood のレーベルからのコメディーアルバム。ボブカウフマンは評判の風刺的なシンジケーテッドコラム、MAD WORLD の筆者。Decca 配給 rainbow rim label。 genre = 笑い Comedy
#764
|
![]() ![]() ![]() |
Reltex¥24,000
LP
sleeve: VG+
SMSPL
Reltexは布地メーカー。お洒落なジャケに包まれたお洒落なノベルティソングかと思いきや、ちょっと待てちょっと待て!?一応盤は入ってるものの、片面には布がベットリ貼り付けてあり、レーベルには社名が。裏面はまったく関係のない童謡。これ、レコードじゃなくて、レコードを使った営業セットですね。たぶん要らないレコに布貼り付けて一枚一枚作っているものだと思われ。内ジャケにも布のサンプルが8種類貼ってあるんですが、すべてレコードを模してあるところがニクイ! #766
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womachウーマックのいわゆる「ヤケド後増殖ジャケ」。事故以前にもおなじアイデアで一人コーラス隊アルバムを出してますが、今回はミラーボールの下で増殖した一人カルテット。飛行機事故から16年後の1977年。結局このシトは、敬虔なクリスチャンというより、自分大好き人間なんじゃないんすかね。 topic = ショウ アンド テル Show And Tell
genre = その他宗教 Religion Misc. 事故・違和感 Weird,Odd cover = 群衆・増殖 Multiplication #592
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womachクリスチャンシンガー、ウーマックさんの飛行機事故によるヤケドから20年後の1983年。相変わらず堂々とした晒しっぷり。逆に年齢がわかんないですね。80年代のウーマックはレアです。 #594
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Merrill Womach飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー歌、ウーマックさん、事故9年後の作品。しかしウーマックさんを眺める家族たちの、この冷たい目はなんだ!? #595
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Irving Taylor(TOC) MONO 59年。"サンセット77" のエド・バーンズに "クーキー・クーキー" を書いたソングライター Taylor のノヴェルティーソング集。クーキーのパロディー "Zeekie, Zeekie, lend me your comb" なんてぇのもあり。 #708
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Jonathan & Darlene Edwards(WOC, TOC, SOC) MONO。60年頃。両手が右手?のストレンジジャケ (下写真) でおなじみ Jonathan Edwards の続編。音程のちょいと怪しい女性歌手ダーレンと、粋な?ラウンジピアニストジョナサンの夫婦コンビの、花の都パリ ソング集。実はこれ、名歌手ジョースタッフォードと夫の音楽偉人ポールウェストンの変名キャラとしてのコメディー作なのでした。ちょっと気取り屋のピアニストに、ジョーのまじめに微妙なハズし具合の演じきりの、ズレた人間の演出が誠に心憎い。なんとグラミーも受賞してるコメディークラシック! #9214
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Spoken (Medical)「犬の心臓音」 医療ものスポークンにしてイヌード。通常の心音、後天性雑音、心音のバリエーション、先天性雑音と、ワンちゃんたちの様々な心臓音とその解説が収録されてます。 #14664
|