all
1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
 


NEW VAUDEVILLE BAND

¥3,800
Fontana  465.342  7'  
media: VG  sleeve: VG+  

(SMSPL) FRANCE盤 60年代。鼻歌口笛ソング!他に'Wait for me baby'、'I can't go wrong'、'Diana goodbye'収録。

#2183

Os Novissimos

¥1,800
Aldorada   EP-60-1359  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

Portugal盤 72年。アコギ+ベースのみのバッキングで宗教系のように歌いまくる謎の男女混声コーラスグループ。頑張って情報を集めてみた所、72~73年のうちでEPを3枚リリース。メンバーにはPaulo Castro、Valente Jorge、Augusto Guedesの3人が含まれる…。A1は独裁政権に反抗した活動家で作品がナラ・レオンにも取り上げられたことのある音楽家Jose Afonsoの作曲。リサーチこれくらいですみません。
A1 Trovas Antigas
A2 Loureiro
B1 Cantaremos
B2 Ribeirinho

#12388

Joao Paulo e o seu Conjunto Academico

¥2,800
Columbia   SLEM-2206  7'  
media: VG  sleeve: VG  

Portugal盤 65年。ポルトガルのビートグループ。60年代というよりは50年代のアメリカンポップの雰囲気。エレキギターやバックコーラスの使い方がいなたくていい感じです。
A1 It's over
A2 Se mi vuoi lasciare
B1 Chove
B2 Greenback dollar

#12381

Marco Paulo

¥1,800
Gramophone / EMI   7LEM-3193  7'  
media: VG  sleeve: VG  

(SOC) Portugal盤 67年。ポルトガルを代表する男性シンガーの4曲入りコンパクト盤。スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」のいなたいポルトガル語カヴァーA1、ファドの系譜のようなポルトガル歌謡A2、B1、ダイナミックなアレンジの光るポピュラーソングB2収録。

#12380

Susy Paula

¥1,800
Orfeu   YSAT-5113  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

Portugal盤 81年。ポルトガル出身のシンガー。73〜81年までブラジルに渡っておりましたが、本作はポルトガルに帰ってきてすぐの録音で大ヒット。オランダの女性SSW、Lenny Kuhrの楽曲でフランスのキッズグループLes Poppysと歌ってヒットした曲「Visite」のカヴァー。キッズコーラスを従えたほのぼのチューンのA面、うってかわって大人コーラスも入るフォークソングっぽいB面。


#12378

Conjunto Antonio Mafra

¥1,800
Orfeu   ATEP-6441  7'  
media: VG  sleeve: VG+  

Portugal盤 年。ポルトガルを代表するバンドの4曲入りコンパクト盤。全曲リーダーのAntonio Mafra作曲。楽器構成は小太鼓、トライアングル、ファドの伴奏などで使用するティアドロップ型のギターラ、ヴィオラ(普通のクラシックギター)などといたってシンプル。楽曲の雰囲気としてはファドっぽくノスタルジック。

#12375

Yannick Chevalier

¥3,200
Point 12  YC 009  LP  
media: VG  sleeve: VG  

(SMSPL, SOC) 仏盤 80年代? フランスのおもちろライブラリー。ディスクジョッキー向けに、テンション高めのジングルやSE、キューフレーズを提供する、ヤニックのライブラリーシリーズの一枚。これはジングル集、全34トラック収録!

#3899

Boogie Clan

¥1,000
Intersound  ISST 157  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

特価! 独盤 82年。ライブラリー系レーベルから、バンド演奏によるブギインスト集。Walt Rockman らの作曲に、Harry Winkler の編曲、プロデュース。

#11389

Library (Bob Hall, Colin Hodgkinson)

¥2,800
KPM  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

UK盤 86年。エゲレスブルースロック人脈の Bob Hall (p) と Colin Hodgkinson (b) の作曲、演奏によるブギウギインスト集。ピアノソロから小バンド〜ビッグバンドなど、様々な編成、スタイルで演奏したブギが全17曲。

#10855

Library (Terry Webster)

¥1,800
Standard Music  ESL 147  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

英盤。サックスがメロをとるデスコテイストのイージーポップインスト。全曲作曲の Webster は、70年代の The Rockin' Berries に参加していたエンターテイナーでもあります。

#9081

Library (Paul Bonneau)

¥5,800
Chappell  TCR 112  LP  
media: VG++  sleeve: VG  

仏盤 60年代。ポールボノー楽団のライトクラシック調ライブラリー盤。作曲はボノーのほか、ボブトンプソンっぽいラウンジ曲を提供した Henri Betti、Jean-Pierre Landreau らの担当。

#11750

Library (Paul Bonneau)

¥2,800
Chappell  LPL 3.863  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

仏盤。オーケストラによる洒脱ラウンジ。A面前半はワルツや、タンゴなどオーケストラ演奏の舞踏曲で、その後はスペイン風味ギター曲。B面はピアノ、チェレスタ、ハープシコードなど鍵盤リードの楽曲を各種収録。

#9570

Library (The Queen's Hall Light Orchestra)

¥2,800
Chappell  LPC 326-331  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

英盤。イギリス名門ライブラリー・レーベル、チャペルより。オーケストラによる洒脱ラウンジ。ファンファーレ集も収録されています。Sidney Torch、Robert Farnon の指揮。Robert Farnon、Len Stevens、Gideon Fagan 作品など演奏。

#9582

Library (The Queen's Hall Light Orchestra)

¥2,800
Chappell  LPC 320-325  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

英盤。名門ライブラリー・レーベル、チャペルより。オーケストラによる洒脱ラウンジ。まるで昔の映画音楽やTV BGMの雰囲気そのまま。Sidney Torch、Robert Farnon の指揮、作曲。他、Leslie Clair、Len Stevens、Philip Green 作品など演奏。

#9572

Library (The Queen's Hall Light Orchestra)

¥2,800
Chappell  LPC 358-363  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

英盤。名門ライブラリー・レーベル、チャペルより。オーケストラによる洒脱ラウンジ。まるで昔の映画音楽やTV BGMの雰囲気そのまま。Robert Farnon、Joyce Cochrane、Len Stevens らの作曲。

#9571

Salome

¥4,800
Zafiro   Z-E 459  7'  
media: VG  sleeve: VG+  

Spain盤 63年。スペインの実力派ye-yeシンガーの4曲入りコンパクト盤。なんとマリソルの「Bossa nova junto a ti」カヴァー収録!!しっとりロッカバラードA1、メキシコの歌手Enrique Guzmánのヒット曲カヴァーB1、しっとりジャジーなB2収録。
A1 Se'n va anar
A2 Bossa Nova tu ets per mi
B1 Dona'm felicitat (Dame felicidad)
B2 Com un record

#12555

Salome

¥1,800
Belter   07.529  7'  
media: VG+  sleeve: VG  

Spain盤 69年。スペインのye-yeシンガー、サロメちゃんの超ご機嫌なユーロヴィジョン・ポップ。B面もオーケストラアレンジも好調な爽快なソフロです。ちなみにサロメちゃんはマリソルの「Bossa nova junto a ti」カヴァーでレコ好きのみなさまの間で有名ですね。

#12419

Lolita

¥800
CBS   3539  7'  
media: VG++  sleeve: VG+  

Spain盤 75年。スペインの国民的シンガー、ロラ・フローレスを母に、フラメンコ・ギターの名手アントニオ・ゴンザレスを父に持つ超絶サラブレッド・シンガーのロリータ嬢。ちなみに妹のロサリオも歌手。幼少時から母の世界ツアーにも同行しステージで踊ることもあったという英才教育っぷり。しかしその頃は音楽にあまり強い興味はなかったそうです。本盤は自身のルーツであるロマの音楽へと回帰し、大ヒットとなったアルバムからのシングルカット。熱く切ない歌声を聴かせております。
Arr. by J. Galvao、
Prod. by Jose Luis De Carlos。

#12416

Gelu

¥2,800
La Voz De Su Amo   7EPL 13.856  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

Spain盤 62年。本名María de los Ángeles Rodríguez Fernández (ながっ!)、愛称Geluというスペインの人気ye-yeシンガー。コンテストでの優勝経験もある陽気で溌剌とした歌声は皆に愛されたとさ。日本人がイメージするスペイン歌謡を、抜群の歌唱力とキュートなフェイクを絡めて歌っております。洗練されたチャチャチャのハッピーチューンA1、イエイエ・ガールの本領発揮なお転婆なポップコーンチューンB2おすすめ。小粋なサンバアレンジのA2はボビー・ダーリン作「Come September (9月になれば)」のスペイン語カヴァー。
A1 Canta conmigo
A2 Cuando llegue septiembre
B1 El poeta lloró
B2 Vuela, vuela hacia mí

#12415

Blue Wisp Big Band, The

¥1,500
Mopro  M 101  LP  US盤  82年
media: NM  sleeve: VG+  
(SMSPL)

カルテット作 "The Baron" も好評な "Baron" John Von Ohlen をリーダーに、シンシナティのジャズクラブ Blue Wisp Jazz Club で結成されたビッグバンド。ビッグバンド王道スイング感覚を軸に、ホレスシルヴァー Nica's Dream、セロニアスモンク Evidence などモダンな選曲とブライトなサウンドで聴かせます。fe. Al Kiger, etc。わお、クラブもバンドもまだ健在のご様子。

#12231


1274 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART