イージー70年以前EZ -70
43 items found    page: 1  2  3 
 


Bergstrom Paper (William Stearns Walker)

¥5,800
Bergstrom Paper  none  LP  USA  1967
media: VG++  sleeve: VG+  
ゲートフォールドジャケ

アメリカの製紙、印刷会社であるBergstrom Paper Companyによる類を見ないプロモーションアルバム。1000曲以上の劇伴やCM音楽を制作したBill WalkerことWilliam S. Walkerが印刷機による機械音をリズムにジャズを融合した驚愕のアルバム。元祖インダストリアルビート!曲ごとにハイデルベルグやハリス、ミーレなどの印刷機の型番なども記載されていて胸熱!!
B面は印刷機のビートはありませんが、素晴らしいオリジナル曲が収録されています。

印刷に関するブックレットが欠品しています。

#16437

Polyphonics

¥4,800
Seeco  CELP 4480  LP  US  59年
media: VG++  sleeve: NM  

Leo Diamond, Richard Hayman, Harmonicats らを輩出した名門グループ Harmonica Rascals 出身のハーモニカ奏者2人にサウンドエンジニアを加えた3人組。多重録音でぶひぶひと、にぎやかに聴かせますわよ。ノヴェルティーグループの真骨頂、早いテンポでアクロバティックにキメる B4 や、"Out of Nowhere" などリコメンド。

#16399

Ames Brothers

¥1,800
RCA Victor  LPM-1680  LP  US盤  58年
media: VG  sleeve: VG+  

MONO。エイムスブラザーズのスペースエイジアルバム。エフェクトギミックがある訳じゃありませんが正攻法楽器編曲でそれなりに宇宙感を! Moonglow、Stella by Starlight などロマンチックなスペースソング集です。エスキベルの「OTHER WORLD OTHER SOUND」のジャケと同じ書き割りをつかってます。

#16126

Dick Boyell

¥9,800
U-21647  LP  US盤  
media: VG+  sleeve: VG+  

Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかなか見ない一枚。裏ジャケもない(白紙)だし、そもそもレーベル表記もないプロモオンリーの非売品。もちろん内容はJu-Parに劣らぬ完成度で、半分の曲で女性ジャズシンガーLurlean Hunterによるドリーミーなスキャットが聴けます。完全な未発表曲のみなのか研究を重ねていきます。

#16047

V.A.

¥2,200
RCA Victor  SP 33-13  LP  US盤  58年
media: VG+  sleeve: VG+  
SMSPL

その宇宙ジャケとともに、ストレンジ〜ラウンジのベーシックアイテム。ステレオデモンストレーション/サンプラーアルバム。Ken Nordine のナレーションのA面前半のサウンドコラージュが秀逸。

#16289

Warren Barker

¥2,800
Warner Bros.  W 1331  LP  USA  1959
media: VG++  sleeve: VG+  
SMSPL-L

(SMSPL) MONO。59年。"サンセット77" とか "奥様は魔女" の劇伴など手掛けた Barker のジャズアルバム。オリジナル曲を交えて Midnight Sun とか There Will Never Be Another You など軽妙に聴かせます。Barker にはエキゾ良作もあるYO。

#15731

Les Baxter

¥9,800
Capitol  T 968  LP  US盤  58年
media: VG  sleeve: VG+  

MONO。オリジナルが近年高騰している大名盤!宇宙とラウンジミュージックをエキゾチカという言葉で繋いだSABPM(スペースエイジ・バチェラー・パッド・ミュージック)という解釈。その代表的な作品の一つとして今も高い人気を誇ります。めくるめくストリングスとオーケストレーション、異国=宇宙をイメージしたパーカッション。それだけでまだ誰も見ぬ宇宙を目の前に出現させたその想像力に感服!若干盤質イマイチ特価。

#16205

Clyde Borly & His Percussions

¥7,800
ATCO  SD33 195  LP  USA  1965
media: VG+  sleeve: NM  

フランス人ドラマーが仏Barcleyに録音したパーカッション・エキゾジャズ・アルバムのアメリカ盤。不思議なリズムと聴いたことのないような変な音響が聴き手を異境へと誘う「Afromania」クラブプレイも可能なラウンジチューン「Carioca」など、異次元的かつミニマルなサウンドの中にもジャズとしてのダイナミズムがあり、聴き逃せない内容!

#15929

Bent Fabric

¥2,200
ATCO  33-148  LP  US盤  62年

ネコード基本アイテム! デンマークのピアニストによる軽やかなイージーピアノもの。タイトルナンバーは、1963年になぜか最優秀ロックンロールレコード部門でグラミー賞を獲得し、その後もいろいろなアーティストにカバーされまくる、スタンダード 猫曲。他も軽くノスタルジーを誘うユーモラスなメロに、クセになりそな残響音が心地よいウォームサウンドですばい。

#15949

Mel Henke

¥6,800
Warner Bros.  WS 1472  LP  US盤  62年
media: VG++  sleeve: VG+  

STEREO。ピアニスト/作編曲家の傑作ラウンジ。コミカルなビッグバンド演奏にコーラス、生音のサウンドエフェクト、コケティッシュな女性ヴォイスを配した、ストレンジとおしゃれさが同居するモンド名盤!。A2,4, B1,3 などリコメンド。4オクターブの女声とテルミン?使用のエフェクティブなサウンドの B6 はスペースエイジラウンジ代表的な1曲。

#16232

Torrent-Alexander Duo

¥3,800
DO-RE-MI  33233-S  LP  USA  1960s
media: VG++  sleeve: VG+  
WOBC-autograph

60年代。サイン入り。シカゴ・ホワイトソックス〜カリフォルニア・エンジェルスの野球場公式オルガニストとして活躍した Shay Torrent と、ドイツ、イギリスのラジオ・テレビ局で活躍していた Axel Alexander による珍しいオルガンデュオ。A4 "JAVA" やA3の南太平洋メドレー(BALI-HAI、HAPPY TALK..)も楽しいけど、なんと言ってもこのジャケットがイカしてる!これだけでも買い!?

#16244

Electro-Sonic Orchestra

¥2,600
Coral  CRL 757381  LP  US盤  61年
media: VG+  sleeve: VG+  

ジャンジャックペリーが伝道した初期の電子楽器Ondiolineをフィーチャーしたエレクトロニック・ラウンジ。中の人はDecca 系列のレーベルで活躍した実力派アレンジャーDick Jacobs。ムーディなオケにバリバリ電子音入ってます。"Mack the knife" など演ってます。コミカル&レトロな雰囲気の B5 や、A6 などリコメンド。

#16134

Hugo Montenegro

¥3,800
RCA Victor  LSP 4104  LP  US盤  69年
media: VG+  sleeve: VG+  

ソフトロック的なアプローチを見せているモンテネグロの作品中ではベストの内容。"Good Vibrations"、バカラックの "Knowing When To Leave" はもちろん、自身が音楽を担当した映画「Lady in Cement」からの2曲はオリジナルにさらにアレンジを加えマジ最高の出来栄えに!やっぱ才能ある職業作家最強説をこれでもかと見せつけております。

#15672

Henri René And His Orchestra

¥1,800
RCA Victor   LPM-1046  LP  US盤   56年
media: VG  sleeve: VG+  
外周部にひび割れあり。B1中盤で針飛びします。他は VG+ 程度。

麗しのジェーン・マンスフィールドジャケ!!その名も「独身男性のための音楽」。ロマンティックで流麗なオーケストラ・ラウンジ・インスト・アルバム大名盤。まるで夢心地のような音像に幻惑されることでしょう。ギターでバーニー・ケッセル、ピアノでバディ・コールが参加。

#15047

Roger Roger

¥2,800
Vega  V45-P-1606  7'  France盤  
media: VG++  sleeve: VG  

ライブラリーものやオーケストレーションもので俄然熱い注目を浴びているロジェ・ロジェ!このレコでは映画音楽をロジェ風にカヴァー。Weird感はそんなに無いけどやっぱイイんだよ。

#14826

Sam "The Man" Taylor and Dick Hyman

¥2,500
MGM  E 3553  LP  
media: VG+  sleeve: VG  

(SMSPL) 57年。レイスコの Secret 7 などにも参加している売れっ子テナーマン、サムテイラー (日本でのムードインストの録音も多い親日家) と、これまた売れっ子鍵盤奏者のディックハイマンの、サックス&オルガン共演アルバム。ブルージー〜R&B テイストなポップジャズ。

#5680

COCKTAIL TRIO

¥2,000
Wea  WEAN-18020  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

HOLLAND盤。sonota注目のオランダの陽気なオジサン3人組カクテル・トリオ。両面ほのぼのとジャジーなマーチ曲。ザニーニ、サルヴァドールの次はコレですよ!79年。

#2206

Los Wawanco

¥3,000
ODEON  DTOA - E3464  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

(RW) Argentina盤 64年。55年の結成以来いまも現役で活動中!のアルゼンチアのクンビア・バンド。メンバーは南米中から集結しているようです。なんとなくまったりとしたクンビアのリズムが程よい湯加減で心地よいですね。その楽曲もクンビアらしさ満開で、聴いていていい感じです。

#14572

Pedro Rodriguez

¥900
Sutton  SU 275  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

(WOC) MONO。60年代。ボサノヴァのボの字も感じられぬラテンラウンジ。でもラウンジとしてはエエ塩梅だから許してあげようよ。レーベルの曲順もズレまくっているのでご注意。A5, B2,5 などなど。他、Bolero (B4)、Cumana (A3) とかも演っちょる。

#4805

V.A. (Gershwin, Wagner, Henri Rene, Sauter-Finegan, etc...)

¥2,000
RCA Victor  SRA 7-1  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

(SMSPL) 54年。文字通りでいいますと、一聞は百見にしかず!?

#10886


43 items found    page: 1  2  3 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART