[ page:14 ]
news > works:685件
京佳(夢みるアドレセンス)「シャークガール'99」
夢見るアドレセンス京佳さんソロ曲「シャークガール'99」
作詞:宮川弾、作編曲:藤本功一にて参加致しました。
CDが発売になりました。
発売日:2016年1月20日
初回生産限定盤F(AICL-3037)
詳細はこちらへ
夢みるアドレセンス公式
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/yumeado/maijene/
作詞:宮川弾、作編曲:藤本功一にて参加致しました。
CDが発売になりました。
発売日:2016年1月20日
初回生産限定盤F(AICL-3037)
詳細はこちらへ
夢みるアドレセンス公式
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/yumeado/maijene/
2016-01-20
映画「ドクムシ」

朝倉加葉子監督の新作映画「ドクムシ」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。
シリーズ累計350万ダウンロードの大ヒット電子コミックを村井良大、武田梨奈のダブル主演で完全実写化した今作は4/9より新宿ピカデリーほか全国でロードショーが予定されています。
公開にさきがけて2/25より29まで開催される「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016」でワールドプレミア上映されることも決定しました。
映画「ドクムシ」公式サイト http://dokumushi.jp
2016-01-13
花王 めぐりズム「いつもありがとうプロジェクト」

WEBムービーの音楽を蒲池愛が担当いたしました。
こちらからご覧いただけます。
花王 めぐりズム
http://www.kao.co.jp/megrhythm/warm-letter/
2015-12-21
OSAKA ENGLISH VILLAGE

体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」の館内音楽・音響を山口優・永田太郎・谷口尚久が担当いたしました。
詳細はこちらへ
OSAKA ENGLISH VILLAGE https://englishvillage.co.jp
2015-11-20
マジきゅんっ!ルネッサンス
ブロッコリー・サンライズ・ポニーキャニオンの新しいオールメディアプロジェクト、「マジきゅんっ!ルネッサンス」のテーマソング、
「キミにマジきゅんっ!」作詞作編曲を谷口尚久が担当しました。
CD発売情報
発売日:2016年5月18日(水)
価格:2,000円(税別)
詳細はこちらへ
「マジきゅんっ!ルネッサンス」公式サイト
http://www.magic-kyun.jp/index.php
2015-11-09
TOYOTA FCV PLUS
東京モーターショー2015に出展中のTOYOTA FCV PLUSブース
音楽を片岡知子、サウンドスケープを山口優が担当しました。
ディレクションはPARTYの清水幹太さん、
ナレーションは椎名林檎さんです。
TOKYO MOTOR SHOW 2015 http://www.tokyo-motorshow.com
音楽を片岡知子、サウンドスケープを山口優が担当しました。
ディレクションはPARTYの清水幹太さん、
ナレーションは椎名林檎さんです。
「TOYOTA FCV PLUS」のブース。人の動きに反応して壁や床の光が動きます!#TMS2015 #TMStoyota #トヨタ #toyota
https://t.co/Gp1bRPz0Jd pic.twitter.com/POBtFhONQt
— トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) 2015, 10月 30
TOKYO MOTOR SHOW 2015 http://www.tokyo-motorshow.com
2015-11-02
みいつけた!「いすのまち ミュージックアワー」

NHK Eテレ「みいつけた!」の人気コーナー「いすのまちのコッシー」のキャラクターソングを集めたアルバムがついに登場。1〜14曲目までの作曲を片岡知子が担当しています。
ポップス、ディスコからラテン、グループサウンズ、昭和歌謡まで楽しさ面白さ満載、お父さんから小さいお子さんまでみんなで楽しめる一枚です。
【収録曲】
1.みいつけた!オープニングテーマ2015
2.フルーツバスケット
3.チョビっとよってけおれのみせ
4.いっぽんだちラプソディー
5.こいは リクライニング
6.つぎ とまります
7.おでかけデテコさん
8.きがするりろん
9.びっくりバースデー
10.ポワポワのはな
11.みずうみのディスコ
12.オドラーナ・コリャソン
13.オレンジのあのこ
14.おてんきロッキンチェア
15.おなかとせなかがぺっタンゴ
【ボーナストラック】
16.デテコイス せかいてきソング
17.デテコイス ラーメンこもりうた
18.コッシーのうたメロディー(コッシー・ポイント?ぼくはてがみ?コロコロシューズ)
2015-10-30
エル・セミナリオ
アルマーニ40周年記念して開催された「エル・セミナリオ」。安藤桃子さんと安藤サクラさん姉妹による映画×ファッションのトークイベントのスペシャルムービーの音楽をゲイリー芦屋が担当しました。演出は大道省一監督です。
2015-10-22
ピコピコカケラ村 秘宝展

立体造形作家の菊川法子さんと松前公高の共同作品
「ピコピコカケラ村」の展覧会が開催中です。
その名も…秘宝展!!!
京都嵯峨芸術大学、京都嵯峨芸術大学短期大学部との共催です。
2015年10月1日(木)〜 2015年11月4日(水)
10時?17時 休館日:日曜日(但し11月1日は開館)、祝日
京都嵯峨芸術大学 附属博物館にて
詳細はこちら↓
https://www.kyoto-saga.ac.jp/event/30012
2015-10-16
おかあさんといっしょ 最新ベスト「おひさまーち」

山口優が作・編曲を担当した「かぞえてんぐがやってきた」
フルコーラスバージョンが
ボーナストラックとして収録されます。
発売:2015年10月21日
価格:2,376円(税込)
販売元:ポニーキャニオン
詳細はこちらへ
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h15299B1
2015-10-16
未来食 食に関する3つのストーリー展

清水敏男氏監修の展覧会に謝琳が参加しています。
発泡スチロールを鴝体に卵白と砂糖で作られたインスタレーション作品を撮影したものが展示されています。
「クリエイションの未来展」 第5回 清水敏男監修
未来食 食に関する3つのストーリー展 謝琳 + 間島領一 + 品川明
2015年9月3日(木)?11月24日(火)
■ 休館日
水曜日、9月23日(祝)〜11月22日(日)
■ 開館時間
10:00?18:00
■ 観覧料
無料
http://www1.lixil.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_003306.html
2015-10-15
GINZA × Whim Gazette

セレクトショップWhim Gazette特集ページにて
実際に肖像画が描かれていくムービーの音楽をGak Satoが担当いたしました。
ディレクションはthaの阿部洋介さんです。
こちらからご覧いただけます。
マガジンハウス GINZA http://magazineworld.jp/ginza/
Whim Gazette http://www.whimgazette.jp
2015-09-17
東京メトロ銀座線 発車メロディ
弊社で制作した発車メロディが東京メトロ銀座線5駅で流れてます。
担当は山口優、岡村みどり、永田太郎、薄井由行、
そして上野広小路駅は権藤知彦さんです。
発車メロディ−、銀座線駅名と担当作曲家表はこちら↓
http://www.tokyometro.jp/notice/pdf/20150623/ginza.pdf
試聴はこちらから↓
http://www.te2do.jp/contents/category-n4/?attr=1&cid1=2&cid2=36&cid3=581&xid
担当は山口優、岡村みどり、永田太郎、薄井由行、
そして上野広小路駅は権藤知彦さんです。
発車メロディ−、銀座線駅名と担当作曲家表はこちら↓
http://www.tokyometro.jp/notice/pdf/20150623/ginza.pdf
試聴はこちらから↓
http://www.te2do.jp/contents/category-n4/?attr=1&cid1=2&cid2=36&cid3=581&xid
2015-09-03
ほぼ日手帳2016

スペシャルムービーの音楽を片岡知子が担当いたしました。
映像は写真家の川島小鳥さん、
コピーとナレーションは糸井重里さんです。
ほぼ日手帳2016
http://www.1101.com/store/techo/2016/articles/life/index.html
2015-09-01
ウラムの螺旋 ゲイリー芦屋 映像音楽作品集vol.1

ゲイリー芦屋が手がけた映画、映像作品の楽曲を収めたアルバム「ウラムの螺旋 ゲイリー芦屋 映像音楽作品集vol.1-ULAM'S SPIRAL Film Music of Gary Ashiya vol.1」が、本日8月19日に発売されました。黒沢清監督作品「CURE/キュア」「カリスマ」「LOFT/ロフト」「CURE/キュア」「カリスマ」の劇伴を多数収録。(「CURE/キュア」「カリスマ」の音源がCD化されるのは初)そのほか、清水崇監督作品「呪怨(ビデオ版)」、AKB48グループのメンバーが出演のテレビドラマ「セーラーゾンビ」劇伴、そして書き下ろし楽曲を含む19曲が収録されてます。
http://diskunion.net/movie/ct/detail/1006749014
2015-08-19
女の子よ死体と踊れ

ニューウェイブアイドル「ゆるめるモ!」主演の映画「女の子よ死体と踊れ」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。朝倉加葉子監督の新作ホラーです。10/31よりシネマート新宿、11/4よりシネマート心斎橋にて公開が決定しています。公式ホームページなど詳細がわかりましたら随時お知らせします。
公式ホームページ http://ymm-film.com/
2015-08-14
みいつけた!CD「いすのまち ミュージックアワー」

Eテレ「みいつけた!」のコーナー「デテコデショー」楽曲を集めたCDが発売されます。
発売(予定):2015年10月28日(水)
価格(予定):1,900円(本体)+ 税
販売元:ワーナーミュージック・ジャパン
収録曲
みいつけた!オープニングテーマ2015/フルーツバスケット/
チョビっとよってけおれのみせ/つぎ とまります/
こいは リクライニング/きがするりろん/
いっぽんだちラプソディー/ポワポワのはな/
みずうみのディスコ/オドラーナ・コリャソン/びっくりバースデー/
オレンジのあのこ/おでかけデテコさん(以上 作編曲:片岡知子)
おなかとせなかがぺっタンゴ(作詞作曲:山崎まさよしさん) ほか
2015-08-03
DVD「いすのまちのコッシー」第4弾

Eテレ「みいつけた!」の人気コーナー
「いすのまちのコッシー」
第4弾DVDがリリースされました。
選りすぐりのおはなし12話のほかに
特典映像として「みずうみのディスコ」
「オドラーナ・コリャソン」
「オレンジのあのこ」
なども収録です!
「いすのまちのコッシー いすのまち だいレース」
発売:2015年7月22日(水)
価格:3.024円(税込)
販売元:日本コロムビア株式会社
詳しくはこちらへ
日本コロムビア 「みいつけた!」 http://columbia.jp/miitsuketa/
2015-07-23

>>>

Kerstin Påhlsson
Det Är Grönt, Det Är Skönt
LP¥3,500
スウェーデンのSSWによるアコースティックなボサポップス満載の76年作。素朴さも残しつつキャリアを通じてブラジルにかなり影響を受けており、スウェーデン語とポルトガル語の両方で歌っています。
|
Kay Dennis
Same
LP¥8,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
|
V.A.
Dimensions In Sound Vol.2
LP¥5,800
副題に「The Trip Hop Experience」とあるように、90年代にイギリスで勃興したトリップホップの源流探しみたいなコンピ。Pierre HenryやNino Nardini、 Step
|
Bruce Haack, Esther Nelson
Listen Compute Rock Home (The Best Of Dimension 5)
LP¥3,500
おなじみ孤高の電子音楽家Bruce Haackが自身のレーベルDimension5に大量に残した音源をコンパイルした編集盤。Executive-ProducerにミスネルソンことEsther Nels
|
Fresh Color
Get On Up
12'¥1,000
YELLOのDieter Meierがいたスイスのグループ。マイヤーは2枚のシングルの後すぐに脱退し、その後色々な経緯を経てディスコエレクトロバンドに変身!モテたくなったかー。でもおかげでヒットしてY
|
Kiem
same
LP¥4,800
難破した船の残骸から回収されたドラム缶、ゴミ箱、金床、錨鎖などを集めて作ったドラムセットに硬質なシンセベースとフリーキーなサックスという、特徴しかないようなサウンドを作るオランダ出身の彼らは、自ら「サ
|
Perrey & Kingsley
The Essential
LP¥4,800
2LP。御存知ポップエレクトロニクスの元祖ペリキンの1st.「In Sound from Way Out!」と2nd.「Kaleidoscopic Vibrations」をまとめて収録しちゃった2枚組
|
Dick Boyell
Music To Listen To
LP¥9,800
Music To Move Families By、Music To Think By、変名ではJu-Par Universal Orchestraで知られる職人作曲家Dick Boyell のなかな
|
Slapp Happy / Henry Cow
Desperate Straights
LP¥7,800
スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴ら
|
Clox Italia
Ageing Agent
7'¥3,500
前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわ
|
Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO
New Sense of Hearing
LP¥22,800
日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。
|
Jean-Claude Risset
Mutations
LP¥12,800
ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されてい
|
Gonzaguinha
Alô Alô Brasil
LP¥3,500
ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれ
|
David Seville & The Chipmunks
Let's All Sing With The Chipmunks
LP¥2,800
デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな
|
Jorgen Ingmann
Swing Softly
LP¥3,200
"Apache" のヒットが知られる北欧デンマークのエレキマスター、ヨルゲン・イングマン。自宅スタジオを持ち、多重録音ギミックを駆使、そしてワンマンバンドでもあるという全てがレス・
|
Bunky & Jake
L.A.M.F.
LP¥3,800
60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさ
|
Hirth Martinez
Big Bright Street
LP¥4,800
ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされた天才SSW。本作はジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて制作されたセカンド。メロディの宝庫!名盤。
|
The Dave Brubeck Quartet
My Favorite Things
LP¥2,500
西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。
|
Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael
In Hoagland 1981
LP¥2,800
Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語りま
|
Trio
Da Da Da Don't Love You Don't Love Me Aha Aha Aha / Sabine Sabine Sabine
7'¥1,800
ご存知ジャーマンNWの雄トリオの代表曲、ドイツ盤。ちなみにこの曲97年になってフォルクスワーゲンのCMにも使われたので貼っておきますね。
<iframe width="340&q
|
![]() |