Kai Winding(DH) MONO。60年代前半。この頃リズオルトラーニの「モア」カバーで大ヒットを飛ばしていたジャズトロンボニストのカイウィンディング。本作はその延長上で、Hey, Girl、Mockingbird、Washington Square とか当時のヒットポップスを多くカバー演奏したアルバムです。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#14088
|
Bob Crewe Generation67年 1st。フォーシーズンズやバーバレラを手掛けた名ポップスプロデューサー/ソングライター、ボブクリューによるインストグループ。ダイエットペプシのコマソンだったという表題曲 「リズムにのせて」のカバーがヒット。A&Mティファナとか意識してるかも知れんが、こちらはより能天気。A Lover's Concerto、Let's Hang On など自社関連作はもちろん、ボサ A Man and A Woman、A Felicidade や、Winchester Cathedral などを陽気にカバー。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#14047
|
Kilima Hawaiians(SMSPL) Germany盤 60年代。オランダのハワイアンバンド、キリマ・ハワイアンズ。ロッキンでカッコいいスティールギターですぞ〜。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#13946
|
Three Suns(SMSPL) 61年。副題「41 Favorite selections in dance tempo」。ご存知、ホリデーミュージックの帝王、ラウンジインストグループ。呑気なパイプオルガン、ギター、ピアノ、アコーディオンのコンボで、イカす彼女と踊り明かそうぜ!各溝ごとに3〜4曲のメドレーで聴かせます。合計41曲もよくもまあ、演奏したもんだ。「Begin the beguine」「Night and Day」は一曲フルで演ってんだね、贔屓だ! genre = イージー70年以前 EZ -70
#7417
|
Los Magnificos y MarbelSpain盤 69年。スペインの正体不明のインストバンド。割としっかりとしたホーンズ主体のバンドの上を縦横無尽に駆け巡る、聴いたこともないすっとぼけオルガンがすごい。マンボやサンバなどラテン系やジャズの楽曲をユルく演奏。いつもこのバンドは美女をジャケにあしらうのですが、だれ?まさかマーベルという人でオルガン奏者だったらどうしよう。それよりおい、オケとオルガン、チューニング合わせとけ! #12413
|
Floyd Cramer68年。"Last Date" の作者、ナッシュビルの鍵盤奏者。70年前後に連作した、その年のヒット曲カバーのシリーズの1枚。ピアノ + コンボのポップインスト。The Look of Love、Never My Love、Valley of the Dolls などなど、68年はまったりした雰囲気なのだった。pro. Chet Atkins。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#5439
|
Sound Symposium(DH, SOC) 68年。Simon & Garfunkel を室内楽的なイージーリスニングで。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#4828
|
Liberace67年。お洒落セレブとしても人気者のピアニスト、リベラーチェ。名曲 "Two for the Road" や、ウェットな解釈の "How Insensitive" などなど。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#1027
|
Dick Jacobs50年代後期。オンディオリンを使用した Electro-Sonic Orchestra の珍盤も残し、この Coral レーベルなど、Decca 系列のレーベルで活躍した実力派アレンジャーのポップインスト。B面はシャーリーエリス (The Name Game)、ラヴァーンベーカーらにヒット曲を提供した Lincoln Chase の珍エキゾラテンインスト。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#9223
|
Ray Conniff60年。初のラテンテーマ アルバム。と言ってもラテン色はごく控えめなのですが。レイコニフ初期スタイルのワードレスコーラスで大人ポップスを聴かせます。I've Got You Under My Skin、Summertime、Brazil、Night and Day などなど。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#5161
|
Gunter Kallmann Chorus60年代後期。ハンドベルみたいな鈴の音がトレードマークのドイツのポップコーラスグループ。Beyond the Sea や Somewhere My Love などヨカ サントラ〜ヒットポップス曲など演るです。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#5111
|
Frank Wojnarowski(SMSPL) 60年代? ちっともエロくない景気のいいポルカ曲にのせてウェットドリームをどうぞ! Frank Wojnarowski バンドによるポーランド系ポルカスタイル演奏。ポルカ名士 Walter Dana 主宰の DANA レーベルより。 #11360
|
Midnight String Quartet68年。ストリングスは無論、ハープシコードもフィーチャーした、クラシカルな雰囲気が特殊なロマンチック イージーリスニング。Never My Love、Can't Take My Eyes Off You、My Prayer など格調高く! 後に Bacharach Baroque を手掛ける Snuff Garrett と Al Capps のコンビによる制作&編曲。 #5060
|
Googie Rene(WOC-L, SMSPL) 西海岸で活動したオルガニスト/ピアニスト・グーギーが、同じく作曲家でレーベル経営をしていたお父さん(Leon Rene)のレーベル"Class"からのシングルを集めた洒落た1枚。彼はこのレーベルでA&R兼プロデューサーとしても活躍。この盤での演奏は分からないが時期的には56年頃なので、Plass Johnson,Clifford Scott, Earl Palmer, Jphnny "Guiatar" Watson などのウエスト・コーストの凄腕セッションメンが参加してるカモ? ちなみに芸名のグーギーは彼が生まれた時の第一声から取られたもの。 #2911
|
Manhattan Strings(DH, WOC) 67年? ギタリスト/編曲家であり、バロック コスプレ グループ The 18th Century Concepts のリーダーの Bob Summers によるプロジェクトグループ。ポップコンボ + ストリングスによるモンキーズ カバー。"Last train to clarksville", "Theme from the monkees", "I'm a believer" などなど。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#2876
|
Vic Schoen60年代前半。トランペッター/編曲家 Schoen のラウンジーなボサノヴァ アルバム。"The Girl from Ipanema", "Little Boat" など半分程ボサ名曲カバー。fe. Jack Wilson (key), Irv Cottler (ds), etc.。pro. Bob Shad。イラスト Jack Lonshein。 genre = イージー70年以前 EZ -70
#1171
|