[ page:23 ]
news
こどもロンゴ 再放送のお知らせ

こどもロンゴは、声に出して読む学び方、”素読”にて
楽しく論語を学べる番組です。
是非ご覧ください!
NHK Eテレ「Eテレセレクション」 8/19(日)16:20〜17:00
2012-08-16
おかあさんといっしょ 夏休みスペシャル

オープニング、エンディング、
また「ブラックシアター」コーナーBGMを
磯部智子が担当しました。
是非お楽しみ下さい!
8月2日(木)から4日(土)の3日間放送です。
【本放送】月〜金 午前8:01〜8:24 土 午前8:00〜8:24
【再放送】月〜金 午後4:36〜4:59 土 午後5:00〜5:24
Eテレ「おかあさんといっしょ」 http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2012-07-31
デニーズ ポケモンキャンペーンCF

音楽と歌唱を藤本功一が担当いたしました。
現在OA中です。
是非ご覧ください!
2012-07-30
こどもロンゴ

「こどもロンゴ」の音楽とうたを荒木尚美が担当いたしました。
こどもロンゴは、声に出して読む学び方、”素読”にて
楽しく論語を学べる番組です。
是非ご覧ください!
NHK Eテレ 7/30(月)〜8/3(金) 9:45〜9:50
NHK 「こどもロンゴ」 http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/126924.html
2012-07-24
ANA OKINAHOURS

「OKINAHOURS」の音楽と効果音を山口優が担当いたしました。
毎時には沖縄のおばあちゃんをフューチャーした
スペシャルムービー「おばあ時報」も流れます。
是非ご覧ください!
ANA OKINAHOURS http://okinahours.com/
2012-07-18
バイク王TVCM「買いトルビアン」篇

ゲイリー芦屋が担当いたしました。
監督は加藤良1さんです。
現在オンエア中です。是非ご覧ください!
こちらからもご覧頂けます。
バイク王CMギャラリー http://www.8190.co.jp/gallery/cm/
2012-07-13
ネイバーズDVD発売

のDVDが発売になります。
発売日:2012年7月18日
価格:2,940円(税込)
制作・企画:NHKエデュケーショナル
発売・販売:日本コロムビア
是非ご覧ください!
日本コロムビア「ネイバーズ」 http://columbia.jp/prod-info/COBC-6322/
2012-07-13
鈴鹿サーキット レーシングシアター

レーシングシアターは映像や音響効果でF1マシンの乗車体験が出来る「メインシアター」をはじめ
レーサーに必要な能力などを体験できる施設です。
是非足をお運びください!
鈴鹿サーキット レーシングシアター http://www.suzukacircuit.jp/gpfield_s/theater/index.html
2012-07-05
ネイバーズ

2011年アメリカ国際フィルム・ビデオ祭 シルバースクリーン賞を受賞しました。
今回の受賞のほか、色々な国で上映されています。
2010 アジアテレビ祭 ファイナリスト (シンガポール)
2011 BAM KIDS FESTIVAL 上映作品 (アメリカ・ニューヨーク)
2011 バンフテレビ祭 ファイナリスト (カナダ・バンフ)
2011 アメリカ国際フィルム・ビデオ祭 シルバースクリーン賞受賞
2012 プリジュネス2012 ファイナリスト (ドイツ・ミュンヘン)
招待上映
2011 Doris Duke Theatre (ハワイ)
2011 ロサンゼルスREDCAT(アメリカ)
2012 ANDKids World Film Festival(インディアナ)
2012 Asia Society Texas Center上映会(テキサス)
2012 Asheville International Children's Film Festival(ノースカロライナ)
「ネイバーズ」は現代美術家の東美名子さんがキャラクターデザインを担当された新しいアートアニメです。
ナレーションはUAさん。
是非ご覧ください!
放送局:Eテレ
放送時間:毎週日曜 17時より「ニャンちゅうワールド放送局」内で放送
http://www.nhk.or.jp/kids/program/nyanchu.html
2012-07-03
pop'n music 20 fantasia

ジャンル:ソナチネトロニカ
タイトル:時を止める魔女
また7/25にはこちらの楽曲も収録された、pop'n music 20 fantasiaオリジナルサウンドトラックが発売されます。
http://www.konamistyle.jp/sp/popn20_st/index.html
是非お楽しみください!
今作はアーケードゲームとなっております。設置店舗情報はこちらからご覧ください。
http://p.eagate.573.jp/game/popn/20/p/tenpo/index.html
「pop'n music 20 fantasia」
http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/
2012-07-03
D×TOWN 第四弾「スパイ特区」

きだしゅんすけが担当しました。
監督は塩田明彦監督です。
テレビ東京 7/6(金)25:23〜(全4回)
是非ご覧ください!
テレビ東京「D×TOWN」 http://www.tv-tokyo.co.jp/dtown/
2012-06-25
「旅するぬいぐるみ」DVD

「旅するぬいぐるみ」がDVDとして発売されます。
羽田空港プラネタリウムカフェにて上映されましたプラネタリウムバージョンや、
DVDのために新編集された16:9バージョンも収録されます。
是非ご覧ください!
発売日:2012年7月6日
価格:1,575円(税込)
「旅するぬいぐるみ」 http://www.tabinui.com/
2012-06-22
Beyond the ONEDAY

「Beyond the ONEDAY」の音楽をゲイリー芦屋が担当いたしました。
監督は大道省一監督です。
2012年6月30日劇場公開です。
是非ご覧ください!
Beyond the ONEDAY http://www.oneday-movie.jp/
2012-06-22
iPhoneアプリ「ToyToyota Backseat Driver」

カンヌ国際広告祭モバイル部門にて金賞を受賞しました。
「Backseat Driver」は、実際の車とGPS連動する、
後部座席で楽しむアプリです。
是非ご覧ください!
ToyToyota(デモビデオがご覧頂けます)
http://www.toyota-global.com/toytoyota/jp/index.html
iTunes App Store 「Backseat Driver」
http://itunes.apple.com/jp/app/backseat-driver/id433843799?mt=8#
2012-06-21
「素敵な人生の終り方 Funny People」

ハリウッド映画、「Funny People」のDVDが発売されます。
日本版のタイトルは「素敵な人生の終り方」です。
是非ご覧ください!
発売日:2012年7月4日
素敵な人生の終り方(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POJKV4
2012-06-19
JA共済 あざらし3兄弟のいいらし〜サイト

おかしの国のケーキを謝琳が手掛けました。
可愛いあざらしケーキのレシピ付きです。
是非ご覧ください!

またこのあざらしケーキのレシピが
クックパッドに掲載されています。
つくれぽキャンペーン中です。あわせてご覧ください!
あざらし3兄弟のいいらし〜サイト http://www.ja-kyosai.or.jp/azarashi/
(トップから「あざらしのおでかけ」→「ケーキのアイコン」をクリック下さい)
クックパッドキャンペーンページ http://cookpad.com/pr/tieup/index/318
2012-06-19
「おはなしのくに」再放送のお知らせ

「つりばしわたれ」
2012年10月22日(月) 9時00分〜9時15分
2012年10月29日(月) 9時00分〜9時15分
「わすれられない おくりもの」
2013年1月7日(月) 9時00分〜9時15分
是非ごらんください!
NHK教育「おはなしのくに」 http://www.nhk.or.jp/kokugo23/top.html
2012-06-18
いないいないばぁっ!「チャプ チャプ チャップン」

キャラクター、チャップンの新しい歌、「チャプ チャプ チャップン」の
作詞・作曲を荒木尚美、編曲を永田太郎が担当しました。
小さな子供たちが自然な形で楽しく水と親しめるように…が
テーマのこの楽曲を是非お聴きください!
「いないいないばぁっ!」Eテレ(NHK教育)
本放送 8:25〜8:40
再放送 16:21〜16:36
いないいないばぁっ! http://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
2012-06-12
ほぼ日 やさしいタオル2012夏

紹介動画の音楽を薄井由行が担当いたしました。
是非ご覧ください!
ほぼ日 やさしいタオル2012夏
http://www.1101.com/store/towel/2012summer/trailer/2012-06-04.html
2012-06-04
NHK土曜ドラマスペシャル「永遠の泉」

原作は藤原新也さん「コスモスの影にはいつも誰かが隠れている」です。
是非ご覧ください!
放送日:6/16(土)21:00?22:13
NHK土曜ドラマスペシャル http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/index.html
2012-06-01

>>>

Spoken
Sex Explained for Children
LP¥3,800
ヤバい!コレ売りたくない!!子供たちのための性教育レコード。何がアレって、それらを全部いたいけな子供が喋っているんですよ。おそらくは小学校低学年のSuzyとSamが「ペニスってなあにー?」とか質問する
|
Spoken
Sex For Teens (where it's at)
LP¥3,800
いたいけな子供がたどたどしくセックスについて語る衝撃の性教育スポークン『Sex Explained for Children』に続いて発表された、もうちょっと年上の思春期を迎えた兄妹による嬉し恥ずかし
|
Googie and Tom Coppola
Shine the Light of Love
LP¥5,800
夫婦デュオ80年の唯一作にして最高傑作なCCMジャズソウルAOR。ハービー・マンのバックバンドなどで活躍していたトムのさすがのアレンジと演奏、グーギーのキュートかつテクニカルなボーカルが見事に合体し、
|
Don Voegeli
Instant Production Music Vol.5 Classical Beds
LP¥3,200
ウィスコンシン大学のエクステンション活動の一貫として、大学内の電子音楽スタジオで数多くのポップエレクトロニクス作品を制作してきたVoegeliですが、70年代半ば〜後半にかけて、ミネアポリスの音楽職人
|
Herb Pilhofer
Instant Production Music Vol.6 Music from "Earplay"
LP¥5,800
異常な完成度を持った仕事作品集「Music That Works」で知られるミネアポリスの音楽職人Herb Pilhoferが、なんとあのウィスコンシン大学で多くの素晴らしいポップ電子音楽作品を発表し
|
Don Voegeli
Shorties
LP¥4,200
ウィスコンシン大学のエクステンション活動として、知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon VoegeliによるInstant Production Musicシリーズ10作目。短いながらも楽
|
Don Voegeli
Four Notes in Search of a Tune
LP¥4,500
知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon Voegeliの73年作。ものスゲェ〜良いのに、何故こんなにも無名なのかと言うと、彼の所属したウィスコンシン大学が行っていた大学に蓄積された物的・知
|
Don Voegeli
Four Notes in Search of a Tune Vol.2
LP¥4,200
知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon Voegeliの74年作。ものスゲェ〜良いのに、何故こんなにも無名なのかと言うと、彼の所属したウィスコンシン大学が行っていた大学に蓄積された物的・知
|
Alicja Majewska
Bywaja Takie Dni
LP¥3,800
ポーランドの女性ポップスシンガーのデビュー作。ポップス歌手らしく、曲ごとにスタイルが違うのですが、なんといってもポーランド重要人物Piotr FigielによるARP(たぶん)シンセ入り高速ボサ曲 &
|
Ambassador College Band & New World Singers
Spread Some Sunshine
LP¥16,800
宗教系大学内バンドAMBASSADOR COLLEGE BANDによるソフロとコンテンポラリーな感じがバランス良く収められた素晴らしいアルバムです。才人Terry Millerが参加しているアルバムは
|
Unknown (Jean Jacques Perrey)
Commercials in a Plain Brown Wrapper
LP¥6,800
シールド。謎の珍盤。プロダクション物なのかコメディなのかアートなのか、クレジットもネット上の情報も皆無。わかっているのは、ペリキンの片割れ、Jean Jacques Perreyの曲の上で、CMやドラ
|
Hi Hopes
Play-A-Long, Sing-A-Long with
LP¥5,800
アナハイムの障害者専用学校「ホープ高校」の生徒によって結成されたHi Hopesは、ろうあ、ダウン症、知恵遅れなどの様々な障害を乗り越え、現在まで十枚以上のアルバムを出し続けている。前作ではバカラック
|
Novelty (Ford)
The Going Thing 1969
LP¥8,800
日米問わず60年代から70年代の自動車メーカーのノベルティといえばソフトロックが定番。その中でもダントツにソフロなのがフォード。ナンバーワン自動車メーカーならではの派手でゴージャスで金の匂いがプンプン
|
Alibabki
Zagrajmy W Kosci Jeszcze Raz.
LP¥5,800
ポーランドの様々なジャズ、ポップスのレコーディングに参加している女性最強6人組コーラスグループの自身名義の2ndアルバム。いや、このアルバムは本当に凄いです!B1を試聴して頂ければわかると思いますが、
|
Jon Appleton
Appleton Syntonic Menagerie
LP¥12,800
ゲートフォルドジャケ。2003年に「Syntonic Menagerie 2」をリリースし、今なおアメリカ電子音楽界に君臨するAppletonのキャリアスタートともいえる69年のアルバム。若い頃から世
|
FreePeople
same
LP¥4,800
名曲"No fear in love"収録の宗教ソフトロック名盤!さすがのTemppoレーベル職人Paul Johnsonアレンジとハーモニーの完成度の高さにビックリ&大泣き必至よ
|
Peppermint Trolly Co.
Same
LP¥5,800
Beach BoysからAssociationに繋がるポップなソフトロックと、68年らしいサイケデリックな実験性、ソウルフルなリズムなどが見事に合流というか、使い分けられた完成度の高いグループ。再評価
|
Kraftwerk
Exceller 8
LP¥2,700
テクノ以前からテクノポップ発明期に至るクラフトワークの1st から4作から編まれたベスト盤。Autobahn は英シングルと同じショートヴァージョンだったり、収録曲のほとんどは短めに編集し直されてます
|
Raymond Scott
Dorothea / Carribea
7'¥12,800
1963年。レイモンド・スコットが「Soothing Sound〜赤ちゃんの為の電子音楽」と同時期に制作した激レアシングルが奇跡の再入荷!当時一般発売された唯一のスコットの電子音楽なのでは?! Son
|
James Blake
Overgrown
LP¥7,500
希少なUS盤2LPオリジナル。ほぼ新品。
音楽の境界線を破壊し、それを超越していく存在、ジェイムス・ブレイク。2011年最大の衝撃作となったデビュー・アルバム『James Blake』以来となる
|
![]() |