all
1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
 


Originalni Prazsky Synkopicky Orchestr  Original Prague Syncopated Orchestra

¥4,800
Supraphon  1115-2654  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

チェコスロバキア盤 80年。現在も活動を続けるチェコスロバキアのスウィング・バンドOPSOが、歌手、ダンサー、俳優、映画監督などなど様々な顔を持つチェコを代表するエンターティナー、オンドレイ・ハヴェルカ在籍時代に発表した1978年録音のアルバム。OPSOは、74年秋にトランぺッター、指揮者、ピアニスト、編曲家、音楽研究家であるところのPacel Klikarによって結成され、76年に歌手のオンドレイ・ハヴェルカも加わりレコード・デビュー。1920年代のアメリカのダンスナンバーを中心に、Jiri Traxierなどのチェコの作曲家の作品も数多く吹込んでおります。89年から起こったビロード革命によってチェコとスロバキアに分離したため、それ以前の盤は再発が難しいとかなんとか、プラハを訪れた時に誰かが言っておりました。

#12630

Jerry Lee Lewis & Linda Gail Lewis

¥900
SMASH  S-2220  7'  
media: VG+  

60年代末。カントリー・シンガー兼ピアニストのジェリー・リー・ルイスと妹のリンダ・ガイルによるデュエット。二人のハーモニーが息ピッタリなゆったりシャッフルのA面とスティールギターがいいムードの6/8拍子のB面。

#1825

Merrill Womach

¥2,800
New Life  NL 74-1-10  LP  
media: VG+  sleeve: VG  

(SPL) 1961年の飛行機事故によるヤケドが目印のクリスチャンシンガー、ウーマックさん。事故後もそのやけただれた顔で精力的にレコードを出し続けてきましたが、その集大成とも言えるのがこのアルバム。事故から13年間の彼の生活ぶりや、黒焦げの顔面、手術シーン、悩む家族、担当医のインタビューなどが収められたを収めた30分の映画から数カットが内ジャケに掲載されています。白人ゴスペルながら曲の方もなかなかグルーヴィー!

more...
Happy again
Echoes of yesterday
Lord, take control of me
It all belongs to you
Through it all
Reach out - take the hand of Jesus

Here comes the son
Carpenter tools
He was saying to the world, "I love you."
If I could pretend
Jesus is alive
#12572

Rafael Mendez & Laurindo Almeida

¥700
Decca  DL 74921  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代後期。ラファエルメンデスのトランペットとローリンドアルメイダのアコギのデュオアルバム、伴奏なし。クラシックをアレンジした演奏。R. Gnattalli の書き下ろしという Bossa Romantica や、ショーロ Carinhoso なども選曲。

#5580

Nina

¥4,800
Pye  NSPL-18368  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(※ジャケ表裏に少し剥がれあり。) UK盤 71年。Gatefold。ex-Nina & Frederick。デンマーク出身の美人女優ニーナ・ヴァン・パラントのアルバム。女優ものといえば、のプロダクトの質の高さ!スティーライ・スパンのPeter Knightがアレンジ、英国トラッドやらせたら右にでるものナシのRay Horricksがプロデュース。トラッドとポップスをイイ感じに融合させた音作りは聴いていてうっとり。美女ジャケ名盤ペギー・リプトンと並べて飾って欲しい一枚っす!レスリー・ダンカンの名曲「Love song」、ルグラン「Windmills of your mind」「恋はフェニックス」「青春の光と影」など収録。また逢う日までちっくなアレンジのグルーヴィー・チューンB3「For once in my life」ちょーカッコええ!

#12513

Laura Johnson

¥2,800
KIMBO  KIM 2015  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

(SMSPL) 76年。幼児たちのリズム感養成、身体運動に最適な遊戯、それがルミスティック! OZ、セサミ、ディズニー曲にのって、2本のバトンを様々な方法で打ち鳴らすのじゃ〜! B面はインストのみ。Kimbo レーベルファンには分かるあのキモカワイイ イラストによる大型インストラクションブックレット付き! pro. Laura T. Johnson。

more...
side A - vocal and instrumental
The wizard of Oz
Sesame Street
Music, music, music
Chicken fat
It's a small, small world
Hi ho medley
Mickey Mouse march

side B - instrumental only
#12483

Children

¥1,500
Activity  AR 532  LP  
media: G  sleeve: VG  

(TOC, WOC) 71年。幼稚園年長〜小学校低学年向けの、身体知覚能力を鍛える室内でできる運動トレーニング集です。さぁ、パパとママもご一緒に!

#12482

BOB KERR and his WHOOPEE BAND

¥8,800
Philips  6308045  LP  
media: VG+  sleeve: VG++  

UK盤。BONZO DOG BANDからNew Vaudeville Bandへと渡り歩いたボブ・カーが結成したバンドのデビュー盤。メンバーには他に元ボンゾズのSam Spoons,James Chambers,Vernon Nowellが参加しています。オススメ。

#2288

Tom Anderson

¥800
Key  KLP 820  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代? ジャーナリストで、1972年の大統領選でアメリカ党から副大統領候補に擁立されたトマスアンダーソンの演説レコ。ユーモアを交えた反共的な演説内容が彼の地でモンドレコード扱いされてます。

#1632

Command Performance

¥1,800
6033Q4  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

70年代。連絡先がネバダということでおそらくべガスとか遊興、リゾート地で活動していたショーバンドでしょう。ギター、鍵盤入りのリズムセクションにそれぞれ管楽器も奏し、コーラスハーモニーもばっちりキメる5人組。A面全面を使った Elton John メドレーはエルトンフリークにはたまらない!(かも?)。ジャケ裏面にサイン入り。

#12233

Earth, Wind & Fire with The Emotions

¥400
ARC / Columbia  3-10956  7'  
media: VG+  

79年。アルバム "I Am" に収録の大ヒットデスコポップ。B面は同曲インスト ver.。

#12218

Phil Keaggy Band

¥800
New Song  NS 004  LP  
media: M  sleeve: VG+  

w/ 歌詞袋。77年。ギタリストとしても評価の高い CCM シンガーソングライター。バンド名義の本作は本来の SSW 的味わいをベースにしながらポップな雰囲気で聴かせます。

#4645

Wayne Newton

¥800
20th Cantury Fox  T 576  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(CO) 78年。ベガスシンガーのメローアルバム。レオンラッセルの "Housewife"、ブレッドの "Change of Heart"、ビリージョエルの "素顔のままで" とか歌いまくる。pro. Clayton Ivey。

#4487

Rusty Dedrick & the all star orchestra & septet

¥500
4 Corners of the World  FCS 4207  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

(DH) 60年代。ジャズトランペッター、ラスティデドリック (Free Design のデドリック兄弟のおじさん) による戦前に活躍したバンドリーダー/ソングライター Isham Jones のソングブックアルバム。本作にも収録の It Had to Be You、I'll See You in My Dreams、On the Alamo などがジョーンズの作品。スイングからバラード調まで明るい演奏で聴かすビッグバンド系好作。fe. Peanuts Hucko (clnt,sax), Dick Hyman (p), Barry Galbraith (g)。

#5593

Manny Albam

¥800
Solid State  SS 18000  LP  
media: VG++  sleeve: VG  

(SMSPL, TOC) 66年。ステレオアクション・シリーズにも好作を残したジャズアレンジャー、マニーアルバムの金管編成のビッグバンド作。ダイナミック且つ軽快な That Old Black Magic、Zing! Went the Strings of My Heart などレコメンド。fe. Joe Newman、Wayne Andre、Bob Brookmeyer、Mel Lewis、etc。

#203

Coachmen

¥1,200
Hifi  R 412  LP  
media: VG+  sleeve: VG  

(ジャケ裏面右辺と下辺2〜3cm幅で破れあり、表面部は VG+ 程度) 59年。サンフランシスコからのモダンフォークトリオ。ジャケがワイルド。

#886

BOOK

¥2,100
河出書房新社  BOOK  

レコードマップ 2011-2012 年版。日本全国のレコード専門店を紹介するコレクター必携品。旅行、出張、ネットサーフィンなどのお供にどうぞ!

#10957

Society of Seven

¥200
Silver Sword  LP 7010  LP  
media: VG  sleeve: VG+  

※特価、熱ダメージあり。play できますが要針圧調整。キズはありません。74年。ハワイやベガスのホテルショーで活躍するショーバンド。pro.&arr. Ernie Freeman。

#1249

Ray Conniff

¥700
Columbia  CS 8282  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

60年。初のラテンテーマ アルバム。と言ってもラテン色はごく控えめなのですが。レイコニフ初期スタイルのワードレスコーラスで大人ポップスを聴かせます。I've Got You Under My Skin、Summertime、Brazil、Night and Day などなど。

#5161

Gunter Kallmann Chorus

¥400
4 Corners of the World  FCS 4235  LP  
media: VG+  sleeve: VG++  

60年代後期。ハンドベルみたいな鈴の音がトレードマークのドイツのポップコーラスグループ。Beyond the Sea や Somewhere My Love などヨカ サントラ〜ヒットポップス曲など演るです。

#5111


1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART