[ page:24 ] news  >  works:685件

宮部みゆき “極上”ミステリー

TBSにて5月7日から放送されます宮部みゆき“極上”ミステリーのオープニングテーマをゲイリー芦屋が担当いたしました。

TBS 5/7(月)21:00〜
4週連続、4作品放送されます。
是非ご覧ください!

予告動画もご覧頂けます。
TBSスペシャルドラマ企画 宮部みゆき 4週連続 “極上”ミステリー
http://www.tbs.co.jp/miyabe-gokujou/
2012-04-18

バリバラ

Eテレ(NHK教育)新番組の障害者情報バラエティ「バリバラ」のBGMをゲイリー芦屋が担当しました。

本放送 Eテレ 金曜日 21:00〜
再放送 Eテレ 火曜日 24:30〜

是非ご覧ください!

バリバラ http://www.nhk.or.jp/baribara/
2012-04-18

「みいつけた!」

新しいスイちゃんも大人気の
みいつけた!新しいテーマ曲とスタジオBGMをこれまでに引き続き、片岡知子が担当しました。
是非ご覧ください!

「みいつけた!」
月〜金 7:46〜8:01
再放送 17:00〜17:15

NHK「みいつけた!」
http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2012-04-13

Callaway CF

Callawayの新しいLEGACYボールのCF音楽を山口優が担当しました。

こちらからもご覧頂けます。
Callaway 朝イチLEGACY http://www.callawaygolf.jp/others/legacy_ball/cm.html
是非ご覧ください!
2012-04-13

「やったね」みいつけた!コース




知育教材「やったね」みいつけた!コースのために新録された楽曲「あいうあいうえあいうえお」の作曲を片岡知子が担当しました。
作詞はふじきみつ彦さんです。
楽しみながら、あいうえお…五十音に親しむことが出来ます。

「やったね」はNHKエデュケーショナルとNHKエンタープライズ共同開発の通信教材で、
みいつけた!コースは2012年4月スタートの4歳以上児を対象としたコースです。

詳細はこちらへどうぞ
やったね http://www.nhk-ep.com/special/yattane-web/
2012-04-12

GOLF NETWORK Channel ID

日本唯一のゴルフ専門チャンネル「GOLF NETWORK」の新しいChannel IDを谷口尚久が担当しました。

2012年4月1日よりオンエア中です。
是非ご覧ください!

GOLF NETWORK http://www.golfnetwork.co.jp/
2012-04-12

ソフティモ ミネラルウォッシュ「肌がヨロコブ」篇

上戸彩さん出演のソフティモCF
ミネラルウォッシュ「肌がヨロコブ」篇のナレーションを
かとうけんそうが担当いたしました。

現在OA中です。また、こちらからもご覧頂けます。
CMミュージアム http://www.kosecosmeport.co.jp/cm/softymo/index.html

是非ご覧下さい!
2012-04-09

「その犬、ドドボンゴ」配信開始

山口優作曲、宮川弾編曲、劇団ひとりさん作詞の
「その犬、ドドボンゴ」が
以下サイトにて配信開始されました。

iTunes Music Store
http://itunes.apple.com/jp/album/id513792827


Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/dp/B007OTZ2E4/

Listen Japan
http://listen.jp/store/album_udgr1002.htm

mora
http://mora.jp/package/50000007/UDGR-1002/

是非お聴きください!
2012-03-29

大科学実験 in 未来館

松前公高、蒲池愛が音楽を担当しましたEテレ(NHK教育)にて放送中の
「大科学実験」が、科学未来館にて特別展示中です。

2012年3月19日(月)?4月9日(月)
日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb

是非足をお運びください!

詳細は以下よりどうぞ。
大科学実験 | ニュース http://www.daikagaku.jp/news/#news20120206
科学未来館 http://www.miraikan.jst.go.jp/spevent/daikagaku/
2012-03-29

プラネタリウム「希望の星」

日立シビックセンターにて3/24から上映されます
「希望の星」の音楽を谷口尚久が担当しました。

上映期間 2012/3/24?7/26
上映時間 約45分

日立シビックセンター 天球劇場
茨城県日立市幸町1-21-1

是非ご覧ください!

日立シビックセンター 天球劇場 http://www.civic.jp/tenkyu/index.html
2012-03-23

ドームシアターアニメ「旅するぬいぐるみ」

羽田空港国際線ターミナル5Fのプラネタリウムカフェ「Starry Cafe」
にて4/4より上映開始になります
ドームシアターアニメ「旅するぬいぐるみ」
の音楽を蒲池愛が担当しました。

監督は田澤潮さんです。
是非ご覧ください!

Starry Cafe http://www.starry.jp/cafe.html
2012-03-22

ブリヂストン タイヤ館 CF

ブリヂストン「タイヤカフェ」シリーズCFに引き続き、
ブリヂストン タイヤ館CFの音楽とサウンドロゴを岡村みどりが担当しました。

現在オンエア中です。是非ご覧ください!

ブリヂストン タイヤ館 CMギャラリー(こちらからもご覧頂けます)
http://www.taiyakan.co.jp/cm/ 
2012-03-19

ユニバーサル・ワンダーランド

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて3/16にオープンしました新しいエリア、「ユニバーサル・ワンダーランド」スペシャルサイトの音楽を
永田太郎・宮川弾が担当しました。

ユニバーサル・ワンダーランドは、スヌーピー・エルモ・キティをフィーチャーした、子供から大人までどなたでも楽しめるエリアとなっており、
こちらのスペシャルサイトでキャラクターごとのゲームをクリアすると、購入チケットに特別な招待状が同封されます。
是非ご覧ください!

ユニバーサル・ワンダーランド http://www.usj.co.jp/UWL/special/
2012-03-16

南波志帆「少女、ふたたび」

3/7に発売されました南波志帆さん最新シングル「少女、ふたたび」収録
「トラベリンライト」の作詞・作曲・編曲を宮川弾が担当いたしました。
是非お聴きください!

南波志帆「少女、ふたたび」
2012年3月7日発売
1,000円(税込)
PCCA.70322

ポニーキャニオン
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=201100002295&DSP_SKHKETSEQ=001
2012-03-09

サーモス 5-15℃PROJECT CF

サーモス社のスポーツボトルキャンペーンCFの音楽を薄井由行が担当いたしました。

5-15℃PROJECTは、真夏の運動時における水分補給の
最適な温度をアピールするキャンペーンで、
川島海荷さん出演の爽やかなCFとなっております。

是非ご覧ください!
サーモススポーツボトル 5-15℃PROJECT  http://www.thermos-sports.jp/cm/
2012-03-08

カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション

2011年10月27日より稼働中のデータカードダス
「カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション」の音楽・効果音を
きだしゅんすけ・永田太郎が担当しております。

人気キャラクターたまごっち!の
カードアーケードゲームです。是非お楽しみください!

カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション
http://www.carddas.com/tamaheart/
2012-02-09

iPhone/iPadアプリ「tap*rap しりとり」

iPhone/iPadアプリ「tap*rap しりとり」の音楽と効果音を
谷口尚久が担当しました。

「tap*rap しりとり」は、「みらいのえほんプロジェクト」の第一弾となり、
画面をタップすることで言葉の音とイメージが徐々に浮かび上がってくる知育絵本アプリです。
ビジュアル含めたトータルディレクションは季里さんです。
是非ご覧ください!

tap*rap しりとり http://itunes.apple.com/jp/app//id496176083?mt=8
2012-02-03

おしりかじり虫「おしりの山はエベレスト」

うるまでるびさんのキャラクター「おしりかじり虫」の
新曲『おしりの山はエベレスト』に
作曲・編曲で松前公高が参加いたしました。


「NHKみんなのうた」の2012年4月・5月の新曲として
以下の時間に放送されます。

NHK総合テレビ 10:55〜(月水日)
NHK Eテレ   12:55〜(火木)
        16:00〜(月水)
NHKラジオ第2  12:10〜(月水金)
        16:25〜(火木土)

また、2012年4月25日にはCDもリリースされます。
是非お聴きください!

NHK みんなのうた http://www.nhk.or.jp/minna/
2012-02-02

「その犬、ドドボンゴ」

うるまでるびさんのキャラクター「ドドボンゴ」の唄、
「その犬、ドドボンゴ」の作曲を山口優、編曲を宮川弾が担当しました。
作詞は劇団ひとりさんです。

2012年2月29日、配信にて発売されます。

また、2012年1月24日より発売中の絵本「ドドボンゴのさがしもの」
を購入頂いた方に抽選でこの楽曲のプレゼントキャンペーンを実施中です。

現在下記のページにて試聴ができます。
是非お聴きください!

ドドボンゴチャンネル http://dodobongo.com/
2012-01-25

てれび絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」

Eテレ(NHK教育)「てれび絵本」の音楽を荒木尚美が担当しました。
馬場のぼるさん作、『11ぴきのねこ マラソン大会』です。

2012年2月14日 Eテレ(NHK教育) 8:55〜9:00

是非ご覧ください!

NHK「てれび絵本」 http://www.nhk.or.jp/kids/program/tv_ehon.html
2012-01-25
685件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
片岡知子
ネコとミーシャのアルバム
10'¥3,250
楽しくて可愛くてヘッポコで、ちょっぴり切ない。 『みいつけた!』『たまこまーけっと』などで知られる音楽家・片岡知子による“ネコード”登場! アナログ盤A面には未発表曲のほか、アニメ『キルミーベ
Heidelinde Weis
So Sing Ich
LP¥3,800
オーストリアの美人女優兼シンガーの1stアルバム。Kristian Schultzeなどの手によるボサやメロウなジャズボーカル、スウィング、グルーヴィーなソウルなど、どれも最高にセンスのいいトラックに
Book
"Book's" Greatest Hits Vol.13 - You Can't Judge A Book By Its Cover
LP¥5,800
節操がなさすぎるオクラホマのローカルバンド。ブギー、ファンク、カントリーなど幅広すぎ問題の中、注目すべきはカナダのフォークデュオFraser & Deboltの「Gypsy Solitaire
C.S.T. Amankwah / Kwame Fosu
Ma Busua Yimu / Emerebi Beba
LP¥25,000
88年にガーナで録音、西ドイツでミックスされた洗練されたアフログルーヴ。いわゆるハイライフと呼ばれるアフリカのダンスミクスチャー音楽です。Kwame Fosu面はドラムがすべてエレドラで、その違和感も
Nicolette Larson
Nicolette
LP¥1,800
ニールヤングなど数々のバックコーラスを務めていた女性シンガーの初ソロアルバム。元ハーパースビザールのテッド・テンプルマンがプロデュースした「界隈に最も愛された女性」のデビュー作です。ニールはもちろん、
V.A.
The Nothing Record Album
LP¥4,800
エサウ氏が特許取得した Vicks Silentium 録音システムにより実現した画期的 Nonaural sound 無音レコード!そんな特殊録音の他、内袋の使用案内でこのレコードはお皿、カッター、
Wilson Simonal
Ecco Il Tipo che lo Cewcavo / Moca
7'¥4,500
60年代の初期MPBの人気歌手ウィルソン・シモナールがイタリアで収録したシングルです。なんといってもタイトルチューンのポップさよ!最後にはラララシャバダコーラスまで飛び出して盛り上がり必至でございます
Ods Bodkins
Serendipity
LP¥5,800
テネシーの3兄弟によるフォークサイケ名盤。6弦+12弦ギターのアンサンブルが特徴的。演奏も歌も達者なのでサイケ特有の素人っぽさがなく、ひたすらルーラルな気分に浸れます。
The Chats Docs
The Chats Docs 1ère Et 2ème Partie
7'¥4,800
フランスの謎の前衛ポップジャズ?グループによる唯一作。過剰にエフェクトされたギターとオルガン、ドラムで奏でられるジャンル無用の変態セッション。ニヤニヤしながら演奏してるに違いないコミカルなフレーズに自
Art Van Damme Quintet
More Cocktail Capers
LP¥6,800
「ジャズアコーディオンと言えばアート。アートと言えばジャズアコーディオン」ってくらい有名なアート・ヴァン・ダムの1954年頃の作品。音楽と同様にヒップで最高に可愛いアートワークは謎のイラストレーターG
Gary McFarland / Peter Smith
Butterscotch Rum
LP¥2,400
あのスウィートジャズキング、ゲイリーマクファーランドの遺作でもあり、ポップス、ボーカルものに挑戦した結果、極めてセンスのいい上質のAORの先駆けになったという異色のソフィスティケイテッドSSW作品。果
Claudine Longet
We've Only Just Begun
LP¥2,400
Claudine Longetの71年の2月にリリースされたアルバム。A&Mからバーナビーに移籍しての初作品、通算では6作目。(正式なラスト作は" Let's spend
Ferrante and Teicher
Blast Off!
LP¥4,800
モンド本、リサーチでもお馴染みの大名作。パーカッシブなプリペアード・ピアノと特殊なマイキングや録音方法、テープ操作、ディレイエフェクトなどによるマニュファクチュアルなスペースサウンドは、まさに夢と想像
Leo Arnaud and his orchestra
Carnival in Rio
LP¥4,800
Leo Arnaudは、1904年フランス・リヨン生まれ。モーリス・ラヴェルからリヨンとパリ音楽院で作曲を学んだ人物で、1936-66までMGMのスタジオで編曲、作曲の仕事をし、MGMや20世紀フォッ
The Grasshoppers
The Chipmunk Song and 11 other songs
LP¥2,400
60年代? 数多いチップマンクス クローンの1つ、虫声レコード。こちらは Dennis、Archie、Rickey のバッタ三匹の設定。チップマンクスと同じく、人間のおにいさん一人を加えて Take
Praise
The Son Will Arise
LP¥9,800
カナダ産のCCM系AOR隠れ名盤!爽やかなギターカッティングにメロウなエレピ、ブルーアイドソウルなビートに女性コーラスと、必要なもの全装備の一枚です。
Fred Bongusto
Fred & Bongusto
LP¥2,800
60年代から活躍するイタリアのポップスSSW。作曲家として「青い体験」など数々の映画音楽で活躍していますが、自身名義のアルバムもさすがの才能爆発。全体的にスロー〜ミドルテンポのイタリアらしい叙情的な楽
Specialists
Tomorrow's Standards
LP¥4,800
Kitt と Ken の Kennedy 夫婦による良質なオルガンラウンジポップ。ほぼ同時期のアルバム「Who Will Buy?」も名作でしたが、こちらも過剰なほどシンプルな名曲カバーが並ぶ佳作です
The West Coast Pop Art Experimental Band
Part One
LP¥8,800
石油王のボンボンであり何も楽器が弾けないボブ・マークリーがモテたい一心でLaughing Windを乗っ取って作ったサイケバンドの名作であり珍作でもある。フランクザッパのFreak Out!収録曲の再
Rick Wilhelm & Rosemary Wilhelm
Lil' Markie Volume 1
LP¥3,800
70年にNY上院議会で読み上げられた中絶反対のための原稿「生まれていない子供の日記」をMark Fox Family Ministriesという伝道団体が音源化。ゴスペルカントリーのアーティストによっ