[ page:18 ]
news
プラネタリウム「星の王子さま」

EDテーマ及び王子役は青葉市子さん、「ぼく」役は松田洋治さんです。
下記にて上映中です。
佐久市子ども未来館
長野県佐久市岩村田1931-1
http://kodomomiraikan.jp/
2014年3月15日〜2014年6月15日
さぬきこどもの国
香川県高松市香南町由佐3209
http://www.sanuki.or.jp/
2014年4月18日〜
2014-05-02
映画「クジラのいた夏」

きだしゅんすけが担当いたしました。
主演は野村周平さんです。
公開日:2014年5月3日(土)
上映館:シネマート新宿ほか
詳細はこちらへ
「クジラのいた夏」 http://www.kujira-movie.com/
2014-04-22
おかあさんといっしょ

「め〜しゃしんかん」の音楽を蒲池愛
「やぎさんゆうびん」の音楽を山口優
が担当しました。
「め〜しゃしんかん」毎週木曜日
「やぎさんゆうびん」毎週金曜日
【本放送】月〜土 午前8:00〜8:24
【再放送】月〜金 午後4:35〜4:59 土 午後5:00〜5:24
Eテレ「おかあさんといっしょ」 http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2014-04-22
テレビ東京「セーラーゾンビ」

企画・総合演出は犬童一心監督です。
放送日:2014年4月18日(金)24:52〜(テレビ東京)
詳細はこちらへ
テレビ東京「セーラーゾンビ」 http://www.tv-tokyo.co.jp/sailor-zombie/
2014-04-10
塩田明彦監督「昼も夜も」

塩田明彦監督「昼も夜も」
https://www.youtube.com/watch?v=Ay4xP1WBFJ8&list=PLA_eLxzJ5UOkUNoIQeI-FEleZ-H0aSqbW&index=1
「ネスレシアター on YouTube」
http://www.youtube.com/user/nestlewmc/nestlejpchannel
2014-04-10
みいつけた! みいつけた!さん

『みいつけた!さん』BGMを片岡知子が担当しました。
番組のセットとともにフレッシュ感満載の春です!

『みいつけた!』
【本放送】月?金曜日 午前7:45?8:00
【再放送】月?金曜日 午後5:00?5:15
『みいつけた!さん』
毎週日曜日 午前7:25~7:55(毎月最終週は休止)
みいつけた!&みいつけた!さん
http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2014-04-08
みいつけた!「からだてんけんたい」

Eテレ『みいつけた!』の新コーナー「からだてんけんたい」の音楽を
荒木尚美が担当しました。オフロスキー隊長と子ども達が
新しいからだあそびに挑戦します!月曜日と金曜日のコーナーです。
Eテレ(放送時間変更になりました)
【本放送】月?金曜日 午前7:45?8:00
【再放送】月?金曜日 午後5:00?5:15
NHK「みいつけた!」
http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2014-04-08
ことばドリル

エンディングの歌をかとうけんそうが担当しています。
小学校低学年向けにヨーロッパ企画によるコント他で
楽しく国語を学べる内容になっています。
初回放送は4/7(月)9:00-9:10です。
(4/14に再放送あり)
ことばドリル
http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/
2014-04-04
鈴鹿サーキット アドベンチャーヴィレッジ

総面積46,000?の古代遺跡をイメージした、家族で楽しめる冒険エリアです。
詳細はこちらへ
鈴鹿サーキット バットのアドベンチャーヴィレッジ
http://www.suzukacircuit.jp/adventure_s/2014/
2014-04-01
キミなら何つくる?

「キミなら何つくる?」オープニングテーマ・エンディングテーマを
藤本功一が担当しました。
放送日
「第1回 えがこう!感じてフラワー」
4/2(水)9:30〜9:40
2/9(水)9:10〜9:20
再放送
4/10(木)15:30〜15:40
4/16(水)9:10〜9:20
4/17(木)15:30〜15:40
「第2回 ねん土でにゅ!秘密基地」
4/23(水)9:10〜9:20
再放送
4/30(水)9:10〜9:20
5/1(木)15:30〜15:40
5/7(水)9:10〜9:20
5/8(木)15:30〜15:40
NHK for School http://www.nhk.or.jp/school/
2014-03-20
映画「たまこラブストーリー」

テレビ版に引き続き、音楽にて参加しております。
映画「たまこラブストーリー」
公開日:2014年4月26日
音楽:片岡知子
主題歌:「プリンシプル」洲崎綾
作詞:愛鈴 作曲:藤本功一 編曲:谷口尚久
主題歌のCDが発売されます。
発売日:2014年4月30日
価格:1,200円(税抜き)
発売元:ポニーキャニオン PCCG-70210
収録曲:
1. プリンシプル
作詞:愛鈴 作曲:藤本功一 編曲:谷口尚久
2. こいのうた(歌:北白川たまこ)
作詞:山田尚子 作曲:山口優 編曲:藤本功一
3. プリンシプル(instrumental)
4. こいのうた(instrumental)
詳細はこちらへ
映画「たまこラブストーリー」公式サイト http://tamakolovestory.com/
2014-03-14
AR魔法のえほん ピーターパン

デジタルえほんと大日本印刷の共同で制作された新しいピーターパンの絵本の音楽を薄井由行が担当しました。季里さんプロデュースによる、AR技術を駆使したインタラクティブな仕掛けが満載の楽しい作品です。デジタルえほんミュージアム内に常設展示されています。
デジタルえほん内AR魔法のえほんピーターパン
http://digitalehon.net/project/ar/001/index.html
デジタルえほんミュージアム
http://www.dnp.co.jp/dotdnp/floor/digital.html
2014-03-11
オシャレ番外地

オシャレ番外地(監督・脚本:?谷 昂佑)の音楽を永田太郎が担当しました。文化庁によるndjc:若手映画作家育成プロジェクトにより製作されたもので、期間限定ロードショーが決定しています。
オシャレ番外地
http://www.vipo-ndjc.jp/project2013/takatani/film.html
角川シネマ新宿&京都シネマでの期間限定ロードショー決定
http://www.vipo-ndjc.jp/project2013/roadshow0121.html
2014-02-24
Gak Sato "All Those Moments(Original)"

Gak Satoソロ作品がデジタル配信レーベルのUnknown Seasonからリリースされます。
2月24日Whatpeopleplay先行発売、3月10日全ストア発売予定です。
Unknown
http://unknown-season.com/
Whatpeopleplay
https://www.whatpeopleplay.com/?redirect=/albumdetails/Gak-Sato-All-Those-Moments/id/84983
2014-02-24
WOWOW ドラマW「埋もれる」

ドラマの音楽をきだしゅんすけが担当しました。
監督は吉田康弘監督、主演は桐谷健太さんです。
WOWOWプライム
2014年3月16日 22:00〜
詳細はこちらへ
WOWOW http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104812/index.php
2014-02-13
ライクドロシーDVD発売

(演出:倉持裕 主演:長澤まさみ)のDVDリリースが決定しました。
3/5(水)に発売予定です。特典映像も収録されています。
予約はこちら
http://www.morisk.com/img/dor-v.pdf
2014-02-13
さくら学院 テニス部「予想以上のスマッシュ」

初回限定盤Bに収録のテニス部 Pastel Wind「予想以上のスマッシュ」
作詞作編曲を宮川弾が担当しました。
発売日:2014年2月12日
価格:1,680円(消費税込み)
販売元:ユニバーサルミュージック UPCH-9920
ユニバーサルミュージック
http://www.universal-music.co.jp/sakuragakuin/products/upch-9920/
2014-02-07
ANA 『みんなで応援CMをつくろう!』

「ソチオリンピック日本代表編」の音楽を
東京五輪招致編に引き続き藤本功一が担当しました。
2014年2月8日(土)よりテレビCMが放映開始です。
ANA 『みんなで応援CMをつくろう!』 http://www.anasochi.jp/pc?cid=anasochiASW
放映スケジュール http://www.anasochi.jp/pc/cmschedule
2014-02-07
現代能楽集?「花子について」

2014年2月5日(水)〜2月16日(日)に
世田谷パブリックシアター/シアタートラムにて
上演予定の現代能楽集?「花子について」に
谷口尚久が編曲で参加しました。
作・演出:倉持裕
出演:片桐はいり/西田尚美/近藤公園/小林高鹿/宮河愛一郎/黒田育世
現代能楽集?「花子について」
http://setagaya-pt.jp/theater_info/2014/02/post_352.html
2014-01-29
ドラマNEO『ダークシステム 恋の王座決定戦』
2014年1月より放送中のドラマ「ダークシステム 恋の王座決定戦」
音楽をゲイリー芦屋が担当しております。
監督:犬童一心・小中和哉
主演:八乙女光(Hey! Say! JUMP)
放送日:2014年1月20日(月)24:28?
放送局:TBS系
ドラマNEO『ダークシステム 恋の王座決定戦』 http://www.tbs.co.jp/darksystem_tbs/
音楽をゲイリー芦屋が担当しております。
監督:犬童一心・小中和哉
主演:八乙女光(Hey! Say! JUMP)
放送日:2014年1月20日(月)24:28?
放送局:TBS系
ドラマNEO『ダークシステム 恋の王座決定戦』 http://www.tbs.co.jp/darksystem_tbs/
2014-01-20

>>>

Spoken
Sex Explained for Children
LP¥3,800
ヤバい!コレ売りたくない!!子供たちのための性教育レコード。何がアレって、それらを全部いたいけな子供が喋っているんですよ。おそらくは小学校低学年のSuzyとSamが「ペニスってなあにー?」とか質問する
|
Spoken
Sex For Teens (where it's at)
LP¥3,800
いたいけな子供がたどたどしくセックスについて語る衝撃の性教育スポークン『Sex Explained for Children』に続いて発表された、もうちょっと年上の思春期を迎えた兄妹による嬉し恥ずかし
|
Googie and Tom Coppola
Shine the Light of Love
LP¥5,800
夫婦デュオ80年の唯一作にして最高傑作なCCMジャズソウルAOR。ハービー・マンのバックバンドなどで活躍していたトムのさすがのアレンジと演奏、グーギーのキュートかつテクニカルなボーカルが見事に合体し、
|
Don Voegeli
Instant Production Music Vol.5 Classical Beds
LP¥3,200
ウィスコンシン大学のエクステンション活動の一貫として、大学内の電子音楽スタジオで数多くのポップエレクトロニクス作品を制作してきたVoegeliですが、70年代半ば〜後半にかけて、ミネアポリスの音楽職人
|
Herb Pilhofer
Instant Production Music Vol.6 Music from "Earplay"
LP¥5,800
異常な完成度を持った仕事作品集「Music That Works」で知られるミネアポリスの音楽職人Herb Pilhoferが、なんとあのウィスコンシン大学で多くの素晴らしいポップ電子音楽作品を発表し
|
Don Voegeli
Shorties
LP¥4,200
ウィスコンシン大学のエクステンション活動として、知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon VoegeliによるInstant Production Musicシリーズ10作目。短いながらも楽
|
Don Voegeli
Four Notes in Search of a Tune
LP¥4,500
知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon Voegeliの73年作。ものスゲェ〜良いのに、何故こんなにも無名なのかと言うと、彼の所属したウィスコンシン大学が行っていた大学に蓄積された物的・知
|
Don Voegeli
Four Notes in Search of a Tune Vol.2
LP¥4,200
知られざる電子音楽の名盤を数多く発表しているDon Voegeliの74年作。ものスゲェ〜良いのに、何故こんなにも無名なのかと言うと、彼の所属したウィスコンシン大学が行っていた大学に蓄積された物的・知
|
Alicja Majewska
Bywaja Takie Dni
LP¥3,800
ポーランドの女性ポップスシンガーのデビュー作。ポップス歌手らしく、曲ごとにスタイルが違うのですが、なんといってもポーランド重要人物Piotr FigielによるARP(たぶん)シンセ入り高速ボサ曲 &
|
Ambassador College Band & New World Singers
Spread Some Sunshine
LP¥16,800
宗教系大学内バンドAMBASSADOR COLLEGE BANDによるソフロとコンテンポラリーな感じがバランス良く収められた素晴らしいアルバムです。才人Terry Millerが参加しているアルバムは
|
Unknown (Jean Jacques Perrey)
Commercials in a Plain Brown Wrapper
LP¥6,800
シールド。謎の珍盤。プロダクション物なのかコメディなのかアートなのか、クレジットもネット上の情報も皆無。わかっているのは、ペリキンの片割れ、Jean Jacques Perreyの曲の上で、CMやドラ
|
Hi Hopes
Play-A-Long, Sing-A-Long with
LP¥5,800
アナハイムの障害者専用学校「ホープ高校」の生徒によって結成されたHi Hopesは、ろうあ、ダウン症、知恵遅れなどの様々な障害を乗り越え、現在まで十枚以上のアルバムを出し続けている。前作ではバカラック
|
Novelty (Ford)
The Going Thing 1969
LP¥8,800
日米問わず60年代から70年代の自動車メーカーのノベルティといえばソフトロックが定番。その中でもダントツにソフロなのがフォード。ナンバーワン自動車メーカーならではの派手でゴージャスで金の匂いがプンプン
|
Alibabki
Zagrajmy W Kosci Jeszcze Raz.
LP¥5,800
ポーランドの様々なジャズ、ポップスのレコーディングに参加している女性最強6人組コーラスグループの自身名義の2ndアルバム。いや、このアルバムは本当に凄いです!B1を試聴して頂ければわかると思いますが、
|
Jon Appleton
Appleton Syntonic Menagerie
LP¥12,800
ゲートフォルドジャケ。2003年に「Syntonic Menagerie 2」をリリースし、今なおアメリカ電子音楽界に君臨するAppletonのキャリアスタートともいえる69年のアルバム。若い頃から世
|
FreePeople
same
LP¥4,800
名曲"No fear in love"収録の宗教ソフトロック名盤!さすがのTemppoレーベル職人Paul Johnsonアレンジとハーモニーの完成度の高さにビックリ&大泣き必至よ
|
Peppermint Trolly Co.
Same
LP¥5,800
Beach BoysからAssociationに繋がるポップなソフトロックと、68年らしいサイケデリックな実験性、ソウルフルなリズムなどが見事に合流というか、使い分けられた完成度の高いグループ。再評価
|
Kraftwerk
Exceller 8
LP¥2,700
テクノ以前からテクノポップ発明期に至るクラフトワークの1st から4作から編まれたベスト盤。Autobahn は英シングルと同じショートヴァージョンだったり、収録曲のほとんどは短めに編集し直されてます
|
Raymond Scott
Dorothea / Carribea
7'¥12,800
1963年。レイモンド・スコットが「Soothing Sound〜赤ちゃんの為の電子音楽」と同時期に制作した激レアシングルが奇跡の再入荷!当時一般発売された唯一のスコットの電子音楽なのでは?! Son
|
James Blake
Overgrown
LP¥7,500
希少なUS盤2LPオリジナル。ほぼ新品。
音楽の境界線を破壊し、それを超越していく存在、ジェイムス・ブレイク。2011年最大の衝撃作となったデビュー・アルバム『James Blake』以来となる
|
![]() |