[ page:3 ] news  >  works:685件

8/21(水)Eテレ「ハートネットTV」の枠で、『おはなしのくに」より「つるのおんがえし」(音楽:薄井由行)、「きんたろう」(音楽:蒲池愛)を2本まとめて手話付き放送予定です。

放送日:2019年8月21日(水)夜8時〜8時30分
NHKハートネット〜福祉情報総合サイト
https://www.nhk.or.jp/heart-net/

おはなしのくに
https://www.nhk.or.jp/heart-net/
2019-08-07


Eテレ「おかあさんといっしょ」夏の特集4日目、5日目に放送予定のアニメコーナー「どれどれせんせい」の音楽を薄井由行が担当しました。

8月1日(木)2日(金)
午前8時0分?・午後4時20分?
再放送8月22日(木)23日(金)
午前8時0分?・午後4時20分?

〇音楽 薄井由行
〇声 
清水杏奈(どれどれせんせい)久保田竜一(はにわんじゃーレッド・ごりやまさん)北沢力(ぽっかりさん・穴)

〇アニメーションスタッフ
キャラクターデザイン・イラスト いわさきみずき
アニメーション いわさきみずき 水間友貴
脚本 津田真一
進行 市村理恵
演出 潮永光生

おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2019-08-01

ランドローバー 田村優選手:スペシャル動画

ランドローバー公式サイトで公開されている「田村優選手|スペシャル動画」の音楽をGAK SATOが担当しました。
2019-07-09


日テレ 7/13(土)夜10時から放送スタートの「ボイス 110番緊急司令室」の音楽をゲイリー芦屋が担当します。

日テレ新土曜ドラマ「ボイス 110番緊急司令室」
https://www.ntv.co.jp/voice/
2019-06-27

TVアニメ【まちカドまぞく】オープニングテーマ「町かどタンジェント」(作詞・作曲・編曲:辻林美穂)、エンディングテーマ「よいまちカンターレ」(作曲・編曲:藤本功一)の試聴動画が公開されました。

2019-06-24

ランドローバー公式サイトで公開されている「グラスルーツラグビー:リーチ・マイケル編」の音楽を永田太郎が担当しました。

ランドローバー グラスルーツラグビー:リーチ・マイケル編
2019-06-24

日本赤十字社「献血つながりプロジェクト」CM

日本赤十字社「献血つながりプロジェクト」TV、WEBCMの
音楽を藤本功一が担当しました。

みんなの献血スペシャルムービー「つながり」篇【日本赤十字社】


みんなの献血ラジオCM20秒「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=NK3-YzH8dWA


みんなの献血メイキングムービー「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=npuM1CbPRCo



2019-06-24

共和電業 70周年記念サイト

共和電業 70周年記念サイト動画の音楽を永田太郎が担当しました。

共和電業 70周年記念サイト
https://www.kyowa-ei.com/jpn/anniversary/index.html

※画面をスクロールしていただくと中程にyoutubeのリンクがあります。

共和電業70周年記念動画「Measure the Future!」Short Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=kdIsSLJE8r8


2019-06-24

ベネッセ 自分でできたの夏CM

ベネッセこどもちゃれんじ「自分でできたの夏」CMの音楽を郷拓郎が担当しました。

2019-06-24

「愛がなんだ」音楽プロダクションノート


「愛がなんだ」(今泉力哉監督作品)のサウンドトラックリリースに合わせて、ゲイリー芦屋による「愛がなんだ」音楽プロダクションノートを公開します。ぜひお読みください!

「愛がなんだ」音楽プロダクションノート
http://www.manuera.com/gary/ai_ga_nanda_pn/


ランブリング・レコーズCD情報
http://www.rambling.ne.jp/catalog/aigananda/
2019-06-20

TV しまじろうのわお!

TV番組「しまじろうのわお!」のコーナーの音楽を松前公高が担当しました。「しまじろうアルミニウムコーナー」は下記の予定で放送されます。是非ご覧ください。

放送情報
「しまじろうのわお!」
【東京・栃木…テレビ東京/名古屋…テレビ愛知】
6/29(土)8:30?9:00
【BS11】
6/30(日)午後5:30?6:00

テレビせとうち しまじろうのわお!
https://www.webtsc.com/prog/anime/shimajiro/

2019-06-19

TVアニメ「まちカドまぞく」OP/ED


7/11(木)深夜1:28からTBSにて放送開始のアニメ、「まちカドまぞく」のオープニング「町かどタンジェント」の作詞・作曲・編曲を辻林美穂が、エンディング「よいまちカンターレ」の作曲・編曲を藤本功一が担当しました。(作詞は伊藤いづもさん)

CDは、OPとEDそれぞれが8/7(水)シングルとしてリリースされます。

8/7発売
オープニングテーマ「町かどタンジェント」
歌:shami momo(吉田優子・千代田桃)/CV:小原好美・鬼頭明里
作詞・作曲・編曲:辻林美穂
CW / よいまちカンターレ

8/7発売
エンディングテーマ「よいまちカンターレ」
歌:コーロまちカド(シャミ子・桃・リリス・ミカン)/CV:小原好美・鬼頭明里・高橋未奈美・高柳知葉
作詞:伊藤いづも/作曲・編曲:藤本功一
CW / 町かどタンジェント

TVアニメ「まちカドまぞく」公式ホームページ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
2019-06-11

全国銀行協会カードライオンアニメーション

全国銀行協会「カードローン 借りすぎに注意!!」カードライオンのアニメーション「うっかりあなたもカードライオンになっていません?(ギャンブル編)」の音楽を薄井由行が担当しました。


全国銀行協会
うっかりあなたもカードライオンになっていません?
(ギャンブル編)
2019-05-22

「愛がなんだ」オリジナル・サウンドトラック


大ヒット上映中の「愛がなんだ」(監督:今泉力哉 音楽:ゲイリー芦屋)オリジナル・サウンドトラックのリリースが決定しました。デジタル配信は5/24、CD発売予定は6/19になります。

ランブリング・レコーズCD情報
http://www.rambling.ne.jp/catalog/aigananda/
2019-05-21

映画「うちの執事が言うことには」

映画「うちの執事が言うことには」(久万真路監督作品)の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。

映画「うちの執事が言うことには」
http://www.uchinoshitsuji.com
2019-05-19

ラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーン

ランドローバーによるラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーンのサイトのサウンドデザインを永田太郎が担当しました。

ラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーン


2019-05-19

おかあさんといっしょ 5月のうた

Eテレ おかあさんといっしょ 5月のうた「おさんぽマーチ」の作詞・作曲を辻林美穂が担当しました。是非ご覧ください!

Eテレ
月〜土 朝8時 再)月〜金 夕4時20分 土 夕5時〜

おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2019-05-08

みいつけた!「サボテンミュージックでショウ」DVD



2019年1月1日に放送したお正月特番「みいつけた!ステージでショー」がDVDになります。
片岡知子が作編曲を担当した「トゲトゲ・シンデレラ」(作詞:向田邦彦さん)も収録されます。
魅惑の「サボテンミュージックでショウ」をお楽しみください!

サボテン界の人気ミュージシャンが一堂に会したスペシャルライブ「サボテンミュージックでショウ」。
コッシー、スイちゃん、サボさんが、ミュージシャン4組と夢の顔合わせ! 
ゲームやクイズで対決したり、一緒に歌ったりの豪華ステージ。
特典映像には、ライブ版と聴き比べたい番組オリジナルクリップや、「みいつけた!さん」のミュージシャン登場回が収録されます。

==DVD「みいつけた!サボテンミュージックでショウ」==
■発売(予定):2019年 6月19日
■価格(予定):2,800+税
■販売元:日本コロムビア株式会社

●チャプター
よこトゲやま けんさん
スキマサボッチさん
オフロスキー&サボ子さん 
サボざき まさよしさん
トータス まつサボさん

●収録曲(予定)
さばくにおいでよ
サボさんまいったな
あしたわらおう
トゲトゲ・シンデレラ
ともだちさ
おなかとせなかがぺっタンゴ
みいつけた!
ほか

●特典映像 
うた おなじみバージョン
みんなのみいつけた! スペシャル
とっておき みいつけた!さん
(アーダとコーダ/ヤマーチェ/トータスイス)

日本コロムビア NHK-DVD みいつけた! サボテンミュージックでショウ
https://columbia.jp/prod-info/COBC-7072/
2019-04-25

KAGOME×こどもちゃれんじ Presents

「苦手な野菜を克服しよう!」をテーマにしたオリジナルダンスソングの作編曲を藤本功一が担当しました。
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents「カンパイ★ベジタブル」は、KAGOME「野菜生活100」新CMとして、OAされた他、しまじろうチャンネル公式で公開中です。

カゴメ 野菜生活100 レギュラー 「野菜生活チルド 家庭でベジトレ」篇


「カンパイ★ベジタブル」【しまじろうチャンネル公式】


また、番組内での放送も決定しました!

5月4日(土)朝8時30分〜9時00分
「しまじろうのわお!」
テレビせとうち制作・テレビ東京系列6局ネット、他全国で放送

「しまじろうのわお!」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shimajiro/
2019-04-12

Eテレ「あそビーバー」

Eテレ「あそビーバー」にて、みいつけた!の「よんだ?」コーナー(音楽:片岡知子)が放送されます。家庭で手軽に出来るさまざまな遊びを紹介する5分番組です。是非ご覧下さい!

放送時間
4月13日(土) 朝6時55分? 
4月15日(月) 朝10時20分?
#2
ミミクリーズ「うずまき」
みいつけた!「人差し指であそぼう」

Eテレ「あそビーバー」
https://www4.nhk.or.jp/P5677/
2019-04-10
685件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
Kerstin Påhlsson
Det Är Grönt, Det Är Skönt
LP¥3,500
スウェーデンのSSWによるアコースティックなボサポップス満載の76年作。素朴さも残しつつキャリアを通じてブラジルにかなり影響を受けており、スウェーデン語とポルトガル語の両方で歌っています。
Kay Dennis
Same
LP¥8,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
V.A.
Dimensions In Sound Vol.2
LP¥5,800
副題に「The Trip Hop Experience」とあるように、90年代にイギリスで勃興したトリップホップの源流探しみたいなコンピ。Pierre HenryやNino Nardini、 Step
Bruce Haack, Esther Nelson
Listen Compute Rock Home (The Best Of Dimension 5)
LP¥3,500
おなじみ孤高の電子音楽家Bruce Haackが自身のレーベルDimension5に大量に残した音源をコンパイルした編集盤。Executive-ProducerにミスネルソンことEsther Nels
Fresh Color
Get On Up
12'¥1,000
YELLOのDieter Meierがいたスイスのグループ。マイヤーは2枚のシングルの後すぐに脱退し、その後色々な経緯を経てディスコエレクトロバンドに変身!モテたくなったかー。でもおかげでヒットしてY
Kiem
same
LP¥4,800
難破した船の残骸から回収されたドラム缶、ゴミ箱、金床、錨鎖などを集めて作ったドラムセットに硬質なシンセベースとフリーキーなサックスという、特徴しかないようなサウンドを作るオランダ出身の彼らは、自ら「サ
Perrey & Kingsley
The Essential
LP¥4,800
2LP。御存知ポップエレクトロニクスの元祖ペリキンの1st.「In Sound from Way Out!」と2nd.「Kaleidoscopic Vibrations」をまとめて収録しちゃった2枚組
Dick Boyell
Music To Listen To
LP¥9,800
Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかな
Slapp Happy / Henry Cow
Desperate Straights
LP¥7,800
スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴ら
Clox Italia
Ageing Agent
7'¥3,500
前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわ
Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO
New Sense of Hearing
LP¥22,800
日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。
Jean-Claude Risset
Mutations
LP¥12,800
ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されてい
Gonzaguinha
Alô Alô Brasil
LP¥3,500
ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれ
David Seville & The Chipmunks
Let's All Sing With The Chipmunks
LP¥2,800
デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな
Jorgen Ingmann
Swing Softly
LP¥3,200
"Apache" のヒットが知られる北欧デンマークのエレキマスター、ヨルゲン・イングマン。自宅スタジオを持ち、多重録音ギミックを駆使、そしてワンマンバンドでもあるという全てがレス・
Bunky & Jake
L.A.M.F.
LP¥3,800
60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさ
Hirth Martinez
Big Bright Street
LP¥4,800
ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされた天才SSW。本作はジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて制作されたセカンド。メロディの宝庫!名盤。
The Dave Brubeck Quartet
My Favorite Things
LP¥2,500
西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。
Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael
In Hoagland 1981
LP¥2,800
Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語りま
Trio
Da Da Da Don't Love You Don't Love Me Aha Aha Aha / Sabine Sabine Sabine
7'¥1,800
ご存知ジャーマンNWの雄トリオの代表曲、ドイツ盤。ちなみにこの曲97年になってフォルクスワーゲンのCMにも使われたので貼っておきますね。 <iframe width="340&q