ここ押すと安いless than ¥1,000
192 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
 


Singer

¥800
Singer  SOL 112  7'  
media: VG++  sleeve: VG++  

仏盤 87年。アメリカのミシンメーカー老舗シンガー社のフランスでのノベルティー7inch。A面は男女歌唱のミシン讃歌、B面はなぜか?あんにゅいなインスト曲。作曲&制作は Armand Michel Frydman。Frydman は Saga de Ragnar Lodbrock に参加したり、フレンチプログレ人脈周辺の鍵盤奏者。直球すぎるけどヘンなジャケ。

#3702

Utako Matsushima

¥800
King  KR 113 S  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

68年 w/ obi。松島詩子『往年の懐かしいヒット曲がいっぱい』- 帯より。マロニエの木陰、マロニエの並木路、スペインの恋歌、など代表曲の再演。伴奏:鈴木敏夫とディジー・フィンガーズ・ウィズ・ストリングス。

#13440

Dick Mine

¥800
Teichiku  PP 1017~8  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

70年代? 2枚組。往年の代表曲の再演集。ダイナ、月光価千金、長崎エレジー、或る雨の午后、他全30曲。2p付きWジャケ。

#13437

Al Jolson

¥800
MCA  MCA 7104  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(ジャケ下辺に少し水ダメージあり) 日本盤 70年代?。プロモ盤 white label。ジャケットは Decca からの "The Best of〜" (2枚組) を使用してますが、本作は1枚盤である他、選曲も数曲異なります。米国20世紀前半、NYCブロードウェイからマスメディア興隆期の屈指の歌手、演芸者アルジョルソン。代表曲などの再演集、編集盤。

#13320

Pointer Sisters

¥800
Planet Records  P 1  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

w/ lyric sheet。78年 5th。ボニーが抜けてトリオになったわ。大ヒットした Fire はボス、ブルーススプリングスティーンの曲なの。pro. Richard Perry。

#13276

Pointer Sisters

¥800
RCA  AJL 1-5487  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

w/ lyric sleeve。85年。RCA レーベルでの1枚目。ヒット曲 Dare Me 収録。pro. Richard Perry。

#13277

Pointer Sisters

¥800
RCA Victor  6562-1 R  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

(CO) w/ lyric sleeve。88年。RCA レーベルでの最後のアルバム。映画『アクション・ジャクソン/大都会最前線』挿入曲 He Turned Me Out 入り。米盤ですが、日本盤の解説入り。Richard Perry。

#13278

Pointer Sisters

¥800
Planet Records  P 11279  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

日本盤 82年, w/ lyric sheet。プラネットレーベル音源のベスト盤。Fire、Slow Hand、内気なボーイ (He's So Shy)、etc。

#13279

Sister Sledge

¥800
Cotillion  90069-1  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

83年 7th。プロデュースは George Duke に任せたわ。アルバムタイトル曲では Al Jarreau が一緒に歌ってくれたの。

#13283

Sister Sledge

¥800
Atlantic  81255-1  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

w/ lyric sleeve。85年 8th。あたいらのブレイクを助けてくれた Nile Rodgers が久しぶりにプロデュースしてくれたわ。シングルヒットの Frankie を筆頭にエゲレスでウケた作品だったわね。

#13284

Don Rickles

¥400
Warner Bros-Seven Arts  WS1745  LP  
media: VG-  sleeve: VG  

(TOC) 1929年生まれのユダヤ系アメリカ人のドンは兵役を終えた後に演劇を勉強し端役でテレビなどに出演したが芽が出ず、スタンダップ・コメディの世界に入り、独自の皮肉とユーモアを利かせた芸風で人気を博し、39歳年下の女性を結婚したとか…

#12932

Tony Randall

¥800
Mercury  SR 61128  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

(DH) 60年代後期。TV版 "The Odd Couple" などに主演していた役者のレトロ調ポップス。ハーパスビザールも取り上げた Randy Newman の "The Debutante's Ball" も歌っちょるよ。pro. & arr. Luchi De Jesus

#945

Original Cast (Frederick Loewe)

¥300
Columbia Masterworks  OL 5090  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

56年。皆様ご存知の大ヒットミュージカル。On the Street Where You Live、I Want to Dance All Night、Show Me などなど。イラストは Al Hirschfeld。6 eye label。

#5478

Phranc

¥300
Island  91259-1  LP  
media: M  sleeve: VG+  

89年 2nd。レズビアンコミュニティーからの発信ではなく、あくまでソロとして独立した活動がそれまでの世代とは一線を画す新世代レズビアンSSWの旗手。弾き語りフォークを基本にしながらもユーモアを交えたオルタナティブなアプローチがユニーク。ちょっと悪趣味?な一連のジャケも魅力です。今回のジャケ写は Rocky Schenck による。pro. Victor DeLorenzo。

#5265

Jerry Lee Lewis & Linda Gail Lewis

¥900
SMASH  S-2220  7'  
media: VG+  

60年代末。カントリー・シンガー兼ピアニストのジェリー・リー・ルイスと妹のリンダ・ガイルによるデュエット。二人のハーモニーが息ピッタリなゆったりシャッフルのA面とスティールギターがいいムードの6/8拍子のB面。

#1825

Rafael Mendez & Laurindo Almeida

¥700
Decca  DL 74921  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代後期。ラファエルメンデスのトランペットとローリンドアルメイダのアコギのデュオアルバム、伴奏なし。クラシックをアレンジした演奏。R. Gnattalli の書き下ろしという Bossa Romantica や、ショーロ Carinhoso なども選曲。

#5580

Tom Anderson

¥800
Key  KLP 820  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代? ジャーナリストで、1972年の大統領選でアメリカ党から副大統領候補に擁立されたトマスアンダーソンの演説レコ。ユーモアを交えた反共的な演説内容が彼の地でモンドレコード扱いされてます。

#1632

Earth, Wind & Fire with The Emotions

¥400
ARC / Columbia  3-10956  7'  
media: VG+  

79年。アルバム "I Am" に収録の大ヒットデスコポップ。B面は同曲インスト ver.。

#12218

Wayne Newton

¥800
20th Cantury Fox  T 576  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(CO) 78年。ベガスシンガーのメローアルバム。レオンラッセルの "Housewife"、ブレッドの "Change of Heart"、ビリージョエルの "素顔のままで" とか歌いまくる。pro. Clayton Ivey。

#4487

Rusty Dedrick & the all star orchestra & septet

¥500
4 Corners of the World  FCS 4207  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

(DH) 60年代。ジャズトランペッター、ラスティデドリック (Free Design のデドリック兄弟のおじさん) による戦前に活躍したバンドリーダー/ソングライター Isham Jones のソングブックアルバム。本作にも収録の It Had to Be You、I'll See You in My Dreams、On the Alamo などがジョーンズの作品。スイングからバラード調まで明るい演奏で聴かすビッグバンド系好作。fe. Peanuts Hucko (clnt,sax), Dick Hyman (p), Barry Galbraith (g)。

#5593


192 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART