all
1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
 


Boulevard Of Broken Dreams

¥5,200
Hannibal  HNBL1345  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

(CC) 1985年作。Raymond ScottやLaurel&Hardyの作品集で人気のオランダの楽団The Beau Hunks。そのリーダーGert-Jan Blomが80年代に結成していたオーケストラがこのBoulevard of Broken Dreamです。このアルバムでは、30-40年代に作られた"人間の心の闇"をテーマにした悲しげな楽曲を取り上げています。ジャケットの絵画は「ペーパーバック界のレンブラント」と呼ばれた表紙絵画家James S. Avantiによるもの。元々は1953年にアメリカで出版された"Down All Your Streets(Leonard Bishop)"で使用されたものだそうです。

#2615

Library (Carlo Savina, Max Raffeng)

¥2,800
Flam  FLP 703  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(ジャケ多少たわみあり) 伊盤。喜劇向けライブラリー。A面は映画音楽での活躍が有名な Carlo Savina の作曲。B面はマイナーレーベルでのライブラリー作が多い Max Raffeng の作曲。両面ともサーカスやカーニバルシーンに合いそうな、ちょっとレトロなスタイルです。B2 が吉本新喜劇でおなじみ "Somebody Stole My Gal" の亜流曲となってますYO。

#9731

David Fishel

¥4,800
Katseye  CS8106  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

76年。60年代のフォークブームに影響されて音楽活動を始めたマイナーSSWの1stアルバム。フリーホイーリンな気ままなな雰囲気のオリジナルソング集です。Stanley と Charlie の Middleton 兄弟らペンシルベニアのローカルミュージシャンによるバッキング。

#11425

Les Parisiennes

¥5,800
Philips  437.305 BE  7'  
media: VG++  sleeve: VG++  

France盤 67年 8th。フランスの可愛い娘ちゃん4人組のパリジェンヌ。クロード・ボリンの秘蔵っ子で力はいってます。相変わらずのラグタイムちっくなアレンジは健在。"Ah! vivement ce soir qu'on s'couche", "Y'a comme un defaut", M.Jarre作の"Grand prix"収録。とにかくリコメンド!!

#2271

Nino Ferrer

¥4,800
Riviera  231311  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

France盤 68年。ソウルほとばしるフランスSSWニノ・フェレールのコンパクト盤。もちろんバロンのグルーヴィーなオルガン・プレイも大フィーチャーでカッコいいです!ミシェル・コロンビエarr.の踊れるファンクA1、オールドタイム・ジャズB1、タンバリンが異様に格好イイグルーヴィー曲B2など使える一枚です。

#10978

Nino Ferrer

¥4,800
Bel Air (Score)  14017  7'  
media: VG  sleeve: VG+  

France盤 63年。初期キャリアにおいてナンシー・ハロウェイのバックでギターを弾いていたという時期に培ったであろうR&Bとジャジーなテイストをブレンドした記念すべきデビュー盤!ソウルフル&グルーヴィー!本作では作曲家&アレンジャーのJacques Loussierがアレンジャーとして参加!女声コーラスをフィーチュアしたyeyeちっくなA2,B2がキュート。まるで本格的サントラのようなA1,B1もgood。レアなBel Air盤。

#10979

Nino Ferrer

¥3,800
Riviera  121162  7'  
media: VG  sleeve: VG+  

(※サーフェスノイズあり。SMSPL) France盤 67年。ソルボンヌ卒業という頭脳明晰、容姿端麗なご身分にも関わらず、ジャズ好きが高じてミュージシャンになってしまったというクレイジーなフランスSSW、ニノ・フェレールのレアなjukebox用7"。ラグタイムにシャウトを織りまぜる粋なA面、ハモンドとホーンズを使ったグルーヴィー曲TV番組"Agence Interim"の主題歌B面。PS付き。

#10980

Huckleberry Hound

¥2,400
CSP  P 13829  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(WOC) 77年。ハンナ=バーベラ社の初期キャラ、珍犬ハックルが "リーマスじいや" (ウサギどんキツネどん) を聞かせてくれますぜ。数曲歌もあり。

#3486

Barbie racconta

¥3,800
Mattel   SPB31  7'  
media: VG++  sleeve: VG++  

不思議な面白楽器オプティガンも発売していたバービー人形で有名なマテル社から1976年に発売されたバービーのお話レコード。バービーちゃんが可愛らしい音楽をBGMにグリム童話「ブレーメンの音楽隊」のお話を聞かせてくれます。可愛い8ページの絵本付き。

#3237

Dorothy Collins

¥1,400
Top Rank  RA2052  7'  
media: VG  

60年。レイモンドスコットの奥ちゃまシンガー。TV番組 Gong Show バンドや、"ガリバーの宇宙旅行" 米版のサントラで活躍した Milton DeLugg の子供コーラス隊をフィーチャーした (特にB面) 両面とも楽しいハッピーポップス! pro. Sonny Lester。

#7542

Two Man Sound

¥2,800
Diamant  DIA-337  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

BELGIUM盤 80年。プラスティック・ベルトランのプロデューサであるLou DeoryckいるTwo Man Soundのアルバム。ティト・プエンテのカヴァーOye cime vaはかなりイケてるラテン・グルーヴ。 バトゥカーダブレイク"Ritmocada",ゴキゲンなサンバ "Carnaval do Bahia"、ラックスマンの手によるテクノ・サンバ"Vini vini"はシンセの音色が気持ち良くフロア映えしそうです。もちろんサンプルソース使用可。Prod. Roland Kluger for RKM。←ココ大事で〜す。

#9901

Two Man Sound

¥2,800
Kaleidoscope  KAL-19029  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

FRANCE盤。プラスティック・ベルトランのプロデューサであるLou Deoryck率いるTwo Man Sound。72-75年の作品をコンパイルしたもの。Dan Lacksmanが参加した"Vini Vini"シンセがピヨ〜ンといっております。テクノ風味のラテン・ディスコのイメージの彼等ですが、フェイクジャズA3、フツーにイイ曲のA6、吐息もエロいブレイクビーツB4、アコギボッサに無理矢理電子音が絡むB5、サーフ系R&RのB6などなど拍子抜けする程イイ感じですよ!Prod. Roland Kluger for RKM。←ココ大事で〜す。

#9898

Denny Vaughan and his orchestra

¥1,500
Beverly Hills  BHS 19  LP  
media: VG+  sleeve: NM  

69年? トロント出身の作編曲家。イギリスで歌手としての活動歴もあるようですが、この頃はアメリカで "Glen Campbell Show"、"Smothers' Brothers Comedy Hour" などの音楽ディレクターを務めていました。Good Morning Starshine、自作の Lonely Evening Time など。CTL レーベル音源の模様。

#935

Wilders

¥500
GNP Crescendo  GNPS 2059  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

(DH) 70年代初期。スタンケントンやレスブラウン楽団などでプレイしておったというサックス兄弟三人組。60年代はLAポップス界で暗躍してたみたい (Burbank Philharmonic つーナイスノベルティー作も残す)。これはジャズバンド演奏のバカラック&デヴィッド ソングブック。レイドバックムードで。arr. Don Ralk。

#4579

Harold Betters Sound

¥1,800
Reprise  RS-6195  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

65年。トロンボーン奏者ハロルド・ベターによるゴッキゲンなモッド・ラウンジ。女性コーラス隊がにぎにぎしいA1、ハンドクラップのハッピーパーティーチューンA4、コーラスをガッチリフィーチャーしたロマンティック・バラード Let it be me、Where do you goも収録。ビートルズの定番Yesterdayのボッサアレンジはコード解釈も含め、アレンジが秀逸!全体のザックリした演奏のおおらかさが好き。そもそもトロンボーンのまろやかな音が好きー。Prod. by Jimmy Bowen。

#7792

Library

¥1,800
MTO music  ALBUM #9  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

86年。様々な曲調のA面は敢えて言えばスポーツ番組などのジングルやBGMで使われそうなBGM集。B面はクラッシックや、戦前ジャズなどのスタイルをなぞったレトロな雰囲気のBGM集。

#14253

Spoken (Dr.Murray Banks)

¥500
Murmil Associates  MB 104  LP  
media: G  sleeve: VG  

(※ソリで針飛びします。A面冒頭部分以外は針圧を重くして掛かります。キズはあまりありません。SMSPL) 60年代。ベシャリの達者なバンクス博士が、人前でセックスについて話してます。セックス心理学、男女の違い、オナニーの真実、ホモセクシュアルの問題などなど。俺もよく飲み屋で同じお題で話すんだけど、なんでレコードにしてくれないのかなあ。

#14305

ANDRE BRASSEUR

¥3,800
RCA  YBPB 0-400  7'  
media: VG+  sleeve: VG  

(SMSPL) GERMAN盤 74年。ベルギーのグルーヴィー・オルガニストの7"。ワウギターとクラヴィネットをフィーチュアしたスペーシー・グルーヴA面、ムーグ大フィーチュアC&W調ポップのまるでライブラリーみたいなB面!かなりDJフレンドリーでヴィックリ!!!良い!!

#2249

Library (Monia Liter, Trevor Duncan)

¥2,800
Boosey & Hawkes  SBH 3023  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

英盤 70年。サスペンス〜ドラマチックな雰囲気のオーケストラライブラリー。二人はこのB&Hレーベルの主要作家です。A面の Liter はロシア生まれ。戦前は革命を逃れ、バンドマンとしてラッフルズホテルのハコバンや、ロンドンの数々のダンスバンドに参加し、戦後は作曲家へシフト。B面の Duncan はBBCラジオのスタジオエンジニア出身の変わり種、独学系作曲家。

#9097

John Fox/ Alain Feanch/ Ted Atking

¥2,800
Sonoton  SON 229  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

(SOC) 独盤。ジャケ通りローレル&ハーディーに捧げるオモチロ曲集!このシリーズはお薦め!ドイツのライブラリー・レーベルSONOTONより。

#3770


1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART