[ page:33 ] news  >  works:685件

舞台「奇跡の人」

「自転車キンクリーツカンパニー」主宰鈴木裕美さんが演出を担当される、舞台「奇跡の人」の音楽を横川理彦が担当致します。
00年03年に続いて3度目になります。
03年にヘレン・ケラーを演じた鈴木杏さんが今回はサリヴァン先生を演じる…という史上初の作品です。ぜひご覧ください!


10/23?11/8 東京 bunkamuraシアターコクーン
公式サイト http://hpot.jp/mw/index.html
2009-10-01

上野樹里と5つの鞄?ある朝、ひなたは突然に

WOWOWにて毎週夜11時30分から放映のドラマ「上野樹里と5つの鞄」、その第五話「ある朝、ひなたは突然に」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。

監督は萩生田宏治さん、脚本は桜井亜美さんによるものです。
10月1日(木)よる11時30分より放送です。
下記のサイトにて予告編映像配信中です。是非ご覧下さい!


上野樹里と5つの鞄|WOWOWオンライン http://www.wowow.co.jp/drama/5kaban/
2009-10-01

デモンズソウル、日本ゲーム大賞優秀賞受賞

きだしゅんすけが音楽を担当しましたPS3ソフト「デモンズソウル」が日本ゲーム大賞2009、年間作品部門の優秀賞を受賞いたしました!

一般投票や販売本数を踏まえて日本ゲーム大賞選考委員が選出する賞です。広告を一切打っていない完全新規の本作品が受賞できましたのはひとえにファンの皆様のご声援のおかげです!

日本ゲーム大賞「デモンズソウル」 http://awards.cesa.or.jp/prize/year/02.html
2009-09-30

はるかなる木星へ

全転周映画「はるかなる木星へ」の音楽を蒲池愛が担当しました。
世界天文年記念番組ということで、天文学者ガリレオ・ガリレイが地動説を主張する大きな原因となった木星をテーマにした番組です。
2009年9月12日から12月6日まで「府中市郷土の森博物館プラネタリウム」で投影されます。是非ご覧ください!

府中市郷土の森博物館
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html
投影スケジュール
hhttp://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/planet.html#mokusei
2009-09-25

3D MOON

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が製作した全転周映画「3D MOON」の音楽を谷口尚久が担当しました。「かぐや」から撮影した貴重な月の映像など含む、大人から子供まで楽しめる内容の作品です。
下記の日程にて科学技術館で再び公開される予定です。是非ご覧下さい!

科学技術館 http://www.jsf.or.jp/
特別上映のお知らせ http://www.jsf.or.jp/info/2009/09/3d_moon.php
2009-09-22

ラブプラス

ときめきメモリアルGSのスタッフによる新作恋愛シミュレーション、「ラブプラス」をサウンドエイムスさんとご一緒させて頂きました。
弊社からは松前公高、松前真奈美、きだしゅんすけが参加しております。




「彼女のいる毎日」を体験出来るコミュニケーションゲーム、コナミより発売中です。
また、関連商品としてキャラクターソングCDが発売中です。
今後もキャラクターシングルBOX等発売予定ですので是非チェックしてください!

ラブプラス公式サイト http://www.konami.jp/products/loveplus/
2009-09-20

MARUNOUCHI the GUIDE

全面リニューアルした大手町・丸の内・有楽町エリアのポータルサイト、marunouchi.com内「MARUNOUCHI the GUIDE」の音楽を山口優が担当しました。

ウェブデザインはtha ltd.の阿部洋介さんです。
スクリーンセイバーもご利用いただけますので、是非お試しください。

MARUNOUCHI the GUIDE http://www.marunouchi.com/theguide/entrance.html
2009-09-15

舞台「宮城野」

元バレリーナ草刈民代さんの女優転身後初の作品、舞台「宮城野」の音楽・演奏を
横川理彦が担当致します。
劇作家矢代静一氏の天保時代を舞台とした二人芝居です。是非ご堪能ください!

9/17?23 東京 草月ホール
10/10?11 東京 東京グローブ座
公式サイト http://e-miyagino.com/
2009-09-10

婚前特急?ジンセイは17から?

国内外の映画祭で特殊上映が組まれている注目の若手監督、前田弘二監督によるauオリジナルドラマ「婚前特急?ジンセイは17から?」の音楽をきだしゅんすけが担当いたしました。

主演は今最も旬な女優、吉高由里子さん。
9/7(月)から配信開始です。是非ご覧ください!

婚前特急?ジンセイは17から? http://lismo-drama.jp/
PCからも視聴可能です(Winのみ)
http://www.lismovideo.jp/detail/mm/805294
2009-09-05

スミ子上映情報

うるまでるび氏+松前公高の「スミ子?あなたの態度が気に入らない?」が映画館で携帯マナーのための映像として登場します!

上映期間:2009年8月1日?9月30日
新宿バルト9 / T・ジョイ大泉 / XYZシネマズ蘇我 / T・ジョイ新潟万代 / T・ジョイ長岡 / 梅田ブルク7 / T・ジョイ東広島 / 広島バルト11 / T・ジョイ出雲 / T・ジョイリバーウォーク北九州 / T・ジョイ久留米 / T・ジョイパークプレイス大分
以上12の劇場のすべてのスクリーンで幕間に上映中です。
是非ご覧ください!
2009-09-01

塊魂TRIBUTEサントラ「かたまりたけし」

松前公高が参加しましたPS3「塊魂TRIBUTE」のサントラ、
「かたまりたけし」が発売されます。
The Royal Academy Of Katamari(Kimitaka Matsumae Remix)
を担当しています。
これまでのシリーズの楽曲を21組のアーティストがカヴァーした今作BGMをサウンドトラックでじっくりお楽しみ下さい!

コロムビアミュージック「かたまりたけし」 http://columbia.jp/katamari/
2009-08-17

VIsits

サイトへのアクセスをリアルタイムに可視化する仕組みであるVisitsのサウンドデザインを山口優が担当しました。
同じウェブサイトを訪れている人が今現在どのくらいいるか、を見ることが出来る面白いサイトです。
プランニング&デレクションはリビングワールドの西村佳哲氏によるものです。是非ご覧下さい!

Visit to YURAS http://www.yuras.co.jp/
Visit to Living World http://www.livingworld.net/works/visits/
2009-08-10

クルトン

PS3、PSP用オンライン配信専用タイトル「クルトン」の音楽を薄井由行が担当しました。アクションパズルゲーム特有のリズム感と重厚さが同居する音楽をゲームとともにお楽しみください!

ソニー・コンピュータ・エンタテインメント「クルトン」公式ページ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/qruton/
2009-08-01

auオリジナルドラマ「土俵際のアリア」

鬼才山下敦弘監督によるauオリジナルドラマ「土俵際のアリア」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。
主演栗山千明さんと森山未來さん、そして相撲という取り合わせの妙をお楽しみ下さい。
毎週月曜に配信予定で、09年7月27日(月)に第三話です。
是非ご覧下さい!

土俵際のアリア http://lismo-drama.jp/
PCでも視聴可能です(Winのみ) http://www.lismovideo.jp/detail/mm/805102
2009-07-25

NHK教育「みいつけた!」ウェブサイト

NHK教育で毎日放送中の「みいつけた!」のウェブサイトが出来ました。

主なコーナー、出演者、キャラクター紹介などもりだくさんです。
オープニングテーマ、スタジオBGM他を片岡知子が担当しています。
是非ご覧下さい!

みいつけた! http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2009-07-22

おかあさんといっしょ 夏特集

NHK教育「おかあさんといっしょ」夏特集 の中で荒木尚美が編曲をした「きんぎょのひるね」が放送されました。
7/16・17・18 に放送された夏の特別番組の一部です。
浴衣姿のお兄さんお姉さんがお祭りの縁日で歌うシーンの楽曲です。

告知がおそくなり、皆さんにご覧いただけないの残念です。
申し訳ありません。今後は早めにお知らせ出来るようにいたします。
おかあさんといっしょ http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2009-07-20

UNIQLO INTRODUCTION

ユニクロの新しいコンテンツ「UNIQLO INTRODUCTION」の音楽を
山口優が担当しました。プランニング+ディレクションはtha社の
阿部洋介氏、中村勇吾氏によるものです。
ぜひご覧下さい!

UNIQLO INTRODUCTION http://www.uniqlo.com/jp/introduction/
2009-07-17

Funny People

片岡知子が制作した音楽がハリウッド映画に登場します!
ユニバーサル制作「Funny People」アダム・サンドラー主演の心あたたまるハートフルコメディに子供達が歌う「cat song」が流れます。
2009年7月31日よりアメリカで公開予定です。
これから海外でひろく公開される映画とのことです。
是非ご覧下さい!

続報が入りましたら、またこちらでお知らせさせていただきます。

ユニバーサル「Funny People」 http://www.funnypeoplemovie.com/
2009-07-15

NHK教育「天才てれびくんMAX」

NHK教育「 天才てれびくんMAX」6月のエンディングテーマ「ダン!ドン!」の作詞作曲を藤本功一が担当しました。

放送はすでに終了してしまいました。
お知らせがおそくなり、皆さんに見ていただけないのが残念ですが、
ご報告まで。

NHK教育「天才てれびくんMAX」 http://www3.nhk.or.jp/tvkun/
2009-06-30

NHK教育「おかあさんといっしょ」

NHK教育「おかあさんといっしょ」の
水曜放送「おっきいちっちゃい」コーナーの音楽を磯部智子、
木曜日放送「ふしぎなつぼ」コーナー音楽を冷水ひとみが担当しました。

「おっきいちっちゃい」は今年度から登場したモノランモノランのキャラクターたちと一緒に遊べる楽しいコーナーです。
「ふしぎなつぼ」はお兄さんお姉さんのアラビア風衣装とともに是非ご覧下さい!

NHK教育「おかあさんといっしょ」
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2009-05-30
685件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
Kerstin Påhlsson
Det Är Grönt, Det Är Skönt
LP¥3,500
スウェーデンのSSWによるアコースティックなボサポップス満載の76年作。素朴さも残しつつキャリアを通じてブラジルにかなり影響を受けており、スウェーデン語とポルトガル語の両方で歌っています。
Kay Dennis
Same
LP¥8,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
V.A.
Dimensions In Sound Vol.2
LP¥5,800
副題に「The Trip Hop Experience」とあるように、90年代にイギリスで勃興したトリップホップの源流探しみたいなコンピ。Pierre HenryやNino Nardini、 Step
Bruce Haack, Esther Nelson
Listen Compute Rock Home (The Best Of Dimension 5)
LP¥3,500
おなじみ孤高の電子音楽家Bruce Haackが自身のレーベルDimension5に大量に残した音源をコンパイルした編集盤。Executive-ProducerにミスネルソンことEsther Nels
Fresh Color
Get On Up
12'¥1,000
YELLOのDieter Meierがいたスイスのグループ。マイヤーは2枚のシングルの後すぐに脱退し、その後色々な経緯を経てディスコエレクトロバンドに変身!モテたくなったかー。でもおかげでヒットしてY
Kiem
same
LP¥4,800
難破した船の残骸から回収されたドラム缶、ゴミ箱、金床、錨鎖などを集めて作ったドラムセットに硬質なシンセベースとフリーキーなサックスという、特徴しかないようなサウンドを作るオランダ出身の彼らは、自ら「サ
Perrey & Kingsley
The Essential
LP¥4,800
2LP。御存知ポップエレクトロニクスの元祖ペリキンの1st.「In Sound from Way Out!」と2nd.「Kaleidoscopic Vibrations」をまとめて収録しちゃった2枚組
Dick Boyell
Music To Listen To
LP¥9,800
Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかな
Slapp Happy / Henry Cow
Desperate Straights
LP¥7,800
スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴ら
Clox Italia
Ageing Agent
7'¥3,500
前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわ
Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO
New Sense of Hearing
LP¥22,800
日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。
Jean-Claude Risset
Mutations
LP¥12,800
ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されてい
Gonzaguinha
Alô Alô Brasil
LP¥3,500
ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれ
David Seville & The Chipmunks
Let's All Sing With The Chipmunks
LP¥2,800
デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな
Jorgen Ingmann
Swing Softly
LP¥3,200
"Apache" のヒットが知られる北欧デンマークのエレキマスター、ヨルゲン・イングマン。自宅スタジオを持ち、多重録音ギミックを駆使、そしてワンマンバンドでもあるという全てがレス・
Bunky & Jake
L.A.M.F.
LP¥3,800
60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさ
Hirth Martinez
Big Bright Street
LP¥4,800
ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされた天才SSW。本作はジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて制作されたセカンド。メロディの宝庫!名盤。
The Dave Brubeck Quartet
My Favorite Things
LP¥2,500
西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。
Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael
In Hoagland 1981
LP¥2,800
Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語りま
Trio
Da Da Da Don't Love You Don't Love Me Aha Aha Aha / Sabine Sabine Sabine
7'¥1,800
ご存知ジャーマンNWの雄トリオの代表曲、ドイツ盤。ちなみにこの曲97年になってフォルクスワーゲンのCMにも使われたので貼っておきますね。 <iframe width="340&q