[ page:16 ] news



今こそカセット、ラジカセを再評価!
カセット&ラジカセ普及企画(仮)のカセットオンリーオムニバス第二弾
に片岡知子が参加しました。
(ほぼ日刊イトイ新聞「やさしいタオル」BGM収録)
ジャケットは漫画家/イラストレーターの本秀康さんによる書き下ろしです。






[SIDE A]
01. やさしいタオル / 片岡知子
02. ラーメン人生 / 岸野雄一
03. わたしのライオン / 北村早樹子
04. 40分休んでいる / 倉内太
05. PATATI-PATATA / 佐藤優介(カメラ=万年筆)
06. 別れ(1999)/ 寒川晶子

[SIDE B]
01. ひみつトラブル(最初のデモ)/ セクシーキラー
02. Bowl Numbers / Personal Effets Only
03. マザーマウス IN THE KITCHEN / フロリダ(テンテンコ+滝沢朋恵)
04. 夜のピクニック / マーライオン
05. 水野しずの詩 / 水野しず
06. master rAylien / 嶺川貴子

カセット&ラジカセ普及企画(仮)
http://radiocassetterecorder.jp/
2014-12-24

「神様はじめました◎」キャラクターソング02

2015年1月から放送のテレビアニメ「神様はじめました◎」キャラクターソングCDに参加しました。

神様はじめました◎キャラクターソング02〜奈々生ひとり占め〜

「背中合わせの空模様」
奈々生と巴衛(三森すずこ&立花慎之介)
作詞:宮川弾 作曲:藤本功一 編曲:谷口尚久

「レベル1の神様」桃園奈々生(三森すずこ)
作詞/作曲/編曲:宮川弾

発売日:2015年1月21日
販売:ポニーキャニオン PCCG.01449

詳細はこちらへ
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=201400001560&DSP_SKHKETSEQ=001
2014-12-22

ほぼ日 やさしいタオル 2014-2015冬

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「やさしいタオル 2014-2015冬」
紹介動画の音楽を冷水ひとみが担当いたしました。

ほぼ日 やさしいタオル 2014-2015冬
http://www.1101.com/store/towel/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=-1ptZcTLQaw
2014-12-17

映画「夫婦フーフー日記」


前田弘二監督の新作「夫婦フーフー日記」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。出演は佐々木蔵之介さん、永作博美さん、2015年5月30日に新宿ピカデリー他 全国ロードショー決定です!


公式サイト
http://fu-fu-nikki.com/



2014-12-15

映画「わたしのハワイの歩きかた」DVD/BD


きだしゅんすけが音楽を担当いたしました映画「わたしのハワイの歩きかた」のDVD・ブルーレイが発売になりました。
監督は前田弘二監督、主演は榮倉奈々さんです。

発売日:2014年12月5日


詳細はこちらへ
映画『わたしのハワイの歩きかた』Blu-ray&DVD特設サイト
http://v.ponycanyon.co.jp/watashinohawaii/
2014-12-11

ほぼ日のくびまき2014AW

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「ほぼ日のくびまき」
2014年AW「COFFEE, CHOCOLATE & KUBIMAKI」
紹介動画の音楽を宮川弾が担当いたしました。
歌唱は太田裕美さんです。


ほぼ日のくびまき2014AW
http://www.1101.com/store/kubimaki/2014_w/2014-12-08.html
2014-12-08

松前公高クロニクルPt.2

All Aboutにて松前公高のロングインタビューが掲載されています。
2004年のpart1に続くpart2記事になります。

松前公高クロニクル http://allabout.co.jp/gm/gc/205729/
松前公高クロニクルPt.2 http://allabout.co.jp/gm/gc/449649/
2014-12-05

ドラマ「戦艦大和のカレイライス」劇伴音源配信


ゲイリー芦屋が音楽を担当しました、広島発の地域ドラマ「戦艦大和のカレイライス」サウンドトラックがiTunes Storeにて配信開始しました。
試聴も出来ますので是非お聴き下さい。

2014-12-02

おかあさんといっしょ クリスマススペシャル

Eテレ『おかあさんといっしょ』クリスマススペシャルにて、藤本功一がアレンジを担当しました「シルバーベルズ」が放送されます。

【放送日】2014年12月24日
【本放送】午前8:00〜8:24
【再放送】午後4:35〜4:59

Eテレ「おかあさんといっしょ」
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2014-12-02

映画「あしたになれば。」



新世代の注目若手俳優が多数出演の青春映画「あしたになれば。」(三原光尋監督)の音楽をきだしゅんすけが担当しました。2月14日より大阪「あべのアポロシネマ」にて先行公開、3月21日より東京「角川シネマ新宿」から全国順次公開決定です。

あしたになれば。公式ホームページ
http://ashitani-movie.com/
2014-12-02

DVD「みいつけた!アハハグランプリ ?みんなでレッツゴー!?」

片岡知子と荒木尚美が音楽制作で参加しているEテレ人気番組「みいつけた!」DVD第5弾、「みいつけた!アハハグランプリ ?みんなでレッツゴー!?」がリリースされます。
オープニングや、アニメ「いすのまちのコッシー」、「デテコデショー」等を片岡が、
「からだ てんけんたい」を荒木が担当しています。


DVD「みいつけた!アハハグランプリ ?みんなでレッツゴー!?」
発売 2014年12月10日
価格 3,024円(税込)
収録時間 本編67分+特典映像11分

詳細はこちらへ
日本コロムビア http://columbia.jp/prod-info/COBC-6706/
2014-12-01

松前公高ニューアルバム



日常のどこにでもある、ガラクタ、ゴミ…と呼ばれてしまいそうなモノ達。それらを素材として立体作家、菊川法子が作った作品「カケラ人形」99体全てに松前公高がテーマ曲を作りました。というわけで、ぎっしり99曲収録のCDです!打ち込み+アナログシンセ、ギター、ベース、パーカッションなども全て松前が担当、カケラ人形が旅するMont Filmによる映像も付属。32pオールカラーブック、CD、DVDという内容の濃さです!是非お聴きください。

菊川法子×松前公高「ピコピコカケラ村のヒトビト」2,500円(税込)
マニュアル・オブ・エラーズ・ソノタ にて発売中
http://www.manuera.com/sonota/index.php?search=keyword&v=%e3%83%94%e3%82%b3%e3%83%94%e3%82%b3%e3%82%ab%e3%82%b1%e3%83%a9%e6%9d%91%e3%81%ae%e3%83%92%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%88
ソノタ特典:カケラポストカード1枚入り!

2014-11-06

セーラーゾンビ サウンドトラック配信開始

ゲイリー芦屋が音楽担当の連続ドラマ「セーラーゾンビ」(テレビ東京系)のサウンドトラックがiTunesで配信開始しました。劇中歌「ムンムンラル」ほか、全22曲です。試聴も出来ますので是非お聴き下さい。


2014-10-29

GINZA×PETIT BATEAU

PETIT BATEAUの"しましま"にまつわるGINZAオリジナルムービーの音楽を永田太郎が担当しました。
モーションは山口悠野さん、ディレクションはthaの阿部洋介さんです。
GINZA×PETIT BATEAU http://youtu.be/iQciXGKYEAc
2014-10-28

戦艦大和のカレイライス


広島発の地域ドラマ「戦艦大和のカレイライス」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。NHKBSプレミアムにて11月5日(水)夜10時から全国放送されます。
作:會川昇 演出:大橋守 主演:秋元才加 三浦高大

詳しくはこちらをごらん下さい。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/curryrice/home.html
2014-10-23

太鼓の達人 特盛り!ナレーション

2014年11月20日発売予定のWii U用ソフト
「太鼓の達人 特盛り!」プロモーション映像のナレーションをかとうけんそうが担当しました。

こちらからもご覧頂けます。
太鼓の達人 特盛り! http://wiiu2.taiko-ch.net/movie/
2014-10-23

テレビ東京系にて2014年4月期に放送された連続ドラマ「セーラーゾンビ」のDVD/BD-BOXが発売になりました。
劇中歌「ムンムンラル」他劇伴をゲイリー芦屋が、
劇中歌「Let's ゾンビ裁判!」を薄井由行が担当しました。

発売日:2014年10月15日
価格:DVD-BOX 15,000+税 / BD=BOX 19,000+税

詳細はこちらへ
テレビ東京「セーラーゾンビ」 http://www.tv-tokyo.co.jp/sailor-zombie/
2014-10-22

ドラマ「平成舞祭組男」

アイドルグループKis-My-Ft2内ユニット舞祭組主演ドラマ
「平成舞祭組男」劇伴音楽をゲイリー芦屋が担当しました。

2014年10月18日より毎週土曜日24:50〜25:20
日本テレビにてO.A.です。

平成舞祭組男 http://www.ntv.co.jp/heiseibusaiku/
2014-10-17

ほぼ日のくびまき2014AW

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「ほぼ日のくびまき」
2014年AW「COFFEE, CHOCOLATE & KUBIMAKI」
紹介動画の音楽を宮川弾が担当いたしました。

ほぼ日のくびまき2014AW
http://www.1101.com/store/kubimaki/index.html
2014-10-10

超能力研究部の3人

山下敦弘監督の次回作「超能力研究部の3人」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。
主演は「乃木坂46」の秋元真夏さん、生田絵梨花さん、橋本奈々未さんです。劇映画としてのストーリー展開、同時にアイドルとしての3人が女優として成長していく姿を描いたメイキング風ドキュメンタリーという面白い構造の作品です。

超能力研究部の3人 公式サイト
http://www.bs-tbs.co.jp/chonoryoku3/
2014-10-08
706件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
Kay Dennis
Same
LP¥8,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
V.A.
Dimensions In Sound Vol.2
LP¥5,800
副題に「The Trip Hop Experience」とあるように、90年代にイギリスで勃興したトリップホップの源流探しみたいなコンピ。Pierre HenryやNino Nardini、 Step
Bruce Haack, Esther Nelson
Listen Compute Rock Home (The Best Of Dimension 5)
LP¥3,500
おなじみ孤高の電子音楽家Bruce Haackが自身のレーベルDimension5に大量に残した音源をコンパイルした編集盤。Executive-ProducerにミスネルソンことEsther Nels
Fresh Color
Get On Up
12'¥1,000
YELLOのDieter Meierがいたスイスのグループ。マイヤーは2枚のシングルの後すぐに脱退し、その後色々な経緯を経てディスコエレクトロバンドに変身!モテたくなったかー。でもおかげでヒットしてY
Kiem
same
LP¥4,800
難破した船の残骸から回収されたドラム缶、ゴミ箱、金床、錨鎖などを集めて作ったドラムセットに硬質なシンセベースとフリーキーなサックスという、特徴しかないようなサウンドを作るオランダ出身の彼らは、自ら「サ
Perrey & Kingsley
The Essential
LP¥4,800
2LP。御存知ポップエレクトロニクスの元祖ペリキンの1st.「In Sound from Way Out!」と2nd.「Kaleidoscopic Vibrations」をまとめて収録しちゃった2枚組
Dick Boyell
Music To Listen To
LP¥9,800
Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかな
Slapp Happy / Henry Cow
Desperate Straights
LP¥7,800
スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴ら
Clox Italia
Ageing Agent
7'¥3,500
前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわ
Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO
New Sense of Hearing
LP¥22,800
日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。
Jean-Claude Risset
Mutations
LP¥12,800
ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されてい
Gonzaguinha
Alô Alô Brasil
LP¥3,500
ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれ
David Seville & The Chipmunks
Let's All Sing With The Chipmunks
LP¥2,800
デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな
Jorgen Ingmann
Swing Softly
LP¥3,200
"Apache" のヒットが知られる北欧デンマークのエレキマスター、ヨルゲン・イングマン。自宅スタジオを持ち、多重録音ギミックを駆使、そしてワンマンバンドでもあるという全てがレス・
Bunky & Jake
L.A.M.F.
LP¥3,800
60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさ
Hirth Martinez
Big Bright Street
LP¥4,800
ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされた天才SSW。本作はジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて制作されたセカンド。メロディの宝庫!名盤。
The Dave Brubeck Quartet
My Favorite Things
LP¥2,500
西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。
Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael
In Hoagland 1981
LP¥2,800
Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語りま
Trio
Da Da Da Don't Love You Don't Love Me Aha Aha Aha / Sabine Sabine Sabine
7'¥1,800
ご存知ジャーマンNWの雄トリオの代表曲、ドイツ盤。ちなみにこの曲97年になってフォルクスワーゲンのCMにも使われたので貼っておきますね。 <iframe width="340&q
Listen Featuring Mel Martin
Growing
LP¥3,200
西海岸ジャズシーンで活躍するサックスプレイヤー&コンポーザーMel Martinを中心とするジャズフュージョングループ。ブラジルテイストのある曲ももちろんですが、珍しく編成にスティールドラムが入ってい