[ page:21 ] news  >  works:685件

ハッスル黄門の宇宙漫遊記

日立シビックセンターにて3/23より上映中の
「ハッスル黄門の宇宙漫遊記」音楽を松前公高が担当しました。

茨城県のゆるキャラ「ハッスル黄門」が
宇宙から助けを求めてやってきたお姫様を救うため
冒険の旅に出るスペクタクル漫遊記です。

是非ご覧ください!

上映期間 3/23〜6/23
上映時間 約30分
日立シビックセンター 天球劇場
茨城県日立市幸町1-21-1

日立シビックセンター:天球劇場 http://www.civic.jp/tenkyu/gaiyo/f_ch.html
2013-04-05

国立科学博物館シアター36○「人類の旅」

国立科学博物館・シアター36○にて上映中の
「人類の旅」音楽を蒲池愛が担当しました。

シアター36○は、直径12.8mのドーム内側をスクリーンとした
360℃全方位の世界初シアターです。

是非足をお運び下さいませ!

上映時間等詳細はこちらへ
国立科学博物館:シアター36○ http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/theater360/index.html
2013-04-04

ディズニー・チャンネル「ナナドラ」

ディズニー・チャンネル平日夜7:00からのドラマ枠
「ナナドラ」CFとバンパー音楽を山口優が担当しました。

是非ご覧ください!

ディズニー・チャンネル:ナナドラ
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/drama/7pm/
2013-04-01

この世で俺/僕だけ

3/31にBSジャパンにて放送されました
「この世で俺/僕だけ」劇伴と
主題歌『弾丸アームストロング』の作・編曲を
ゲイリー芦屋が担当しました。

主演と主題歌の歌唱はマキタスポーツさん、
監督は月川翔監督です。

放送のお知らせが遅くなり、申し訳ありません。
この作品は劇場公開も予定されておりますので、
情報わかり次第、こちらのページにしてお知らせさせていただきます。

テレビ版詳細はこちらへ
http://www.bs-j.co.jp/official/konoyode/
2013-04-01

USJ「さがそう!わくわく!エッグ・ハント」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて開催中の
イースター・セレブレーションイベント「エッグ・ハント」を
WEBとスマートフォンアプリにて体験出来る
「さがそう!わくわく!エッグ・ハント」音楽を薄井由行が担当しました。

是非お楽しみください!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:エッグ・ハント・ラリー
http://www.usj.co.jp/UEC/#egghunt_game
2013-03-31

午前三時の無法地帯

BeeTVとdビデオにて3/20より配信の
「午前3時の無法地帯」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。

「天然コケッコー」「苦役列車」の
山下敦弘監督が映像化を手がけるこの作品、
出演は本田翼さん、オダギリジョーさんです。

是非ご覧下さい!

BeeTV「午前三時の無法地帯」 http://pre.beetv.jp/pg/10000441/
2013-03-22

ラブ・スウィング〜色々な愛のかたち〜

BeeTVにて配信中の「ラブ・スウィング〜色々な愛のかたち〜」
音楽をきだしゅんすけが担当しました。

前田弘二監督、高田亮脚本の「婚前特急」コンビによるこの作品、
出演は桐谷美玲さん、平山浩行さんです。
是非ご覧ください!

BeeTV「ラブ・スウィング〜色々な愛のかたち〜」 http://pre.beetv.jp/pg/10000428/
2013-03-21

志摩スペイン村「スペイン世界遺産紀行」

志摩スペイン村、カンブロン劇場にて上映中の
「スペイン世界遺産紀行〜中世へのいざない〜」音楽を
蒲池愛が担当しました。

スペインにあります世界遺産を美しい映像にてわかりやすく紹介する
紀行ドキュメントムービーです。
是非ご覧ください!

志摩スペイン村:春のおすすめ情報 http://www.parque-net.com/special/2013spring/
2013-03-20

テレビドラマ「まほろ駅前番外地」

現在テレビ東京系列にて放送中のテレビドラマ
「まほろ駅前番外地」第6話ゲストとして
かとうけんそうが出演致しました。
監督は「モテキ」の大根仁監督です。

第6話のオンエアは終わってしまったのですが
テレビ東京オンデマンドでの配信や
DVD/Blu-ray Boxも発売されます。
是非ご覧ください!

まほろ駅前番外地 http://www.tv-tokyo.co.jp/mahoro/index.html
2013-03-06

さくら学院

さくら学院のニューシングル「My Graduation Toss」
初回限定盤Bに収録されます、
「目指せ!スーパーレディー」作・編曲にて藤本功一が参加致しました。

さくら学院「My Graduation Toss」初回限定盤B
発売日:2013年2月27日
価格:1,680円
販売元:ユニバーサルミュージック UPCH-9837

詳細はこちらへ
ユニバーサルミュージック http://store.universal-music.co.jp/fs/artist/sakuragakuin/upch9837


また、さくら学院のニューアルバム
「さくら学院 2012年度 ?My Generation ?」に収録の
テニス部 Pastel Wind「スコアボードにラブがある」
作詞・作曲・編曲にて宮川弾が参加致しました。

さくら学院「さくら学院 2012年度 ?My Generation ?」
発売日:2013年3月13日

詳細はこちらへ
ユニバーサルミュージック http://store.universal-music.co.jp/fs/artist/sakuragakuin/upch1916

是非おききください!
2013-02-25

ANA IS JAPAN COOL? Kawaii

ANAが海外に展開する訪日キャンペーン
「IS JAPAN COOL?」の第四弾「Kawaii」音楽を
山口優が担当しました。

世界共通語となっている「Kawaii」に合わせたオリジナル楽曲を
是非お聴きください!

ANA IS JAPAN COOL? Kawaii https://www.ana-cooljapan.com/kawaii/
2013-02-20

たまこまーけっと キャラクターソングCD

放送中のテレビアニメ
「たまこまーけっと」キャラクターソングCD
「Twinkle ride CD」が発売されます。


1. おもちアフェっクション!
歌:北白川たまこ (cv:洲崎綾)
作詞・作曲・編曲:山口優

2. Girlfriend
歌:常盤みどり (cv:金子有希)
作詞:愛鈴/作曲:Gille Audiard/編曲:永田太郎

3. カンカン・マキマキ
歌:牧野かんな (cv:長妻樹里)
作詞・作曲・編曲:松前公高

4. Call me Anne
歌:北白川あんこ (cv:日高里菜)
作詞:宮川弾/作曲・編曲:藤本功一

5. 今日も言えない
歌:朝霧史織 (cv:山下百合恵)
作詞・作曲・編曲:宮川弾

6. 太陽とドラム
歌:チョイ・モチマッヅィ (cv:山岡ゆり)
作詞:山口優/作曲・編曲:片岡知子

7. きっとね、ずっとね、よろしくね。
歌:たまこ・みどり・かんな・あんこ・史織・チョイ
作詞・作曲・編曲:藤本功一

発売日:2013年2月20日
価格:2,310円
発売元:ポニーキャニオン PCCG-01328

是非おききください!
たまこまーけっとCD情報 http://tamakomarket.com/cd/
2013-01-31

CD「みいつけた!パラダイスー」第三弾リリース決定

子どもたちに限らず、大人にも大人気のEテレ「みいつけた!」のCDが
好評につき、第三弾のリリースも決定しました。
片岡知子が音楽を担当した「みいつけた!オープニング」
「きがするりろん」「こいはリクライニング」
「コッシーのえかきうた」も収録されています。
是非お聴き下さい!

CD「みいつけた! パラダイスー」(全20曲収録予定)

発売(予定) 2013年3月20日
価格(予定)  2,000円(税込)
収録時間 約41分
販売元 ワーナーミュージック・ジャパン
2013-01-22

映画「チョコレート」再上映のお知らせ

谷口尚久が音楽担当の映画「チョコレート」(豊永利明監督作品)の
バレンタインプログラムの一つとして再上映が決定しました。

上映期間:2012年2月1日(金)?2月28日(木)

劇場:ブリリア ショートショート シアター
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目3番1 Filmee 2F
(休館日 火曜日)

・イベント実施により、上映時間が変更になる場合が御座いますので事前にHPでご確認頂くか、
シアターへお問合せください(TEL:045-633-2151)

チケット:大人・学生¥1000/小人(3歳?中学生) ?800 シニア(60歳以上) ?800
ハンディキャップ(付き添いの方1名まで同額)?800

購入方法:シアター窓口、シアターWEB、QRコードより販売
※WEB、QRコードからの購入は、上映の2時間前まで

ブリリア ショートショート シアター http://www.brillia-sst.jp/
2013-01-22

TVアニメ「たまこまーけっと」

TOKYO MX他にて放送中のテレビアニメ「たまこまーけっと」
に音楽にて参加しております。

劇伴:片岡知子 他
音楽プロデューサー:山口優

オープニング主題歌「ドラマチックマーケットライド」
作詞:藤本功一 作曲:片岡知子 編曲:宮川弾
エンディング主題歌「ねぐせ」
作詞:宮川弾 作曲:山口優 編曲:赤羽俊之・山口優

京都アニメーション「けいおん!」スタッフによるオリジナルアニメになります。
是非ご覧ください!

たまこまーけっと公式サイト
http://tamakomarket.com/

また、主題歌のCDが発売されます。
こちらも弊社作曲家が参加しております。

発売日:2013年1月25日
価格:1,260円
販売元:ポニーキャニオン PCCG-70172
「ドラマチックマーケットライド」
作詞:藤本功一 作曲:片岡知子 編曲:宮川弾
「ともろう」
作詞:足立守正 作曲:岡村みどり 編曲:岡村みどり

発売日:2013年1月25日
価格:1,260円
販売元:ポニーキャニオン PCCG-70173
「ねぐせ」
作詞:宮川弾 作曲:山口優 編曲:赤羽俊之・山口優
「キミの魔法」
作詞:藤本功一 作曲:山口優 編曲:藤本功一

CD情報
http://tamakomarket.com/cd/
2013-01-10

YOHKO「向かい風」

テレビアニメ「まおゆう」オープニングテーマ
YOHKOさんの「向かい風」作詞・作曲・編曲を宮川弾が担当しました。
是非お聴きください!

YOHKO「向かい風」
2013年1月30日発売
1,050円(税込)
VTCL-35145

フライングドッグHP
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Artist/A022895.html
2013-01-07

ネスレ「キットカット」 "サクラサク"チョコレートアート

ネスレ「キットカット」の受験生応援キャンペーン
チョコレートアート"サクラサク"に
謝琳が制作参加いたしました。



12/20〜1/8まで、「カフェ ネスカフェ原宿」にて展示されます。
是非ご覧ください!

キットカット 受験生応援キャンペーン http://www.nestle.jp/brand/kit/campaign/juken2013/
カフェ ネスカフェ原宿 http://nestle.jp/entertain/cafe/shop.php
2012-12-26

Architecture for Dogs 犬のための建築

グラフィックデザイナーの原研哉さんが
ディレクションを手掛けた「Architecture for Dogs 犬のための建築」
オフィシャルサイトムービーの音楽を山口優が担当しました。
ムービーのディレクションはtha.中村勇吾さんです。

建築家やデザイナーが犬と人間の幸せな関係のために考案した建築を紹介し
共有するプロジェクトです。
是非ご覧ください!

Architecture for Dogs
http://architecturefordogs.com/
2012-12-13

ほぼ日 やさしいタオル2012冬

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「やさしいタオル2012冬」
紹介動画の音楽を宮川弾が担当いたしました。

是非ご覧ください!

ほぼ日 やさしいタオル2012冬
http://www.1101.com/store/towel/2012winter/trailer/2012-12-07.html
2012-12-13

ほぼ日のくびまき2012冬

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「ほぼ日のくびまき2012冬」
紹介動画の音楽を薄井由行が担当いたしました。

是非ご覧ください!

ほぼ日のくびまき2012冬
http://www.1101.com/store/kubimaki/2012_aw/2012-12-03.html
2012-12-13
685件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
Kerstin Påhlsson
Det Är Grönt, Det Är Skönt
LP¥3,500
スウェーデンのSSWによるアコースティックなボサポップス満載の76年作。素朴さも残しつつキャリアを通じてブラジルにかなり影響を受けており、スウェーデン語とポルトガル語の両方で歌っています。
Kay Dennis
Same
LP¥8,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
V.A.
Dimensions In Sound Vol.2
LP¥5,800
副題に「The Trip Hop Experience」とあるように、90年代にイギリスで勃興したトリップホップの源流探しみたいなコンピ。Pierre HenryやNino Nardini、 Step
Bruce Haack, Esther Nelson
Listen Compute Rock Home (The Best Of Dimension 5)
LP¥3,500
おなじみ孤高の電子音楽家Bruce Haackが自身のレーベルDimension5に大量に残した音源をコンパイルした編集盤。Executive-ProducerにミスネルソンことEsther Nels
Fresh Color
Get On Up
12'¥1,000
YELLOのDieter Meierがいたスイスのグループ。マイヤーは2枚のシングルの後すぐに脱退し、その後色々な経緯を経てディスコエレクトロバンドに変身!モテたくなったかー。でもおかげでヒットしてY
Kiem
same
LP¥4,800
難破した船の残骸から回収されたドラム缶、ゴミ箱、金床、錨鎖などを集めて作ったドラムセットに硬質なシンセベースとフリーキーなサックスという、特徴しかないようなサウンドを作るオランダ出身の彼らは、自ら「サ
Perrey & Kingsley
The Essential
LP¥4,800
2LP。御存知ポップエレクトロニクスの元祖ペリキンの1st.「In Sound from Way Out!」と2nd.「Kaleidoscopic Vibrations」をまとめて収録しちゃった2枚組
Dick Boyell
Music To Listen To
LP¥9,800
Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかな
Slapp Happy / Henry Cow
Desperate Straights
LP¥7,800
スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴ら
Clox Italia
Ageing Agent
7'¥3,500
前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわ
Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO
New Sense of Hearing
LP¥22,800
日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。
Jean-Claude Risset
Mutations
LP¥12,800
ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されてい
Gonzaguinha
Alô Alô Brasil
LP¥3,500
ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれ
David Seville & The Chipmunks
Let's All Sing With The Chipmunks
LP¥2,800
デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな
Jorgen Ingmann
Swing Softly
LP¥3,200
"Apache" のヒットが知られる北欧デンマークのエレキマスター、ヨルゲン・イングマン。自宅スタジオを持ち、多重録音ギミックを駆使、そしてワンマンバンドでもあるという全てがレス・
Bunky & Jake
L.A.M.F.
LP¥3,800
60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさ
Hirth Martinez
Big Bright Street
LP¥4,800
ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされた天才SSW。本作はジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて制作されたセカンド。メロディの宝庫!名盤。
The Dave Brubeck Quartet
My Favorite Things
LP¥2,500
西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。
Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael
In Hoagland 1981
LP¥2,800
Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語りま
Trio
Da Da Da Don't Love You Don't Love Me Aha Aha Aha / Sabine Sabine Sabine
7'¥1,800
ご存知ジャーマンNWの雄トリオの代表曲、ドイツ盤。ちなみにこの曲97年になってフォルクスワーゲンのCMにも使われたので貼っておきますね。 <iframe width="340&q